goo blog サービス終了のお知らせ 

行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

新潟東港に巨大クルーズ船発見!

2019年05月07日 | 日記・エッセイ・コラム
そろそろ連休の出来事などを書き込みましょうかねー。
時系列に前後があるかもしれないが、思いついたことを順次書き込んでみたい。

結果、予約していた家族旅行は、私の判断でキャンセル。ゆっくり孫と家で過ごす時間となったゴールデンウィーク。
何といってもビックリした出来事は、国道7号・新々バイパスから新潟東港方向にビルディングのような大きなクルーズ船を見つけ、さっそくそばまで見に行ったことですかね。



そっこには「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」という巨大客船。16万8千トンは世界最大級で、船籍はバハマ・ナッソー、アメリカのロイヤルカリビアン・クルーズ系、現在は中国・上海を母港と船だ。
ああ、やっぱり中国マネーなのね?どうやらこの日も中国人観光客を乗せて、日本沿岸の各地に寄港しながら観光地を回っているのだろう。

新潟の西港・東港は、水深が浅いということから、大型船の寄港には向いていないと言われた(?)けど、世界最大級も大丈夫じゃんね!
まあ、新潟東港はコンテナを中心とした貨物専用港になっており、周りには事業所や工場こそあるものの、観光客向けには何にもなく映えないからねー。

それでも、秋田や富山、金沢、境港(鳥取)など、日本海沿岸でも各地でクルーズ船によるインバウンドの観光客を招いて、地方都市の経済活性化や魅力発信を続ける地域もあって、遅ればせながら新潟県もクルーズ船を誘致に成功したってところらしい。

また何回か来るみたいだから、バイパスに乗ったら海の方を注目!遠くからでも、その姿は確認できるはずです。
多分だが、今回のように見物人のための桟橋近くへの案内もあるはずですよ!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 還暦の赤いちゃんちゃんこ、... | トップ | ゴールデンウィークの定番、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事