goo blog サービス終了のお知らせ 

行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

今年も武道連盟の鏡開きに参加

2014年01月13日 | 旅行記・まち歩き

Img_22891

今年も新年の恒例行事、武道連盟の合同鏡開きに招かれて参加してきた。

いま武道が注目されている。「礼で始まり礼で終わる」と言われるように、武道は己の精神力を養うともに対戦相手に礼を尽くすもも。「道」「術」「法」などという言葉で表わされるように、このスポーツは伝統的に日本の心を伝えていることに由来する。

チーム競技である特にボールゲームなどは、少子化とともにスポ少に加入する子どもも激減。その継続にも苦慮する競技も多く、この武道連盟の人気と対戦相手が一人いれば練習可能というのはうらやましい限り?

そして、地元の武道連盟は、指導者も一生懸命なんだよねー。若い人から高齢者まで、各年代ごとに大勢いる。心や技の指導は、年齢に関係なくできるし、子どもと交流も楽しんでいるよう。

いずれにしても子ども健全育成に励む武装連盟の方々に感謝し、敬意を表したい。

(写真下:剣道連盟・小学生と指導者の模範演技(上)、神事が終了した後はお楽しみのもちつき大会(下))

Img_22901

Img_22971

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする