かどくら邦良@高崎市議会議員 ブログ

思いをブログに綴ります。

2011.9.30 秋 - 福島に行ってきます。

2011-09-30 01:14:40 | インポート
今度こそ秋に突入しそうな感じです。

原発事故、放射能汚染などで、暑いのに憂鬱な夏でした。

秋といえば収穫の秋で、本来であれば楽しさ倍増といいたいところですが、そうなりそうもありません。

そういえば、この夏の節電効果で都心の気温が0.6度下がり、ゲリラ豪雨も減ったとのことでした。

節電という小さい努力がまとまれば、大きな力になる。放射能被害を受け続けている福島に思いを馳せれば、ちょっとしたガマンはあたりまえのことです。

10月10日に福島に行きます。脱原発自治体議員グループ結成にむけての準備会となります。

併せて、困難で厳しい状況の福島現地の視察も出来ればと考えております。

昨日は県議会常任委員会。陳情処理で現場へ。私の応援団づくりのうちあわせで高崎で会議。
                                         113.4


2011.9.29 犯罪

2011-09-29 02:22:29 | インポート
水銀カドミウムは、いずれも人間の社会を支えていく物質として必要とされている。

しかし、それが一旦排出、垂れ流しされれば犯罪となり処罰される、当然である。

しかし、放射能の排出、垂れ流しは処罰されない。

これだけ害悪を撒き散らしても、誰一人逮捕されない。まったくおかしい話である。理由は裁く法律がないからだという。

こんなことが野放しにされるから、原発再稼働などという話が出てくるのだと思う。

放射能の排出、垂れ流しは犯罪である。この事件を犯した責任者は逮捕されるべきである。

怒りが沸々と湧いてくる。

昨日は県議会リベラル群馬会議、質問調整。夜は懇談会。


2011.9.28 常任委員会決算質疑

2011-09-28 01:43:59 | インポート
所属する県議会文教警察委員会の質問調整に追われています。

放射能の学校現場での対応等々、たくさんの質問項目があり、最後の精査中です。

29日から常任委員会、その後、決算委員会もあります。

課題解決にむけ、一歩でも前進できればと考えています。

昨日は県議会本会議、教育長懇談、陳情。夜は久々の懇親会、太らないように注意です。


2011.9.27 上信電鉄で、高崎 ⇔ 下仁田

2011-09-27 02:25:41 | インポート
何千回と上信電鉄に乗ってきましたが、1日のうちで高崎と下仁田を往復したのは初めてでした。

上信電鉄を支援するイベントのひとつとして行われた、労組のみなさんと一緒に下仁田へ行ってきました。

25日、当日はDCキャンペーンでSLがJR高崎駅に登場、それを横目に見ながら上信高崎駅を出発。1時間かけて下仁田へ。下仁田駅周辺を歩きながら町が一望できる高台の公園でバーベキュー

下仁田はジオパークに指定されましたが、あらためて美しい町を実感。数年前に町民の力で産廃建設を阻止したパワーの源がこの美しさであると。

富岡製糸場の世界遺産登録が実現すれば、鏑川流域も元気が出てきます。なんとかしないといけません。そのためにも上信電鉄を守っていかなければ。

上信電鉄の収益アップには、とにかくお客さんに乗ってもらうことです。上信沿線の新駅づくりは、シャトル化も検討課題です。

地域の足を守っていくために、地道に活動を続けていきます。

昨日は地元道路陳情、その後、国会へ。

       </object>


2011.9.26 限界なのか?

2011-09-26 02:51:22 | インポート
県議会本会議の質疑が21日、22日と行われました。

大沢知事の答弁を聞いていて、底が見えたというか限界というか、群馬を伸ばしていく、大沢知事の言葉でいえば、群馬がはばたくのは難しいのかなという感想を持った。

自民、リベラル、新星会、共産の各派から知事公舎への女性宿泊事件についての質問があった。

知事は、この件についての説明は、差し控えたいと述べた。

知事周辺からのアドバイスがあっての判断かもしれないが、特に知事を守っている執行部の人々が、知事へ県民の声が通りづらい壁になっているという感じした。

2期目のスタートをつまづかせる女性宿泊事件に対して、県民が非常に厳しい視線で知事を見ていることを、知事は認識していないのではないか。

さらには、知事公舎には知事は留まるべきとの質問にも、太田から1時間かけて通勤するということを断固として貫くという姿勢であった。

3.11以降の危機管理への対応を考えれば、群馬への直下型地震が起こった場合を考えれば、知事公舎に知事が住むのは当然と思うが、一顧だにしないという対応であった。

また、新しい政策や施策についての大沢知事の答弁を聞いていると、迫力と力が伝わってこない。知事を守っている役所の人々の現状維持的な力が、知事に反映されているのだろう。

私が言うのもおかしいが、大沢知事には元気がない。このまま現状維持的に4年間が過ぎていってしまうのか。そうなれば現状維持とは、実質は停滞となってしまう。大沢知事は早くも限界なのか?

昨日は上信電鉄ツアーで下仁田へ。午後は環境勉強会。