記録的な大雪が降っていましたが、昨夜は雪が止んで、屋根の雪が溶け出したのか、時折バター
ン、ドターンと落ちる雪の音がして、大自然の驚異は現代テクノロジーが太刀打ちできないものが
あるのを感じ、こういう時こそストレッチで、不安を消しながら眠りに付きました。
19世紀から20世紀に渡り作られた現代技術は、目を見張るものあり、人間は自然を支配したか
のように思うことの間違いが、これからの百年後の地球に、押し寄せてくる予感が最近の転変異変
の多さが証明していますね。
ソチオリンピックの開催地のロシアにも今年は雪が少なく、倉富縄文心導協会があるエストニアに
は今年は雪が積もっていないこということを聞き、雪がないエストニアの冬は、深刻なことでもあ
ります。
いずれ冬季オリンピックでの雪のスポーツは、開催されなくなるかもという危惧さえ聞きます。
このブログを書いている最中にも、雪が解けて屋根から激しく落ちてくる大きな音に、びっくりで
す。
これから都内に出かけますが、路上のスリップと雪解けの雪には気をつけなければですね。
皆様も危機管理をされて、行動くださいますよう。
今日一日が良い日でありますように。
ン、ドターンと落ちる雪の音がして、大自然の驚異は現代テクノロジーが太刀打ちできないものが
あるのを感じ、こういう時こそストレッチで、不安を消しながら眠りに付きました。
19世紀から20世紀に渡り作られた現代技術は、目を見張るものあり、人間は自然を支配したか
のように思うことの間違いが、これからの百年後の地球に、押し寄せてくる予感が最近の転変異変
の多さが証明していますね。
ソチオリンピックの開催地のロシアにも今年は雪が少なく、倉富縄文心導協会があるエストニアに
は今年は雪が積もっていないこということを聞き、雪がないエストニアの冬は、深刻なことでもあ
ります。
いずれ冬季オリンピックでの雪のスポーツは、開催されなくなるかもという危惧さえ聞きます。
このブログを書いている最中にも、雪が解けて屋根から激しく落ちてくる大きな音に、びっくりで
す。
これから都内に出かけますが、路上のスリップと雪解けの雪には気をつけなければですね。
皆様も危機管理をされて、行動くださいますよう。
今日一日が良い日でありますように。