南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

8月4日 今日の畑

2024-08-04 20:31:15 | トマト

ここ和泉屋トマト農園も、8月1日にやっと梅雨が明けました~!昨年より10日も遅い梅雨明けです。

早朝からこんなにすっきりした尾白山を仰ぎ見るのは、ほんと久しぶりなんです。

トマト収穫は順調です!我が農園はスロースタート。まだ半分の面積の収穫だけで、管理作業も慌てることはありません。

でも、明日からもう半分の面積も収穫できるようになります。さて、明日からアルバイトのみなさんの協力を得ながら収穫最盛期に突入です!

4日の今日は、さすがに南郷アメダスでも34℃を越えました。こんな日は無理をしないで渓流へ涼みに行くのです!

沢をじゃばじゃば歩いて、和泉屋トマト農園の跳ねだし販売用チラシの写真撮影をしてきました。

南郷トマトはこのような多種多様な樹木が生い茂った森の水流を使って栽培されていて、寒暖差とこの水が美味しさの源なのです。

やはり夏の渓はいい。先ほどまでいた34℃の農園がうそのよう。

今日はここからさらに奥へ。晩御飯のおかずに岩魚を狙います。

さすがに山のヒキガエルも涼を求めて沢へ下りてきていました。しかも、何匹も…。

石の上にじっと涼んでいるもんだから、あやうく何度か踏みそうになります…汗。

しかしこうしてよく見ると、ゴジラみたいですねえ。

渓の飛沫を浴び、蝉の声を聴きながら何を想うのでしょうか…。

小さく狭い渓ではありますが、半日沢登をするにはちょうどよい。

時にはへつり、時には腰まで浸かり遡行します。

遡行して1時間半。沢は流木や雪崩の土砂で埋め尽くされ、とうてい岩魚釣りなどする気にもなれない景観に。

しかし、このエリアを過ぎると…。

今まで険しかった渓相は穏やかに。ここからが釣り本番なのです!

歩くたんびに魚影が走ります。

地元先輩マタギが教えてくれた沢。この秋冬はこの山で熊猟をするつもりなので、下見がてらの沢登でした。

小型ですが久しぶりの岩魚です。これはさっそく晩御飯のおかずへ。

昼過ぎには下山して帰宅。午後は昼寝。そして夕方は農園でひと作業。

最盛期直前の休日でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする