ja_zzy's blog

日々雑感。

危険信号は誰だって渡りたくなーい

2012-07-10 02:58:44 | 徒然日記
一般的な25歳と65歳のkaradaでは、熱を感じるのに随分違いがあると、どこかの大学の研究成果を報じていた。

それは昨日の朝のTVだったよぅなのだけど・・ あんまり覚えてなぃ^^;

「…。」

BPSD

Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia(認知症に伴う行動障害と 精神症状)

もしかして、、記憶障害かしら?!

むかしっから酔っぱらうと同じことを何度も言ってるとぉ叱りを受けたことは何度も有り、だけど.. 

ってゆぅかーー、、

久々に通常勤務から夜勤をしたものですからぁ(^^;


まぁ、
それはハッキリとしたデータは知らないにしても介護の世界で認識してない輩はまづ居ないとおもぅ。
大体においてぉ年寄は判断力が低下してるので汗を掻きづらぃからか真夏でも窓を閉め切って冬に着てるよぅな長袖のシャツ
を着ていたりするし当施設でも未だエアコンが27℃でドライなら冬に着るような長袖の肌着に長袖の化繊のシャツ姿ーーなどは
普通にごろごろ居る。
それに送迎は施設クルマに乗車するので、ひどい気温の上昇がなければ気にしてない。

そこでわれわれスタッフは、、

「ニーナさん!ミックスさん!(外の日差しを見ながら)外はけっこぅ暑くなってきましたよぉ。熱中症にかからないように麦茶を
飲みましょぅっ!」などと勧めるのだが、、
近頃のぉ年寄達は麦茶やほうじ茶などゴクゴク飲みゃしませんって^^;

水分制限のあるぉGGなどは逆に出した水分はきっちり飲み干すので水分管理は楽だけど、塩分管理は難しい。

朝帰りしてミルクコーヒーとパンとゼリーを腹に詰め込んで10時過ぎころ急激な睡魔に襲われてベッドイン。
帰宅して着替えたのは、夏に寝る恰好だったがミョウに暑かったよぅな気がした。

或る意味、この状態は昼夜逆転を引き起こす切っ掛けになってしまぅ鴨。
ただ、爆睡したつもりだけど… 
いつもの平日の睡眠時間くらぃの6時間程度で覚醒。
今回は、なんだか目が覚めてるものの時差ボケ状態で二度寝したら深夜まで寝てしまいそうだった。
その眠気を思い止まらせたのはカミサンから‘今夜なにが食べたい?’と聞かれて「寿司が食いたい」と言ったら、
暫く考え中..考え中..考え中..
“したら久々に××に行きますかぁ(人差し指をくるくる回しながら)”

だが、3時半... この時間に起きてるのだからやっぱり睡眠障害なの鴨。
けっこぅ寝足りた感があってあんまり眠くない。







コメントを投稿