シネマの森の迷走と探索

FBに投稿した映画作品紹介を整理し、再掲します。

☆は「満足度」(☆5個満点、★で補足)。

山本薩夫監督「金環蝕」(製作・大映、配給・東宝、1957年、155分)☆☆☆★★

2020-12-20 11:32:26 | 日本・1950年~


「金環蝕」の含意は、「周りは金色に輝いて見えるが、中の方は真っ黒に腐っている・・・」日本の政界、財界のことです。

三選をかけた池田勇人の1964年自民党総裁選と、それに絡む九頭竜ダム談合疑惑の根っこを暴いた石川達三の小説が原作です。

モデルになった九頭竜川(くずりゅがわ)ダム汚職事件とは? 電源開発が計画した九頭竜川のダムの建設をめぐる建築会社の入札競争で、池田勇人首相への政治献金を約束した鹿島建設と電源開発が結託して、他社の入札を失格とした汚職事件です。田中彰治代議士が国会で追及しましたが、うやむやになりました(日本の政治はこのやり方の繰り返しです)。

星野官房長官役の仲代達矢、金融王石原役の宇野重吉、疑惑を暴露しようとする保守系国会議員神谷役の三國連太郎はリアリティ、迫力があります。首相夫人役の京マチ子、内閣秘書官西尾役の山本學もはまっています。

権力の奢り、腐敗、金と「忖度」で動く政治に真っ向から勝負に挑んだ骨太作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルフレッド・ヒッチコック監督「ウインナー・ワルツ」(イギリス、1933年)☆☆☆

2020-12-19 23:44:12 | アメリカ・戦前


ヒッチコック監督、34歳のときの作品です。音楽家ヨハン・シュトラウス二世が名曲「青く美しきドナウ」を作曲するまでが描かれています。父一世との確執も盛り込まれています。

サスペンスの巨匠が若い頃に挑戦したオペレッタ・スタイルの作品で、珍しいものです。その後のいわゆるヒッチコック・タッチはみられません。
ヨハン・シュトラウス父子は、伯爵夫人(フェイ・コンプトン)の庇護のもとで作曲にいそしんでいました。夫人は、息子のシャニ(エズモンド・ナイト)がパン屋の娘ラジ(ジェシー・マシューズ)と恋人関係にあることを妬んでいます。そして、あろうことか、シャニと駆け落ちしようと言い出す始末。事情を知ったラジは悩み、「美しき青きドナウ」初演の日に、シャニのもとを去ります。

この顛末は・・・?

事態は一転します。

画像は、パン屋の娘ラジを演じたジェシー・マシューズ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎駿監督「魔女の宅急便」(1989年、102分)☆☆☆

2020-12-19 10:49:55 | 日本・1980年~


角野栄子による同名の児童物語の映画化です。ただし、原作はかなり脚色されています。

アニメーション映画です。おとなが観ても十分に楽しめます。

とあるのどかな田舎町に住むキキ。彼女は魔女の血を受け継ぐ13歳の女の子です。「魔女として生きることを決意した少女は、13歳の満月の夜に旅立ち、よその街に定住して1年間の修行期間を送る」という古くからのしきたりに従って修行の旅に出ることになります。

黒猫ジジとともに港町にたどりついたキキは、パン屋のおソノに気に入られ、店の手伝いをしながら配達屋を始めます。数々の体験を乗り越え、キキは魔女として成長していきますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小谷承靖晴監督「ホワイト・ラブ」(1979年、159分)☆☆☆★

2020-12-18 10:56:14 | 日本・1970年~


山口百恵さんと三浦友和さんが共演した作品は、たくさんあります。初期には若い二人のほのかな恋をテーマにしたもの(「伊豆の踊子」「潮騒」など)が中心でしたが、この作品は複雑な人間関係をテーマとし、二人とも大人の演技です。共演10作目を記念して制作されました。百恵さんはその後、引退し家庭に入りますが、友和さんは立派な俳優になりました(「沈まぬ太陽」など)。

舞台は東京とスペイン・マドリード、セゴビア。

映画製作現場のスタイリストとして働く上村忍(山口百恵)にはある思いがあって、仕事の傍らスペイン語学校で学んでいます。そこで、臨時講師だった山野辺健(三浦友和)と出会います。

忍は父親・圭介がすでに死んだと教えられ、育ちました。ところが、圭介の友人である山下洋一郎(北村和夫)から、圭介(小林桂樹)はスペインの片田舎・セゴビアで生きていることを聞かされます。

健は一見ちゃらんぽらんに見受けられる身なり。しかし、かつては外大出のエリート商社サラリーマン。スペインへ海外赴任をしていました。わけあってサラリーマンを辞めてしまいました。

ふたりは、時に心の行き違いがあったものの、互いに気になる存在でした。

そんな時、山下から圭介が危篤であると知らされます。忍は決心して、山下とともにスペインへ旅立ちます。健は忍の愛情を痛感していた矢先で、追いかけるようにスペインへ発ちます。

スペインでの物語の展開がドラマとして見どころです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバート・ロス監督「ダンサー(Dancers)」(アメリカ,1987年)☆☆☆☆

2020-12-17 23:23:35 | アメリカ・1980年~


バレエ映画の主役トニー・セルゲエフ(ミハイル・バリシニコフ)と彼を取巻く女性たちに焦点を絞り,練習段階から本番にいたる経過をモチーフに描いた作品。バレエは「ジゼル」。ジゼルを踊るのは彼の恋人だったフランチェスカ。アルブレヒト役はトニーである。森の女王役はナディン。映画撮影はローマという設定で,映画出演のためにリサ・ストラッサー(ジュリー・ケント)が現地入りするシーンでこの映画は始まります。

ストーリーにはあまり起伏がなくやや単調ですが,終盤,アルブレヒト役のミハイル・バリシニコフ,ジゼル役のアレッサンドラ・フェリ,女王役のレスリー・ブラウンが踊りをたっぷりと披露しているので,バレエ映画として楽しめます。また,練習風景で登場人物の解釈や演技の仕方などで役者たちが意見をぶつけ合うシーンが何箇所か出てきます(ジゼルの母親役を演じるムリエルがトニーとが,母親が狂っているかどうかで,意見を交わす場面など)。役者たちがしのぎを削って作品を完成させていく過程がみえ、興味深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリス・ワイツ/ポール・ワイツ監督「アバウト・ア・ボーイ(About a Boy)」(英・米・独・仏、2003年、100分)☆☆☆★★

2020-12-17 20:54:49 | イギリス


ニック・ホーンビィの同名小説の映画化です。何の変哲もないタイトル(原題)ですが、中身は充実しています。

わたしが好きな俳優、ヒュー・グラントが主演なので観ました。独特のキャラクタです。

親の遺産で暮らす38歳無職のウィル(ヒュー・グラント)は気ままな独身生活を謳歌しています。「責任感」が不足していて、家族には疎まれています。

しかし、情緒不安定の菜食主義者の母親と2人暮らしのイジメられっ子、12歳のマーカス(ニコラス・ホルト)と出会ってから、人生観が変わっていきます。ざっくり一言でいうと、その様を描いた作品です。

舞台はノース・ロンドン。

きっかけは、片親が互いに励ましあうグループにウィルが参加したことです。スージーという女性とデートの約束を取り付けますが、デートに彼女の友人で精神不安定なフィオナの息子マーカスも一緒でした。

マーカスはフィオナと自分を支えてくれる人をもとめ、ウィルを頼ります。そして、放課後、毎日のように、ウィルの家に遊びに来ます。このあたりから、ウィルの人生行路が徐々に変わっていくのでした。しかし、その歩みは、なめらかに進みません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行定勲監督「北の零年」(2004年、168分)☆☆☆★

2020-12-17 10:52:53 | 日本・2010年~


庚午(コウゴ)事変に絡む処分で、明治政府の命により徳島藩・淡路島から北海道静内へ移住した稲田家と家臣の者たちの物語です。

庚午事変というのは、明治3年5月に徳島藩淡路洲本城下で洲本在住の蜂須賀家臣の武士が、筆頭家老稲田邦植の別邸や学問所などを襲った事件です。蜂須賀氏側の者は切腹や流刑、稲田氏側は北海道への移住を命じられました。

舞台は北海道の静内。

ときは明治4年。小松原志乃(吉永小百合)は稲田家の家臣一同とともに、先遣隊として静内にいた夫・英明(渡辺謙)のもとへ向かいました。一同は、静内の地を開墾すれば、そこは稲田家の領地となるという政府の言葉を信じていました。厳しい冬に苦しむ者たちに救いの手をさしのべたのは、アイヌのモノクテ(大口広司)とアシリカ(豊川悦司)でした。

最初の冬を越え、稲田家当主が到着します。ところが廃藩置県(明治4年7月14日(1871年8月29日))によって移住命令が反故になります。置き去りにされた一同は、それでも英明の檄のもと開拓に夢を託しますが、作物はなかなか根付きません。

状況を打開するため札幌へと向かった英明は消息不明になります。残された一同は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレンス・ヤング監督「暗くなるまで待って(Wait until Dark)」(アメリカ、1976年、107分)☆☆☆★★

2020-12-16 21:02:11 | アメリカ・1970年~


フレデリック・ノットによる同名の戯曲(1966年初演)の映画化です。

オドリー・ヘップバーンがサスペンス映画作品に出演していたとは・・・・。

彼女の役はスージー(オドリー・ヘップバーン)という女性で、写真家サム(エフレム・ジンバリスト・Jr)の妻です。かつての交通事故で今は盲人です。事件に巻き込まれます。

その事件とは、空港で見知らぬ女性・リサ(サマンサ・ジョーンズ)から一体の人形をあずかった夫がそれをNYのアパート持ち帰ったことがきっかけです。この人形にはヘロインが隠されていて、リサは犯罪グループからそれを奪って逃走していたのです。

犯罪グループのマイク(リチャード・クレンナ)、カルリーノ(ジャック・ウェストン)、ロート(アラン・アーキン)は、人形を血眼で探していて、サムのアパートを突き止めます。サムが外出中、3人組はスージーを脅迫し人形の在りかを聞き出そうとします。

犯人組とスージーとの死闘、クライマックスではスージーが部屋の電球をすべてたたきわって暗くして、すさまじいシーンとなります(スージーは盲人でしかも自分の家なので、状況は彼女にとって有利です)。オドリーの体当たり演技に注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミフ・カプランオール監督「蜂蜜」(トルコ、2010年、103分)☆☆☆☆

2020-12-15 21:06:29 | トルコ


自然のなかの静謐、時間が流れています。

主人公は6歳のユスフ(ボラ・アルタシュ)。森林の奥深くに、両親と暮らしています。父・ヤクプ(エルダル・ベシクチオール)は養蜂家。幼いユスフにとって森林は神秘であり、想像力がはたらく親しい世界です。ユスフは夢で見た世界をこっそりと、大好きな父親に話し、共有します。

ある年、森のみつばちがいなくなり、蜂蜜がとれなくなります。父親は蜂をさがしに、森深く入ってさがしにいきます。心配なユスフは、その日から話しができなくなり、吃音になります。

日にちが経過しても父は帰ってきません。ユスフに心配させまいとしていた母親は、日ごとに暗い気持ちになります。

父はどうしてしまったのか・・・。

第60回ベルリン映画祭で金熊賞を受賞しました。各国の映画祭で世界で最も美しい映画と称賛されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルフレッド・ヒッチコック監督「第三逃亡者(Young and Innocent)」(アメリカ、1937年、85分)☆☆☆

2020-12-14 23:01:26 | アメリカ・戦前


ヒッチコック作品には、普通に暮らしている人が事件に巻き込まれていくタイプの物語があります。この作品は初期のこのタイプの典型です。

女優クリスティンが夫のガイ(ジョージ・カーゾン)に殺されます。死体を発見したクリスティンの知人・ロバートに疑いがかかり、公判にかかります。凶器のレインコートのヒモがロバートのものだったことが致命的でした。

無実を主張するロバートは、公判中に逃亡。警察署長の娘・エリカ(ノーバ・ビルムーム)に事情を話し、一緒にレインコートの行方を追います。エリカも事件に巻き込まれていきます。

事件の真相究明、場所の移動、サスペンスと密着したユーモア、華麗なカメラワークなど、ヒッチコックタッチが随所に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローランド・ズゾ・リヒター監督「ドレスデン-運命の日-」(ドイツ、2006年、150分)☆☆☆★

2020-12-14 20:34:39 | ドイツ


第二次世界大戦末期、ドイツの最も美しい古都ドレスデン(連合軍の空爆をそれまで唯一受けていなかった)は連合軍の空爆にあい、徹底的に破壊されました。(ドレスデンにはわたしも一度、行きました)

父の経営する病院で看護婦だったアンナ(フェリシタス・ヴォール)。許嫁はその病院で働く外科医のアレクサンダー(ベンヤミン・サドラー)。激務のなかで働く二人は結婚をひかえていました。

そんなときに、アンナの前に現れたのがロバート(ジョン・ライト)。彼はイギリス空軍の戦闘機のパイロットでしたが、ドイツとの戦闘で撃墜され、パラシュートで脱出するも、撃たれて大けがを負い、瀕死で逃げ隠れていました。病院の地下室に倒れていたロバートにアンナは偶然出会います。怪我の手当てをするアンナ。

アンナの父はドイツ軍を牛耳るナチスに薬品を横流していました。そんな父に疑いをもつアンナは、許嫁のアレクサンダーまでが父の汚点を黙認していることに嫌気がさし、反発します。アンナは敵のイギリス空軍兵士であるものの母親がドイツ人のロバートにひかれていきます。

2月13日、イギリス軍はドレスデンを選んで、無差別の大空襲を行いました。街は徹底的に破壊され、地上は生き地獄と化します。
この悲惨な状況のなかで、アンナとロバートとの愛は??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロバート・ゼメキス監督「フォレスト・ガンプ/一期一会(Forrest Gump)」(アメリカ、1994年、142分)☆☆☆☆

2020-12-13 20:39:24 | アメリカ・1990年~


原作はウィンストン・グルームによる同名の小説(1985年)。

作品の内容は?

知能指数が劣るものの純真な心を持ち、周囲の人々の協力を得て前進していくフォレストの半生がアメリカの1950〜80年代の歴史を背景に描かれています。

主人公のフォレスト(トム・ハンクス)は生まれつきIQが低く、背骨が曲がっていたため矯正器なしでは歩けないというハンディもった少年でした。しかし母親は彼を普通の子供達と同じように育てます。

母のサポートで、フォレストは小学校に入学します。しかし、いつもイジメを受けます。一人の少女ジェ二―は彼に優しく、ふたりは友達になります。

その後も、フォレストは様々な人々に出会います。フォレストは母の教えどおり、出会った人には誠実につくします。彼の人生は好転します。
「人生はチョコレートの箱のようなもの。開けてみるまで分からない(Life is like a box of chocolates. You never know what you're gonna get.)」と母が言ったように、フォレストは個々の出会いに誠実に向き合うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルフレッド・ヒッチコック監督「下宿人」(イギリス、1926年、80分)☆☆☆

2020-12-11 23:49:26 | アメリカ・戦前


監督27歳のときのサイレント映画です。スリラー・サスペンス作品です。

舞台はロンドン。ここでブロンドの女性だけがねらわれる事件が頻発します。

下宿を営業している老夫婦のところに、ある青年(アイヴァー・ノベロ)が投宿にきます。室内を歩きまわったり、夜間に外出したり、不審な行動がみられます。この間にも、同じような事件が続きます。

下宿屋には娘・デイジー(ジューン)がいて、そこにくる刑事(マルカム・キーン)はどうも彼女に気があるようです。また、青年も彼女と親しくなり、ある夜、一緒に夜の散歩にでます。刑事は帰宅した彼を逮捕します。部屋を調べると、タンスに拳銃が、そして鞄からは事件が起きている付近の地図が。

青年は無実を訴えますが、聞き入れてもらえません。実は・・・・。

サスペンスをもりあげる映像が随所に。後年のヒッチコックマジックが萌芽的にみられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッディ・アレン監督「ハンナとその妹」(アメリカ、1986年、103分)☆☆☆☆

2020-12-10 21:17:05 | アメリカ・1980年~
舞台はニューヨーク・マンハッタン。

ここに住む三人姉妹と彼女たちと関わる男性たちの結婚生活、恋愛模様が描かれています。アレン監督一流のテンポのよい人間喜劇。人生で起こりうるどろどろの人間関係を紡いでいく手腕はただものではありません。

ハンナは三姉妹の長女で、父(ロイド・ノーラン)と母(モーリン・オサリヴァン)は元俳優という俳優一家です。ハンナには、ホリー(ダイアン・ウィースト)とリー(バーバラ・ハーシー)の二人の妹がいます。ホリーも女優ですがオーディションで落ちてばかりで仕事がありありません。

この家族に、エリオット(ケイン)というハンナの再婚の夫、病気恐怖症のハンナの元夫ミッキー(ウディ・アレン)などが複雑に絡み、物語は展開していきます。

女性心理を巧みに取り込んだアレンのセンスのよい知的コメディです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーラ・エフロン監督「めぐり逢えたら(Sleepless in Seattle)」(アメリカ、1993年、105分)☆☆☆★

2020-12-10 20:43:11 | アメリカ・1990年~
 
舞台は、シカゴ、ボルチモア、シアトル、ニューヨークです。

シカゴに住む建築家のサム(トム・ハンクス)は癌で妻を亡くし、一人息子のジョナ(ロス・マリンジャー)とシアトルに居をかまえます。

ジョナは、父親のために気を利かせラジオ局の人生相談番組に電話し、新しい妻を迎えるにはどうしたらよいかと相談します。サムもインタビューに出て、亡き妻の思い出を語ります。

その頃、ボルチモアに住む新聞記者のアニー(メグ・ライアン)は、車のなかで偶然聞いていたこの相談番組を聴き、サムの思い出話に、涙腺をゆるませます。

サムの話に惹かれたアニーはサムの住所を突き止め、映画『めぐり逢い』(ケーリー・グラント、デボラ・カー主演)のワンシーンをまねて、バレンタインの日(2月14日)にエンパイアステートビルの展望台で会いたい、と手紙を送ります。

紆余曲折があって、サムとアニーは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする