かどくら邦良@高崎市議会議員 ブログ

思いをブログに綴ります。

2012.2.29 らかす日誌

2012-02-29 04:44:05 | インポート
知人から「おーい角倉、お前のこと書いてあるぞ」って最近教えてもらったのが「らかす日誌」です。

もう3年前になってしまいましたが、県議会の委員会で私が八ッ場ダムは「青々とした湖になるわけがない」と質疑したことが削除されたことについて言及してくれた「らかす日誌」2009年10月8日の「削除」というコラムです。

へー、こんなによく書いてもらったんだと、うれしくなってしまいます。

だが、コラムの最後で作者は「八ッ場ダムは必ず中止される」と断言していたが、民主党政権の体たらくと私たちの力不足で、本体工事費が予算化されてしまいました。

作者にはお詫びをしなければならない状況です。中止にむけて首の皮1枚残っている可能性にチャレンジしていきます。

また、ダム湖の水質と地元の観光利用の問題点について、あらためて県議会で質疑していきたいと考えています。

らかす日誌の一覧を読むと個人的に大変共感するところがあり、楽しく読ませていただいています。

昨日は県議会、文教委員会質疑レク、夜は懇親会。


2012.2.28 新書本にハマっています。

2012-02-28 01:47:49 | インポート
最近は新書本でおもしろい本が多く、思わず買ってしまっています。読みたい部分をピックアップして乱読中です。

       

「緑の政治ガイドブック-公正で持続可能な社会をつくる」 デレク・ウォール ちくま新書 2012年2月発行

福島原発事故により脱原発が日本においても政治的モメントとして、ようやく浮上してきました。

緑の党はヨーロッパでは既にあたりまえの存在ですが、日本ではまだまだです。来年の参院選にむけて、日本の「緑の党」旗揚げも決定したようです。

「右でも左でもなく前へ進む政治」その通りであります。

       

「政治主導-官僚制を問いなおす-」 新藤宗幸 ちくま新書 2012年2月発行

私が東京在住時に立教大教授であった新藤さん。日本酒が好きな新藤さん。元気なのかなあと思いつつ。政権交代で未だ実現できない政治主導についての論稿。

       

「ぼんやりの時間」 辰濃和男 岩波新書 2010年3月発行

ぼんやりする時間が、私は大好きである。ぼんやりしていなければ、私自身がもたないと感じています。

著者の辰濃和男さんは、いわずとしれた朝日新聞の天声人語担当者です。

ぼんやりの意味と可能性について語ってくれます。非常に勇気づけられました。

       

「スローライフ」 筑紫哲也 岩波新書 2006年4月発行

ゆっくり生きたいですが、現状では無理。何かを捨てて、何かを選ぶしかない。そんな中で「スローライフ」。

       

「原発訴訟」 海渡雄一 岩波新書 2011年11月発行

弁護士として、人間として脱原発をライフワークとして取り組んでいる海渡さんの最新刊本。

昨日は県議会本会議、夜は懇親会。


2012.2.27 今週も気合い入れて!

2012-02-27 02:17:36 | インポート
今週は本日より月、火、水、木、金、土と毎日懇談会兼会議を入れてしまいました。前橋、富岡、富岡、前橋、高崎、高崎となっています。

意見交換であったり、激励会であったり、会議であったりするわけですが、ごはんを食べ、お酒を飲みながらの話し合いは、和み、深まることもありますが、飲みすぎ食べすぎは、いけません。

物事を動かすための潤滑油となる食事会ですが、体力とお金がもつかどうかも問題です。

私は野球部出身なので、円陣を組んで気合いを入れるのがクセとなっています。今週も気合いを入れて頑張っていきます。

昨日は高崎市箕郷梅まつり、前橋で公立高校男女共学化勉強会。富岡で街づくりシンポジウム。


2012.2.26 もうひとつの2.26にしない!

2012-02-26 02:31:07 | インポート
今日は2月26日だったのか。昭和維新をかけた軍部がクーデターを起こした2.26事件の日。

大阪維新の会の代表を務めている橋下徹大阪市長はハシズムといわれて批判を一部から受けている。

しかし、国民の気分は橋下支持が大半で、既成政党もすり寄りを行っている。橋下氏の政策については、私は、脱原発を除けばNOである。

しかし、今の橋下ブームは現在の政治のありようのダメさ加減に国民が失望しての支持である。

その意味で政権交代したにもかかわらず、変えることのできない我が民主党の罪は重い。時代の閉塞感、政治への絶望が、橋下支持の根底にあるのは誰の目にも明らかである。

だから私たちが、ひとつひとつ確実に政治を変えて、国民の支持を取り戻さない限り、橋下ブームは、しばらく止まらない。

こんな時だからこそ、がっちりと足元を固めていきたいところだが、国会議員の浮足立ちは止まらないだろう。本当に悔しい限りである。

橋下氏で気になるのは、「反知性」とでもいうべき言動である。その中に彼の弱さと反動があるのかもしれない。

もうひとつの2.26の足音は、いつ聞こえてくるかわからない。だからこそ、地域こそが重要なのです。

昨日はザスパ草津イベント、勉強会、夜は富高野球部OB会幹部会。


2012.2.25 エネルギー補給

2012-02-25 00:42:47 | インポート
知人に「くさい」と言われました。

それもそのはずで、最近3日連続で餃子を食べたからです。

もちろん王将の餃子です。とにかく食べたくなってしまいましたので3日間、通い続けてしまいました。

私のお気に入りの店は高前バイパス店で、餃子の「カリッ」と感が自分にはジャストフィットです。

さすがに4日連続は行きませんが、気分転換に1人で食べる王将の餃子は、私にとって最高のご馳走です。

話は変わりますが、ロンドンオリンピックを目指すU23サッカー日本代表がマレーシアに勝ち、ライバルのシリアがバーレーンに敗れ、次回3.14のバーレーン戦で勝つか引き分けるかでオリンピック出場が決まります。

日本代表の必死のファイティングを見ていると「ググッ」ときます。

王将の餃子プラスU23日本代表の力をいただいて「GO、GO」といきたいところです。

何か乗り切れない自分がいます。一言でいえば「原点の空洞化」なのか。自らの存在意義の疑問や、政治の市民離れの混乱状況が「原点の空洞化」に拍車をかけているのかもしれません。

今日、明日の土日のイベントで、さらにエネルギー補給をしてきます。

昨日は県議会本会議、うちあわせ、ヒアリング。夜は東京で友人の韓国大学教授との懇談。