かどくら邦良@高崎市議会議員 ブログ

思いをブログに綴ります。

2009.5.29 6月2日 県議会本会議 質疑内容

2009-05-29 13:39:39 | インポート
6月2日(火)午後2時頃より、県議会本会議で私の一般質問が群馬テレビで生中継されます。質疑内容は以下の通りです。 
※ 文末( )内は答弁を求める者

1 限界集落を含む小さな集落維持等の中山間地域への県の支援策について

県の支援策として平成22年から実施するとのことであるが、支援策の内容と実施の工程について  (企画部長)

2 国道462号下久保ダム沿いの橋梁建設と吉井インターから多胡橋までのアクセス道路について

国道462号下久保ダム沿いの5つの橋梁建設の進捗状況や今後の手順はどうなっているのか。また、吉井インターから多胡橋までのアクセス道路建設の必要性が高まっているが、今後の見通しはどうか。  (県土整備部長)

3 群馬県の産業廃棄物行政について

(1)県の事前協議制について  (環境森林部長)

(2)産業廃棄物処理施設の設置・管理などについての公的関与について  (知事)


4 富岡製糸場の世界遺産化について

推薦書作成の課題について  (企画部長)
平泉の失敗の轍を踏まぬよう、推薦書作成は重要な課題である。県としてどのように取り組んでいくのか。  


5 八ッ場ダム水没予定地域住民の生活再建について

(1)八ッ場ダム本体工事の安全性について  (県土整備部長)
ダムサイトの基礎工事の深さが当初18mだったものが3mに変更されている。充分な安全性は確保されているのか。

(2)生活再建事業への県の対応について  (茂原副知事)

(3)衆議院議員選挙後の対応について  (知事)
衆議院議員選挙の結果次第では、八ッ場ダム建設が凍結、中止の可能性がある。県としてどのように対応していくのか。


6 大澤知事マニフェストについて

(1)プライマリーバランスの黒字化について  (知事)
大澤知事はマニフェストに「プライマリーバランスの黒字化の堅持」を掲げているが、県税収入が減少する一方、臨時財政対策債の増発を行っている。現在の財政状況と今後の県税収についてどのようにとらえているのか。  

(2)マニフェスト実現について  (知事)


7 竹林の伐採と竹の再利用について

西毛地区を中心に竹林の荒廃が進んでいる。竹林の伐採について、県としてのこれまでの取り組みと、今後の見通しはどうか。また、竹の再利用の取り組みはどうか。  (環境森林部長)

           

昨日は長野原町八ッ場ダム現地で生活再建事業の問題点について、リベラル群馬の関口茂樹後藤克己両県議とヒアリング。

終了後県議会へ。午後は藤岡土木事務所で、平成21年度吉井町、神流町、上野村の土木事業についてヒアリング。

午後4時から藤岡交通安全協会総会に出席しあいさつと、懇親会では吉井町の役員のみなさんと懇談。