2016年3月21日(Mon.) アイルランドの百年前の復活祭(イースター)蜂起、それを記念するいくつかの行事や、それらに対するコメントが発表されています。(本日付けのニュースです。 ニュースソース: THE IRISH TIMES )
<原文の一部>
1916 commemorations should not glorify violence, says bishop
Commemorations should reflect on what unites people rather than divides them
The forthcoming centenary of the 1916 Easter Rising should be commemorated in a way that respects all past differences and neither glorifies violence retrospectively nor adds to tension in Northern Ireland, a Catholic bishop has warned.
Bishop of Cork and Ross, Dr John Buckley, a native of Inchigeelagh in West Cork, said the commemoration of the Easter Rising should be a time for reflection rather than celebration with an emphasis on what unites people rather than divides them.
Announcing details of a special mass for Peace and Reconciliation to be held in Holy Trinity Church in Cork city on Sunday, April 3, Bishop Buckley said the mass would be inclusive and remember all those who lost their lives in Easter Week 1916.
“Our Mass will be a time for reflection not celebration. We visit our history, not to find what divides but what unites us. We will pray for the four hundred and eighty five men, women and children who died violently in 1916, on whatever side or none,” said Bishop Buckley.
“We, as people of faith, pray also for the British soldiers and the RIC members who died on the streets of Dublin, many of whom were Irish. We will also remember the five hundred and eighty Irish soldiers who died on the Western Front in the First World War during that week.
“Indeed, some of those who survived received a very cold reception when they returned home. We will pray also for those who died during the violence in Northern Ireland including the many people who are still suffering from its effects to this day.”
He said there was “a thin line between celebration and commemoration” and he stressed it was important that the 1916 commemoration “does not glorify violence retrospectively” as there was always a danger that anniversaries have the potential to influence people negatively.
“Sadly, the threat of violence has not completely disappeared. There is no moral legitimacy whatsoever for violence today ...... The Good Friday Agreement democratically and peacefully removed any remaining cause of conflict,” he said.
“We should be extremely careful in case the celebrations would, in any way, contribute to an increased tension in Northern Ireland. It has been said that aspects of the 1966 commemoration were subsequently used to justify violence. Our aim should be to promote friendship and harmony.”
・・・・・・
(抜粋)カトリックの司教は、1916年(復活祭蜂起)を記念する行事は、暴力を美化するようなものではあってはならないと発言しています。そして、1916年の出来事を思い出し、「分断」されていたことよりも、「統合・結合」することのキッカケになったことを祝うことに、重きを置くべきだとも述べています。(意訳)
さらに、蜂起の1週間で亡くなった485人の人々や、ダブリンのストリートで亡くなったイギリス兵士達にも祈りを捧げるとしています。また、来る4月3日の日曜日に、コーク( Cork : アイルランド第二の都市)のトリニティー教会にて記念行事が開かれるとも伝えています。
*
1世紀と言う言葉も使われているように、1916年・・2016年は、正に区切りになる年でもあります。しかし、北アイルランド(UK)問題は、未だに終わりは来ていないと思われ、英・アイ共同宣言(1993・94年)に謳われた内容に基づいて、引き続き、時間を掛けながら方向を見出そうとしているのではないでしょうか。
アイルランドとイギリス(UK)の関係を見ていると、強者が弱者に圧政を強いる姿にも見えますし、カトリックとプロテスタント(イギリス国教会等)との争いにも見えます。両方の側面が存在するのでしょう。何れにしても、暴力・武力・テロ等に訴えるのではなく、平和的、且つ民主的にものごとを進めて行く道を選択しており、陰ながら、その願いが叶うことを祈りたいと思います。
*
こうしたアイルランド問題に触れるとき、日本の、例えば沖縄・辺野古基地移設問題なども、まるで、UKがアイルランドを牛耳っていたときの話であるかのようにも感じられてしまうのです。
国民の総意とか、議会制民主主義とか、国会・政党・政権与党とか、小選挙区制とか・・・。時の議員の数だけに基づく、見かけの民主主義による「決定」は、必ずしも民意を反映しているものではないのではないかと感じてしまいます。それは、「合法・非合法」以前の問題とも思え、つまり、合法だから正しい・・・とは言い切れないと言うことでもあります。
*
信頼たる議員に政治を託したいところですが、何故(なにゆえ)、これほどまでに「議員以前」の議員が、あちらこちらに存在していることでしょうか。また、司法判断が出されても、それを無視するかのように「粛々と・・・」などと言って、押し切って行こうとする姿。まるで、法律があっても、私らは関係ありませんから・・・と言って、犯罪行為を犯すヤカラと、本筋に於いて似通っているな・・・と思いたくなってしまいます。
*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。
***