四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

男子(親爺)料理:バナーナッツかぼちゃのポタージュ

2019-12-21 | 男子(親爺)料理

暮れも押し迫り、22日は、冬至。
一年が経つのは速いですねぇ。
冬至は、一年で一番、日照時間が短くなる日ですが、逆に言えば
この日を境に夏至までの間は、日が段々と長くなって来ます。
一陽来復(いちようらいふく)、陰が極まり再び陽にかえる日とされ、
冬至を境に運が向いてくるとして、この日に「ん」の付くものを食べると
「運」が呼びこめるといわれています。
にんじん、れんこん、だいこん、うどん、・・・etc、「ん」の付く食材を
「運盛り」と言って、縁起をかついで食べる風習が残っていますね。
また、冬至といえば、「かぼちゃ」に「ゆず湯」。
かぼちゃを食べて、ゆず湯につかれば、一年が無病息災、風邪をひかないと
言われています。そう言えば、かぼちゃも漢字で書くと、「南瓜」(なんきん)ですね。
しかし昨今、これらは単なる縁起担ぎではなく、栄養学的にも薬学的にも
理にかなっている事が証明されて来ているようです。
そんなわけで、我が家でも、冬至には、畑のだいこんやにんじん、かぼちゃを使った食材で
運盛り料理をやるわけですが、今日は、畑で取れたこの「バターナッツかぼちゃ」を使って
ポタージュを作ってみました。

年末、連日連夜の暴飲暴食で、弱りはてた胃腸に染み入る美味さです。

 

【材料】 (4人分)〔換算:小さじ=5ml 大さじ=15ml カップ=200ml 1かけ=10~15g〕

・バターナッツかぼちゃ (正味500g)・・・・ 1個
・玉ねぎ(中)・・・・・・・・・・・・・・ 1個
・水  ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300ml
・牛乳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300ml
・コンソメ顆粒・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
・塩、胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々

・刻みパセリ・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
・生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1



【作り方】(調理時間、約25分 )

1)バターナッツかぼちゃは、ヘタと底の部分を切り落とし、ピーラーで皮をむき、
  縦半分に切り、スプーン等で種とワタをとって、一口大に切りそろえます。

  

  種は、乾燥させて、来年のこの種を播いて苗作りに。

2)玉ねぎは薄切りにします。

3)鍋にオリーブオイルをひいて熱し、バターナッツかぼちゃと玉ねぎを炒め、
  玉ねぎが透き通ってきたら水を入れて弱火で加熱し、バターナッツかぼちゃが
  柔らかくなるまで煮込みます。
  
4)3)の粗熱をとり、ミキサーに汁ごと移してなめらかになるまで撹拌します。

  
5)4)を再度鍋に移し、牛乳とコンソメ顆粒を加えて中火でひと煮立ちさせ、
  塩胡椒で味を整えます。

6)器に盛り、パセリと有れば生クリームをちらして完成です。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:味付けザーサイ

2019-07-20 | 男子(親爺)料理

7月も半ばを過ぎたけれど、梅雨のぐずついた天気が続いています。

今日も小雨模様で、野良仕事も出来そうになく、それに加えて、蒸し暑い。
そんなときは、家のエアコンをギンギンに効かせて涼みたいところだけれど、
冷え性の嫁にリモコンを占拠され、汗だくの状態。

こんな休日の夕刻は、冷たいBeerで喉を潤しつつ、厨房に入って、親爺料理。

久々に特製焼き餃子などつくるつもりでいたのですが、ふと思い立って
今年の冬に収穫し、2月に仮漬けしたままになっていた塩漬けザーサイを取り出し、
桃屋の搾菜のにならって、味付け搾菜をつくってみました。

 


【材料】 (4人分)〔換算:小さじ=5ml 大さじ=15ml カップ=200ml 1かけ=10~15g〕

ザーサイ塩漬け・・・150g

水・・・・・・・・・200cc
ウエパー(中華スープの素)・・・小さじ1
唐辛子・・・・・・・1本分
酒(紹興酒)・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・大さじ1



【作り方】 

1)搾菜を厚さ2~3mmの薄切りにする。

2)ボールに1)のザーサイとたっぷりの水を入れて塩抜き開始。
  20分~30分経ったらボウルの水入れ替え、更に20分くらい置く。
  少し食べてみて薄っすらと塩気が残るくらいでざるにあける。

3)手鍋に水200ccと中華スープの素、酒、砂糖を加え、火にかける。

4)沸騰したらザーサイを加えて強火で煮込む。

5)汁がなくなってきたら弱火にして、水分が無くなったところで
  ごま油をかけて軽く混ぜて・・・。

自家製有機無農薬のザーサイで、味付け搾菜が完成! 

早速、試食! ・・・ これは、・・・ 桃屋を超えたかも。(笑)

冷たいBeerが、一段と美味い! 冷酒も美味い!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:小松菜ハイボール

2019-05-18 | 男子(親爺)料理

ゴールデンウェーク中は、畑でのんびりと野良仕事をして、

トマトやピーマン等など、夏野菜の植えつけを済ませました。

現在、春大根や小蕪等の根菜類やレタス、青梗菜等の葉物野菜を収穫中。

先日、小松菜を大量に収穫し、炒め物やお浸しにして美味しく食べたのですが、

何かのTV番組で、西船橋駅周辺の小松菜農家と飲食店が、

まち興しコラボで普及させたという「小松菜ハイボール」が紹介されていて、

早速、自分でも作ってみました。

 

【材料】 ( 5杯分)

・小松菜・・・・・・・・・・・・1束
・レモン・・・・・・・・・・・・1ケ
・グレープフルーツジュース・・・150ml
 (ポッカ お酒にプラス グレープフルーツ)

・炭酸水・・・・・・・・・・・・2本
・ウィスキー・・・・・・・・・・サントリー角(飲みたい量)


【作り方】 ( 調理時間、約 10分 )

1)小松菜をきれいに洗い、熱湯にかるく通す。
  (レンジで1分加熱でも可)

2)1)を冷水で〆て水気を絞り微塵切りにする。

3)2)をグレープフルーツジュースと一緒にミキサーにかけ
  ペースト状にする。
  (小松菜を酸味のあるグレープフルーツジュースでブレンドする事で
  小松菜の苦みや青臭さが無くなるようです)

4)あとはハイボール作りの要領で
  グラスに氷をいっぱいにいれ、ウイスキー(今回はサントリーの角)を注ぎ、
  マドラーでよく混ぜてグラスを冷やし、そこに冷えたソーダを注ぎいれる。
  (比率はウイスキー1に対して、ソーダ3)  

5)そこに、3)小松菜ペーストを大さじ3杯入れて、軽くステアして、
  カットレモンを添えて完成。

ビタミンCやミネラル、食物繊維もたっぷりとれて、気持ちよく酔える!
酒飲みにはたまらん一品でした。

 


因みに、後日、都内の仕事帰りに思い立って、西船橋まで足をのばし、
現物を試飲してまいりました。

私が作ったものよりかなり甘く(居酒屋のグレープフルーツハイ程度)仕上がっており、
勿論、苦みやえぐみは全くなくって、爽やかな飲み口でした。
中ジョッキ、一杯400円。

女性にも人気があるようで、お店も活気があり繁盛しておりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:自家製カレーペースト からの キーマカレー

2018-01-20 | 男子(親爺)料理

今日(20日)は、「大寒」。暦の上では、一年で一番寒い日。
寒い日には、ホットな料理が食べたくなりますね~。

因みに今月、1月22日は、「カレーの日」です。
1982年、全国学校栄養士協議会が学校給食開始35周年を記念して、
この日の給食メニューをカレーにすると決め、小中学校で一斉に
カレー給食が出された事に由来するそうです。

ということで、本日は、今シーズン畑で収穫した食材で、
自家製カレーを作ってみました。

【材料】(2人分) 〔換算:小さじ=5ml 大さじ=15ml カップ=200ml 1かけ=10~15g〕

(カレー粉:A)
・コリアンダー・・・・・・・・大さじ1.5
・ターメリック・・・・・・・・大さじ1.0
・チリペッパー・・・・・・・・小さじ0.5~1(辛さはお好みで)

1)ターメリック

ウコンを乾燥させ、粉末にしたものです。
今回の自家製は、黄金ウコンを乾燥させた物を使用しています。

 


2)コリアンダーシード

コリアンダーシードとは、昨今人気のパクチーの種です。
春か秋に種を蒔いて、日当たりが良く水はけのよい場所で育て
花が咲いた後に緑色の丸い種ができます。

それが薄い褐色になったところで株ごと収穫して、
スパイシーな香りがしてくるまで乾燥させれば出来上がり。

これを細かく粉末にしたもにを使います。

 

3)写真の左上:チリペッパー(トウガラシを粉末にしたもの)

 

(カレーペースト:B)
・タマネギ ・・・・・・・・・1個(大)
・トマトORトマトピューレ・・・1個:150~200g
・生姜(すりつぶし)・・・・・2かけ
・ニンニク(するつぶし)・・・1かけ

・ニンジン  ・・・・・・・・1本分
・鶏ひき肉 ・・・・・・・・・300g 

・水・・・・・・・・・・・・・カップ2


(カレー調味料:C)
・マギーブイヨン・・・・・・・2個
・ガラムマサラ・・・・・・・・小さじ1
・クミンシード・・・・・・・・小さじ1
・ヨーグルト・・・・・・・・・大さじ1


【作り方】( 調理時間、約 30分 )

Ⅰ:先ずは、カレーペースト作りから

1) フライパンにオリーブオイル大さじ2を強火で熱し
   みじん切りにしたタマネギを入れてて、4~5分炒め
   焦げ始めたら途中で差し水をしながら時々まぜて、
   飴色になるまで炒める。

2) 飴色になったら、中火にしてすりおろした生姜、ニンニクを
   加え、香りが立つまで炒め、そこにみじん切りにしたトマト
   もしくはトマトピューレを入れて木べらで混ぜながら2~3分
   炒める。
  (今回は、夏に作り置きして冷凍保存してあるピユーレを使用)

3) 水分がとんできたら火を止めて、カレー粉Aと塩小さじ1を加え
   弱火で粉っぽさが無くなるまで練るように炒めて完成。
   

4) すぐに使わない場合は、密閉容器とうに入れて冷蔵庫で保管。


Ⅱ:ニンジン入りキーマカレー

1) フライパンにオリーブオイル大さじ2を強火で熱し
   みじん切りにしたニンジンを投入して炒め、しんなりしてきたら
   ひき肉を加え、肉の色が変わるまで2分程炒める。

2) それにⅠで作ったカレーペーストを投入し、カップ2の水を注ぎ

   かるく混ぜながら、調味料Cのブイヨン、ガラムマサラ、
   クミンシードを入れて10分~15分程煮込む。

3) 最後にヨーグルトを加え、味をみて塩コショウで調整し完成。


4) ご飯に盛り付けて頂く。 美味し!    

※ 鶏ひき肉と調味料(マギーブイヨン・ガラムマサラ・クミンシード・ヨーグルト)以外は、
  全て畑の食材で賄えました。(^ ^!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:(無限ピーマン)

2017-07-29 | 男子(親爺)料理

畑で、ジャンボピーマン(トンガリパワー)の収穫がはじまりました。
夏の食卓には、スタミナのつくピーマン料理は欠かせませんね。

そのピーマン料理といえば、最近「無限ピーマン」なる超簡単レシピがウマいと、
ツイッターで話題になているようです。
火は使わずレンジでチンするだけで出来てしまう優れもの!なのだとか。

無限にピーマンが食べられるとか? 無限に白米が食べられるくらい美味しいらしいです。

それならと、今晩の酒の肴に、手早く美味しく食べれる、無限ピーマンを作ってみました。

 

【材料】 (  2人分)

・ジャンボピーマン・・・3個(通常のピーマンなら4~5個)
・ツナ缶・・・・・・・・1缶

あわせ調味料(A)
・鶏がらスープの素・・・大さじ1/2
・ごま油・・・・・・・・大さじ1/2
・黒胡椒・・・・・・・・少々


【作り方】 ( 調理時間、約 10分 )

1)ピーマンを洗って縦半分に切って種をとり、5mm幅で横に細切りにします。

2)耐熱ボールにピーマンのツナ缶を入れ、鶏がらスープの素をふりかけ
  軽くまぜます。

3)それをレンジでチンするだけ。

4)ごま油と黒胡椒をふりかけて、器に盛って完成です。

 

超簡単手抜き料理ですが、味は中々のもの! 酒の肴にピッタリです。

これは、日本酒が無限に進みそうですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする