シネマの森の迷走と探索

FBに投稿した映画作品紹介を整理し、再掲します。

☆は「満足度」(☆5個満点、★で補足)。

豊田四郎監督「夫婦善哉」(東宝、1952年、121分)☆☆☆☆

2020-12-31 13:05:00 | 日本・1950年~


織田作之助による同名小説の映画化です。「夫婦善哉」とは、主人公である蝶子と柳吉が食べに行く法善寺境内の汁粉屋の名物である「ぜんざい」にひっかけています。

売れっ子の芸者・蝶子(淡島千景)は化粧問屋の息子の柳吉(森繁久弥)と駆け落ち同然の生活をしています。柳吉は問屋を継ぐ資格をもっているのですが、店によりつかなくなったため勘当されました。ふたりの生活は苦しくなっていきます。

蝶子は臨時雇いの芸者になって生活費を稼ぎますが、柳吉はそれを遊びに使ってしまいます。

柳吉は妹から無心したお金と蝶子の貯金とで関東煮(おでん)の店を開きます。しかし、柳吉は肝臓結核に。店はすぐに手放さざるをえません。柳吉が全快すると、ふたりは今度、借金をしながらカフェを開きます。

最後の場面、ふたりが法善寺にお参りし、いつものように「夫婦善哉」に入っていくところが情緒きわまるところで、しがないふたりが精いっぱい生きていくようすがにじみ出ます。

森繁久弥の軽妙かつ絶妙の演技、ダメ男なのに、世話を焼きたくなるのはどうしてか? また、可愛いらしい和服が似合い、勝気な役どころの淡島さん。ふたりは大阪の人情、雰囲気をかもしだしていて、いい映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田四郎監督「波影(なみかげ)」(東京映画、1965年、102分)☆☆☆☆

2020-12-31 10:44:04 | 日本・1960年~
 
 
水上勉による同名小説の映画化です。

舞台は若狭湾近くの小浜・三番町、そして主人公のふるさとである「泊」。時代は昭和9年ごろから戦争直後までです。

小浜にある柾木家で働く雛千代(若尾文子)は廓(くるわ)という特殊な世界でも、もちまえの明るさを失うことなく、吉太郎(山茶花究)にも、女将の「まさ」(乙羽信子)にも健気につくし、すかれました。

昭和16年、柾木家に世津子の兄忠吉(中村賀津雄)が怪我を理由に除隊され帰って来ます。陰気な性格で人見知りの忠吉に、雛千代は何かと声をか
け、世話をやきます。

戦後、柾木家は転業を迫られます。忠吉は家業を嫌い、母親まきと口論の日々。あげくのはてに「柾木家」に放火しました。警察に逮捕された忠吉に雛千代はよりそい、将来の更生を誓わせます・・・。

一方、京都女専で就学していた世津子(大空真弓)は卒業をひかえ、教員になることを夢見、雛千代は常に彼女を励ましました。しかし、彼女の希望は夢やぶれます(家業を学校側に知られたため)。誰よりも世津子の教員姿を期待していた雛千代は、・・・・。

雛千代を演じたる若尾文子さんは「仏のような善女」を好演しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペリ・リンド・ベルイ監督「六月の夜」(スウェーデン、1940年、82分)☆☆☆

2020-12-29 21:54:21 | スウェーデン


ハリウッド進出前のバーグマン(当時24歳)が出演しています。

開巻、シャスティン(イングリッド・バーグマン)が船員あがりの男友達との別れ話が切っ掛けで、瀕死の重傷を負わされます。事件はスキャンダルとしてとりあげられ、ゴシップ紙のネタになります。

幸い怪我が癒えて、彼女は名前を変えてストックホルムへ。紹介された医者のもとで働く看護婦が友人たちと共同生活するアパートの一員になります。

ところが病院に勤務する若い医師がカーリンの魅力にはまり、紆余曲折の末、駆け落ちすることになります。このあたりのストーリー展開はやや荒っぽいですが、若きバーグマンの魅力にとりつかれたということでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ・マッケリ-監督「邂逅(めぐり逢い、Love Affair)」(アメリカ、1937年、88分)☆☆☆☆

2020-12-28 11:04:15 | アメリカ・戦前


大富豪令嬢との婚約が決まった絵描きのミシェル・マルネー(シャルル・ボワイエ)は、ヨーロッパからアメリカへ向かう豪華客船での旅の途中、一人旅を楽しむテリー・マッケイ(アイリーン・ダン)と知り合います。テリーにもすでに実業家の婚約者・ケンがいました。ふたりは船内で、意気投合し、急接近します。

船はポルトガル領にあるマデイラ島に数時間停泊します。二人はそこでミシェルの祖母の家を訪ねます。テリーは職業が不安定なミシェルが善き伴侶と出会うことを望んでいることを知ります。テリーは祖母の伴奏で「愛の喜び」を歌いました。

ニューヨークへの到着を明日に控え、ミシェルは半年後の7月1日の午後5時に、エンパイアステートビル102階の展望室で再会しようと約束します。
さて、この二人は・・・?

同じレオ・マッケリー監督は1957年に「めぐり逢い(An Affair to Remember)」(ケーリー・グラント、デボラ・カー主演)をリメイクしました。また1993年にはノーマ・エフロン監督が「めぐり逢えたら(Sleepless in Seattle)」(トム・ハンクス、メグ・ライアン主演)で同じような設定の作品を作りました。後者は12月12日付のわたしのFBで紹介しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤純弥監督「おろしや国酔夢譚」(配給・東宝、1992年、123分)☆☆☆★

2020-12-28 11:02:48 | 日本・1990年~


井上靖による同名小説の映画化です。

天明2年12月(1783年1月)、大黒屋光太夫(緒形拳)ら17人を乗せた船「神昌丸」は伊勢を出発し、江戸へ向かう途中に暴風雨のため遭難します。漂流8か月を経て、ロシア帝国の属領・アムチトカ島に着きます。

仲間が飢えと寒さによる体力消耗で次々と亡くなります。残った9人は、現地のロシア人の言葉や原住民の言葉を習得しながら帰国の方途を模索します。4年後、流木や壊れた船の廃材で船をつくります。

生き残った6人は、現地政庁の役人たちとイルクーツクへと向かいますが、重い凍傷で片足を失った庄蔵(西田敏行)と帰国が不可能と悟りロシアに帰化した新蔵(沖田浩之)がここで離脱します。

この地の行政府に帰国願いを出しても届かないことがわかった光太夫は、博物学者キリル・ラックスマン(オレグ・ヤンコフスキー)の助けを借り、彼とともに女帝エカチェリーナ2世(マリナ・ヴラディ)への帰国嘆願のために帝都ペテルブルクへ向かいます。

果たして光太夫は、謁見はできたのでしょうか? そして帰国はかなったのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン・ポール・ル・シャノワ監督「レ・ミゼラブル(Les Misérables)」(フランス・イタリア、1957年、186分)☆☆☆★

2020-12-27 11:12:20 | フランス
バルザックの同名小説(1862年)の映画化です。

パンを盗んだことを咎められ、19年間もの間、監獄生活を送ったジャン・ヴァルジャン(ジャン・ギャバン)の生涯を描いた作品です。

釈放されたものの仕事が無いジャンは、泊めてもらった教会で銀の食器を盗みます。すぐに逮捕されますが、ミリエル司教(フェルナン・ルドゥー)は咎めるどころか、それは譲ったものとジャンをかばいます。

ジャンは改心し工場経営者になり、善行を尽くし、市長に推薦されます。警部のジャベール(ベルナール・ブリエ)は、ジャンをかつての罪人と気づき、尾行します。

貧しい女性ファンテーヌ(ダニエル・ドロルム)は娘コゼットをかかえながら、ジャンの工場で働いていましたが、言いがかりをつけられ首になります。ファンテーヌは極貧のなかで、病にかかり亡くなります。バルジャンは責任を感じ、娘のコゼットを貰い受け育てます。

時は経過して成長したコゼット(マーティン・ハーヴェット)。革命運動家のマリユスに恋心をよせます。革命に参加したマリユスは、大怪我を負います。ジャンはマリユスを助けます。ふたりの運命は? そしてジャンは?

「レ・ミゼラブル」の映画化はかなりあり、近年ではラジ・リ監督のミュージカル作品(2017年)が話題になりました。原作に最も忠実なのは、上記に紹介したシャノワ監督版です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン・ポール・ル・シャノワ監督「レ・ミゼラブル(Les Misérables)」(フランス・イタリア、1957年)☆☆☆★

2020-12-27 11:11:41 | イタリア

バルザックの同名小説(1862年)の映画化です。
 
パンを盗んだことを咎められ、19年間もの間、監獄生活を送ったジャン・ヴァルジャン(ジャン・ギャバン)の生涯を描いた作品です。
釈放されたものの仕事が無いジャンは、泊めてもらった教会で銀の食器を盗みます。すぐに逮捕されますが、ミリエル司教(フェルナン・ルドゥー)は咎めるどころか、それは譲ったものとジャンをかばいます。

ジャンは改心し工場経営者になり、善行を尽くし、市長に推薦されます。警部のジャベール(ベルナール・ブリエ)は、ジャンをかつての罪人と気づき、尾行します。

貧しい女性ファンテーヌ(ダニエル・ドロルム)は娘コゼットをかかえながら、ジャンの工場で働いていましたが、言いがかりをつけられ首になります。ファンテーヌは極貧のなかで、病にかかり亡くなります。バルジャンは責任を感じ、娘のコゼットを貰い受け育てます。

時は経過して成長したコゼット(マーティン・ハーヴェット)。革命運動家のマリユスに恋心をよせます。革命に参加したマリユスは、大怪我を負います。ジャンはマリユスを助けます。ふたりの運命は? そしてジャンは?

「レ・ミゼラブル」の映画化はかなりあり、近年ではラジ・リ監督のミュージカル作品(2017年)が話題になりました。原作に最も忠実なのは、上記に紹介したシャノワ監督版です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリー・ジョージ監督「ホテル・ルワンダ」(南ア・英・伊、2004年、122分)☆☆☆★

2020-12-26 11:36:02 | 南アフリカ共和国


1994年、ルワンダ虐殺という悲惨な事件が起こりました。フツ族過激派による同族の穏健派やツチ族の大量虐殺です。ホテル支配人・ポール・ルセサバギナ(ドン・チードル)は、難民を受け入れ、多くの命を救います。

ホテルの支配人だったポールは、フツ族過激派の暴行という混乱状況の中で当初、自分の家族をどうしたら救うことができるかということだけに必死の思いでした。しかし、事態が大量虐殺に及んだことを知ると、ことの重大さに気がつきホテルにツチ族やフツ族の難民を受け入れることを決断します。

ポールは有名ホテルとしてのステータスを守ることより、難民を過激派から救うことを選択し、ホテル支配人として培った人脈と機転で難民(約1300人)の命を救うことに奔走します。

必見の作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロナルド・ニーム監督「クリスマス・キャロル」(イギリス、1970年、113分)☆☆☆☆

2020-12-25 20:51:09 | イギリス


原作はチャールズ・ディケンズ「クリスマス・キャロル」です。それがミュージカル映画化されたのが本作品です。

ざっくり一言でいうと、守銭奴の主人公・スクルージがクリスマス・イブに驚くべき超現実的体験をし、改心する、というものです。

舞台は19世紀半ばのロンドン。

街中はクリスマス・イブを迎え賑わっていました。賛美歌が歌われ、暖かな雰囲気に包まれています。ところが、いじわるな老人スクルージ(アルバート・フィニー)はそんな空気に全く関心がなく、同じ事務所でひとり働くクラチット(デヴィット・コリンズ)にクリスマス休暇を一日しか与えません。

そんなスクルージの前にクリスマスの亡霊(過去、現在、未来)があらわれ、彼を不思議な世界に引きずりこみます。そこで見たのは、自分自身の
 
あわれな姿でした。人生にとって本当に大切なものを悟るスクルージ。

11曲の楽しいクリスマスソングに彩られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリアン・デュヴィビエ監督「望郷(Pépé le Moko)」(フランス、1937年、94分)☆☆☆★

2020-12-25 20:46:53 | フランス


原題は主人公の名前です。

ざっくり一言でまとめると、フランス領アルジェリアのカスバを舞台に、そこで君臨するフランス人犯罪者、ペペ・ル・モコの物語です。
舞台はフランス領アルジェリア(当時)の中心都市・アルジェです。

アルジェの一角・カスバは、路地が迷路のように入り組んでいます。ここは当時、諸国からの流れ者の無法地帯でした。

フランス本国から逃れてきたペペ・ル・モコ(ジャン・ギャバン)は、そこの顔役的存在です。女友達イネス(リーヌ・ノロ)、忠実な若い子分ピエロ、短気で金のことばかり考えているカルロスらと徒党を組んでいます。

威信にかけて逮捕に臨むフランス警察の追及は厳しく、彼らはカスバから一歩も出ることができません。そんなある日、ぺぺはカスバを見物にきたパリの女性ギャビー(ミレーユ・バラン)と知り合い、パリの香りを運んできた彼女に惚れてしまいます。ギャビーとの出会いは、望郷の念をかき立てます。

地元の敏腕のスリマン刑事(リュカ・グリドウ)は、彼を逮捕するためにギャビーを利用して、罠を仕掛けます。

有名なラストシーンが壮絶です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池端俊策監督「あつもの 杢平の秋」(製作シネカノン・日活・アンシャンテ、配給シネカノン、1999年、122分)☆☆☆☆

2020-12-24 11:21:58 | 日本・1990年~


厚物(あつもの)と呼ばれる菊の栽培に情熱を傾けた初老の2人のライバルと、彼らと絡む若い女性との愛憎を描いたユニークな人間ドラマです。
北陸の田舎町の消防士だった馬野杢平(緒形拳)は大菊の厚物を作ることでは北陸の名人と呼ばれた男です。

定年を機に妻の夏美(大楠道代)が東京郊外の精神病院に入院したのを契機に杢平は、息子夫婦の住む関東近郊へ身を寄せます。斯界には、北関東にいた黒瀬玄一(ヨシ笈田)がいました。

ある日、杢平は地元の菊同好会の集いで知り合った音大生・神内ミハル(小島聖)の案内で黒瀬の家を訪ねます。しかし、偏屈な黒瀬はそっけない態度ですが、交換条件を出します。それは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本薩夫監督「華麗なる一族」(製作・芸苑社、配給・東宝、1974年、211分)☆☆☆★

2020-12-23 11:51:10 | 日本・1970年~


山崎豊子による同名の小説の映画化です。

政財界にまたがる富と権力をめぐる人間の野望と愛憎を、大富豪の銀行家一族の閨閥(けいばつ)に焦点を絞って明るみにした作品です。

阪神銀行の頭取・万俵大介(佐分利信)は、関西財界にその名をとどろかせる万俵一族の中心人物です。子息を次々と政財界の大物と結婚させ、その勢力を広げていました。人脈の形成は、磐石なものとなりつつありました。

そうは言っても、金融再編成がさわがれる中、大介の心中は穏やかではありません。そこで、彼は預金第10位の自行を他行と合併させる一手をもくろみ、長女・一子(香川京子)の夫である大蔵省主計局次長・美馬(田宮二郎)から極秘情報を得ます。

こうしたもくろみの下工作で辣腕をふるっていたのは、長く家庭教師兼執事を務める高須相子(京マチ子)です。

しかし、一族の歯車は徐々に狂い始めます……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高畑勲監督「火垂の墓」(製作・スタジオジブリ、配給・東宝、1988年、88分)☆☆☆

2020-12-23 11:25:31 | 日本・1980年~


野坂昭如による同名の直木賞受賞小説のアニメーション映画化です。戦災孤児の兄妹のあまりにも悲劇的な運命が描かれています。

舞台は終戦間近の神戸。

昭和20年、夏。父が出征中のため母と3人で暮らす14歳の清太と4歳の節子の兄妹。ふたりは、B29の空襲によって焼け出され、母を失い、遠縁に当たる未亡人宅に身を寄せます。しかし、次第に邪魔者扱いされます。

耐えきれなくなった清太は節子を連れて家を飛び出します。二人は川辺の横穴豪へ住みつきます。水入らずで、ひもじくとも楽しい生活。食べものといえば、川で取れるタニシやフナ。電気がないので、明りには瓶につめた蛍の光です。

しかし、この生活は束の間、食糧が尽き清太は畑泥棒で食いつなぎますが、幼い節子の体は栄養失調のため日に日に弱っていきます。
昭和20年の夏、終戦。二人は・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村恵一監督「小津の秋」(配給・野村企画、2007年、92分)☆☆☆☆

2020-12-21 12:58:40 | 日本・2010年~


舞台は秋の気配が立ちこめる蓼科高原、湯ノ原温泉界隈、ときどき軽井沢です。

しっとりした落ち着きのある作品です。園子役の藤村志保さんは炎のように燃えた過去の恋を、おさえたセリフと演技で表現して見事です。

ある若い女性新聞記者が苦労して、亡くなった自分の父親が過去に愛した女性とめぐり逢い、抱いていた不信を払拭していく物語です。

新聞記者の佐々木明子(沢口靖子)は、取材で蓼科を訪れました。「縄文のヴィーナス」の取材の仕事というのが名目でしたが、そこに行くと以前から探している人に会えそうな予感をもったからです。彼女は父の遺品を携えて出かけます。

現地で明子はホテルの支配人(栗塚旭)の案内を得て、無藝荘(小津安二郎監督が仕事場として使っていた別荘)の守役の吉岡園子(藤村志保)に偶然に出会います。そのことが亡き父の過去を追う切掛けになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅原和彦監督「ベニシアさんの季節の庭」(ベニシアさんの季節の庭・製作委員会、2013年、100分)☆☆☆

2020-12-21 10:46:28 | 日本・2010年~


最近、TV(BSプレミアム・シネマ)で放映されました。ベニシアさんの波乱の人生が、折々の美しい山里の四季に包み込まれ、織り込まれています。

ベニシアさんはイギリスの貴族の家系の出、しかしそこに安らぎを得ることができず、母親の反対をおしきって19歳のとき祖国を旅立ち、インドに向かいます。その後、ベニシアさんがたどり着いたのは、京都・大原でした。

大原に理想郷を見出した彼女は築100年以上の古民家に居をかまえ、約100種類ものハーブを庭で育て、自然と一体となって暮らしています。庭は彼女にとって神様がおりたったところ。

この作品では、静謐で落ち着いたベニシアさんの人生が必ずしも順調だったわけではなかったことも描いています。結婚、離婚、再婚の苦労、娘の病気、夫の事故(山での滑落による)……。

ベニシアさんによるエッセイ風の母国語での語りは、心地よく響きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする