南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

2月11-12日 宮床湿原ツアー&プライベートレッスン

2013-02-12 22:21:41 | テレマーク

この3連休から、南会津はまた良い雪が降って来ました!

我が家の積雪計はここんとこ160㎝をキープ。

雪片しもたいへん!

という3連休、今回は東京から電車を乗り継いでSさん、Tさん、S本部長に来て頂きました!

Img_1822
今回の宮床湿原ツアーは、いつもと違ったアプローチ。まずはブナの一本立ちがお出迎えです!

Img_1832

ナラ、ブナ、マンサクの灌木のオープンバーン。

今日の雪は軽い。湿原までパウダーランを楽しめました~

Img_1857湿原は雪で煙る幻想的な世界。ツェルトで風雪しのぎ、快適なランチタイム。あったかシチューに、スイーツ争奪じゃんけん大会でさらにツェルト内はヒートアップ

Img_1862

帰りはシールを付けて、ラッセル講習会

コツをつかめば、男どもに負けないラッセル隊長かも

Img_1859

雪で煙るラッセルの湿原も、また良かった!

S部長は後ろ髪引かれつつ帰路に着き、翌日はSさん&Tさんのプライベートレッスンです。

Img_1927

今日は南郷名物ハーフパイプで、全日本スノーボード選手権関東大会です。

地区大会とはいえ、なかなかのライダーたちが技を競っていました。

Img_1932

我々はゲレンデでのレッスンもさることながら、オフピステコースも平日ならではのパウダーぶり。頂かずにはいられません!

Img_1823
さて、今回の宮床湿原ツアー&レッスンはいかがだったでしょうか!

こんな素朴な派手さのない奥会津の南郷ですが、雪と酒は上々だったと思います。

Sさん、Tさん、S部長、電車で時間をかけてまでもお越しいただき、本当にありがとうございました

またお待ちしておりますよ~

2012-13 テレマーク&ガイド和泉屋AK.T

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日 会津駒ブナ森パウダーツアー

2013-02-10 20:14:43 | テレマーク

昨日・一昨日の悪天候で、宮床湿原ツアーは中止となってしまいました。

ま、それだけ山は降っておりました。

そして、今回の会津駒ブナ森ツアーは、ズバリ、パウダーツアーでした

今回は、昨年のブナ森カリンカリンツアーのリベンジを図ろうと、ヤル気満々アラフォーメンズの長岡・Kさん、東京・Tさんが再び懲りずにやって来てくれました~

Img_1710

私も含め、やる気満々アラフォーズ。今日は男子校体育会系のノリでぐいぐい行かせてもらいました。

先行者のトレースもあり、深すぎず重すぎずの雪でどんどん急登をこなします。

Img_1711

ナラの巨木、森の重鎮は今日も寛容です。しっかりここで、はやる心を落ち着かせます。

Img_1715
気温は-6℃どさほど低くはないが、1,400m辺りから風も強く顔が痛い。

Img_1717

さて、いよいよドロップポイント。シールを外し準備万端ヤル気満々アラフォーズ

焦らない焦らない

Img_1733

Img_1739

Img_1770

Img_1805

Dsc06288

深すぎず重すぎずの、会津駒ブナ森パウダーを堪能

Img_1772_6
たまらんぜぇ…

Img_1820_2

Img_1779


やる気満々アラフォーズ。登り返して再びドロップイン

標高差300mのブナ森パウダーラン。2回の登り返しで、へろへろです。

Img_1821_2
Kさん、Tさん、昨年のリベンジ成りました!

遠いところお越しいただき、ありがとうございます

またお待ちしておりまーす

お疲れさまでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日 平日オフピステ講習

2013-02-05 19:56:16 | テレマーク

昨日は雨本降り。そして寒風吹きっさらしの休日でした。

そして今日はガチ・ボコのオフピステコース

今日の平日講習には筑西からHさんに来て頂きました~

Img_1619

Img_1702_2

ゲレンデの基礎的な動きを、ガチガチの不整地で試す。

今日はまるで寒気の入った4月の山滑りの講習でした。

Img_1638
恒例の撮影も、強風でカメラが…

パシャ

今回も遠いところありがとうございました

またよろしくお願いいたします!

2012-13 テレマーク&ガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸板峠&黒岩山

2013-02-04 18:32:59 | テレマーク

2月1日はまるで春の陽気。今朝、玄関前の寒暖計が-13℃だったのが嘘のようだ。

さて、今日は古道、戸板峠&黒岩山に行ってみた。

Img_1447
国道289号の駒止トンネル入り口から入山。

Img_1450見上げると、親父たち熊打ちの猟場、猿クラがそそり立つ。

Img_1456_3

さすがに獣の痕跡が濃い。

キツネとウサギの足跡。追うものと追われるものが交差する。

Img_1452_2ウサギのうんち。斜面の上から、垂れ流し。いや、フンの垂れ転がし。

Img_1463_2
2月に入った途端の暖かさ。春を告げるゆきむしこと、セッケイカワゲラもさっそく始動しちゃったの?

Img_1468
休憩中、杉の木立からふと対面の白い斜面を見ると…。ん、なんか動いてるぞ!

Img_1467_2

カモシカでした~

Img_1471_2

また歩を進めると、沢向こうのカラマツの疎林の中にまたうごめくものが…。

Img_1472

またカモシカちゃんでした~

ラッセルがんばって!

Img_1473

振り返ると、飯豊連峰が近くに見える。翌日は悪天の兆し…。

Img_1474_2
峠が見えてきた。

かつて、田島と伊南郷(いなごう)を長沼氏や河原田氏がそれぞれ治めていたころ、この峠は田島と伊南郷を結ぶ重要なルートだった。そのうち、主要なルートは駒止峠に変わり、今となっては忘れ去られた古道となっている。

峠の名前は箕輪峠と言われていたが、いつしか戸板峠と呼び名が変わってしまった。

Img_1478

峠からは、旧伊南村と旧田島町の境の尾根に取り付く。

峠からはブナの疎林となる。

Img_1479_2

黒岩山の山頂の一つ、1,403m地点に着いた。歩き出して3時間20分。

黒岩山も駒止高原の一つ。山頂は全くの平場。

Img_1480

南西には大戸沢、三ツ岩岳が見える。

Img_1488_2

山頂から北東の黒岩湿原を目指すが、ほとんど平ら。

視界が悪ければ迷いやすい地形だ。これも、この駒止高原の特徴だ。

Img_1484青空にめらめらと枝を広げるダケカンバ

Img_1490_4
山頂から程なくして秘境・黒岩湿原に着いた。

雪に覆われどこからどこまでが湿原なのか分からないが、無雪期に訪れるのは難しい。

ブナ、ヒメコマツ、ヤマグルマ、クロベの疎林に囲まれている。

花の頃にもう一度来てみたい。が、トマトで忙しいから無理か…

Img_1499_2

平ら尾根から細尾根に飛び出すと、一気に視界が広がった

ここはちょうど、だいくらスキー場の裏側だ。ここら辺も熊打ちたちの活躍の場だ。

Img_1498

田島、下郷方面の山々。さらに会津磐梯山、飯豊連峰まで見渡せた。

さて、ここから疎林のツリーランを楽しむ。また林道へと戻り、無事下山。

いつかは自分も熊打ちの一員として、この山域を駆け回りたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2~3日 プライベートツアー会津駒&宮床湿原

2013-02-04 15:22:50 | テレマーク

2月になりました。途端に暖かくなった気がします。

でも、また本来の寒さに戻るでしょうね。いや、戻られなばなりません。まだ2月も始まったばかりですよ!

さて、今回はトマトからテレマークまで年中お世話になっている、S部長そしてMK.Tさん、たかちゃん、高のっちさん、もときっちゃん、ゆきちゃん御一行のプライベートツアーでした!

Img_1504

2月に入った途端、なんでしょうかこの暖気団

会津駒登山口近くの駐車場はまるで4月のよう。暖かい風に、時折小雨がぱらつく。

さて、向かう会津駒はどうでしょうか?

Img_1506_3

自然生理現象事で若干の時間のズレはありましたが、みなさん気合十分。

おら!行くぞ!

と言わんばかりのS部長を先頭に、今日の目的地のブナ森を目指します。

Img_1510_2

それでもやはり、森の重鎮ミズナラの巨木は我々を変わらぬ姿で待っていてくれます。

焦らずに行きましょう!

Img_1513_2空には所どころ晴れ間も覗き、天気は回復傾向か。ブナの尾根をひたすら登ります。

Img_1520

さて、今日の目的地のブナ森が間もなくです。
Img_1518_2

今回はラッセルもなく、寒くもなくむしろ暖かく、余裕の表情で到着です。

Img_1527

さて、いよいよこの穏やかなブナ森へドロップインです。

今日のようなお天気では最初からパウダーは諦めていましたが、それどころか正に4月に降った湿雪状態。

快適な滑りよりは、快適なブナ森を味わいます。

Img_1525

少々不快なみぞれがぱらつく中、ランチタイム

そんな不快さを解消すべく行われたスイーツ争奪じゃんけん大会

勝った者たちの乾いた高笑いが森に響き渡り、負けた者のみぞれでさらに湿ったうなり声が心に響く。

さーて、登り返しで体を温め、安全滑降で下山開始

Img_1531
まずは1日目の会津駒ブナ森ツアー、無事に終了

窓開けの湯で汗を流し、今日のお宿山口屋旅館へ向かう

Img_1535_2

Img_1551
さて、山口屋さんでは今日は餅つきの日。みんなで餅つきに参加です

そのついたお餅はさっそく夕食で、あんこ餅やつゆ餅、納豆餅として頂きました

美味しかった~

Img_1560

夜のミーティングでは、なんと特別ゲストに魚屋のマタギ「きいっつぁん」(ま、私の父親です…)に来て頂きました

Img_1557和泉屋魚屋の店主であり、父親であるきいっつぁんは、数少ない奥会津マタギの実践者。野生動物の行動や狩猟など実践者でしか分からない濃い話をたくさん語ってもらいました。私が初めて聞く話もたくさんあり、自分もすっかり話に魅了されてしまった…。

自分も早かれ遅かれその世界に入り込みたいと思うのであります。

Img_1565
2日目は当初、熊打ちの山へ行く予定でしたが、悪天候のため宮床湿原まったりツアーに変更。

Img_1569_2

わさわさっ、と湿原への森を降りていきます。

Img_1573_2

Img_1575_3
湿原はいつ来ても裏切らない。ホントに静かな空間。

Img_1576今降りてきた伝上山を振り返る。

Img_1579

まったりランチの最後には、またここでもスイーツ争奪じゃんけん大会~

田舎では味わうことの出来ない全国の有名スイーツを味わえるとあれば、ガイドの私も負けるわけにはいかない。本気です

静かな空間に、またもや勝者たちの高笑いが響き渡るのでした…

Img_1581

また天気が崩れてきた。それではまたスキー場に戻ることにしましょう。

2日間のツアー、いかがだったでしょうか?

パウダーには当たりませんでしたが、みなさんのお蔭で私も楽しい時間を過ごせましたよ。

みなさん、どうもありがとうございました!

また3月にお会いしましょう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする