野田佳彦首相は、胡錦濤国家主席のメンツを丸潰れにして、幼稚な政権を露呈、自民党復調は、あと一歩

2012年09月30日 01時05分28秒 | 政治
◆野田佳彦首相が10月1日、内閣改造を行う。政権がフラフラになったときの内閣改造は、文字通り「政権の末期症状」を証明する以外の何ものでもない。
 たとえば、1974年10月、金権政治批判が広がったのに対して、田中角栄首相は11月11日、内閣改造(田中・大平・中曽根の主流3派体制)を強行した。だが、同月26日辞意を表明して、12月9日退陣した。
 近年では、福田康夫首相が2008年8月2日、政局の行き詰まりから内閣改造を行った。だが、参議院会長尾辻秀久による推薦を一切無視し、福田康夫首相の独断で林芳正や中山恭子らを入閣させ、舛添要一を留任させたことなどで党内に強いしこりが残る結果となり、9月1日午後9時30分より緊急記者会見を開催し、その席上、福田康夫首相は「内閣総理大臣・自由民主党総裁を辞職する」ことを表明、退陣の理由として「国民生活のために、新しい布陣で政策実現を期してもらいたい」と述べた。同月24日、退陣した。
 いまの野田佳彦首相は、その未熟な政治力が、内憂外患を招いている。とくに近隣外交の拙劣さが、禍となり、国難が襲ってきている。韓国の李明博大統領の突然の竹島上陸、尖閣諸島国有化めぐり、中国に反日、暴動の動きを誘発させてきた。野田佳彦首相は、APECが開かれたウラジオストックで、胡錦濤国家主席から「国有化しないでしい」と要請されたにもかかわらず、その翌日に国有化方針を打ち出してしまい、胡錦濤国家主席は、「顔を潰された」とカンカンに怒ったという。
 胡錦涛国家主席や李明博大統領は、気心の知れている小沢一郎代表を切り捨てた野田佳彦首相ら民主党政権に対して、不快感を抱いてきた。これも日本の対中、対韓外交を困難にしている。野田佳彦首相らが中国や韓国と誼を交わす人脈を築いていないからである。
 早い話が、内政、外交ともに幼稚すぎるのである。それも童謡が聞こえてきそうな政権である。「鳩山由紀夫政権は、鳩、菅直人政権は、とんがり帽子、野田佳彦政権は、どんぐりころころ」という具合である。小学校の先生は、日教組の闘士、輿石東幹事長。いじめっ子は、野田佳彦、仙谷由人、枝野幸男たち、いじめられっ子は、小沢一郎で、すでに学級崩壊状態が続いてきた。
◆さて、総裁選挙後の自民党支持率がアップしている。だが、果たして本物か、それとも安倍晋三総裁再登板の「お祝儀」にすぎないのか。TVTOKYO digital7が9月27日、「緊急世論調査 自民党支持率上昇」という見出しをつけて、以下のように報じている。
「テレビ東京と日本経済新聞は民主党代表選と自民党総裁選を受けての緊急世論調査を行い、政党支持率では自民党が前回の調査から大きく上昇しました。調査は全国の20歳以上の人に対して無作為に行い、856人から有効回答を得ました。野田内閣を『支持する』と答えた人は33%と、前回の31%から2ポイント上昇。『支持しない』は54%でした。自民党の新しい総裁に安倍元総理が就任したことについては『評価する』が38%、「評価しない」が49%でした。また、次の衆議院選挙後の総理大臣にふさわしいのは、安倍総裁が41%、野田総理が28%と、安倍総裁の支持が上回りました。政党支持率は自民党が37%で、8月の25%に比べ、プラス12ポイントと大きく伸びました。民主党は19%でマイナス2ポイント、今回から調査対象となった日本維新の会は4%でした」
 9月29日午前11時30分からのTV東京の番組「週刊ニュース新書」(番組ホスト・田勢康弘・日本経済新聞社客員コラムニスト、番組進行役・大江麻理子アナウンサーほか)でも、「自民党支持率アップ」がテーマになり、「新生自民 地方が示す意外な不満」のコーナーで、特別ゲストの石破茂幹事長が、安倍晋三総裁の下での自民党の立場を説明していた。
 衆院議員の定数は、480。政党支持率を単純に当てはめて計算してみると、自民党177、民主党91、日本維新の会19で。自民党は過半数に64不足しており,復調モードにあるものの、あと一歩という状態だ。民主党は、惨敗確実。

※Yahoo!ニュース個人


BLOGOS

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
日本が核兵器の材料「プルトニウム製造工場」であることを抜きにした「朝生テレビ」-「激論! 原発ゼロ社会の検証」(田原総一朗司会者)は、支離滅裂だった

◆〔特別情報①〕
 テレビ朝日が9月29日午前1時「朝生テレビ」-「激論! 原発ゼロ社会の検証」(田原総一朗司会者)は、終始何を議論しているのか、支離滅裂だった。傍聴していた人たちのなかに、福島県から参加していた女性市議に、避難民16万人をどうしてくれるのかを追及されて、田原総一朗司会者をはじめ、コメンテイターの大半が絶句していた。原発推進を「安上がり論」で喚き散らしていた過激な論者も、さすがに一時絶句していたが、ほとんどが、避難民の苦しみには関係なさそうな表情をしていた。被災民を苦境から救うために何にもならないこんな茶番番組は、止めた方がよい。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

あとがき

 私ごとで大変恐縮だが、ソ連軍が一九七九年(昭和五四)十二月十七日、突如、アフガニスタンヘ侵攻したとき、私は毎日新聞政治部記者として文部省記者クラブ(文部記者会)に所属していた。
 文部省は文教政策を所管する役所だが、そのなかに体育局があり、当時、モスクワ・オリンピックヘの参加に向けて日本オリンピック委員会(JOC)や各種競技の日本チームを支援していた。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎代表は「内閣不信任案が通る。だから大変だろう」と、野田佳彦首相の末路を見通して総選挙に備える

2012年09月29日 01時53分05秒 | 政治
◆国民の生活が第一党の小沢一郎代表は10月25日午後6時より、結党記念パーティーを東京都内のホテルニューオータニ「鶴の間」で開催する。次期総選挙に向けて、第1次公認候補29人を発表しており、結党記念パーティーまでには、300小選挙区全部に公認候補を擁立する強気の姿勢で臨み、公認候補者選びに全力を投入している。その作業の合間に、9月26日、「暗黒人民裁判」の東京高等裁判所で開かれた控訴審第1回公判に出席、控訴審は1回で結審し、11月12日判決が下る。控訴棄却判決の見通しだ。小沢一郎代表は9月27日、BS11に出演して、つぎのように発言している。
 「やはり民主党内には『野田佳彦首相では選挙を戦えない』との思いがあるから、また離党者が増えれば衆院は過半数割れし、内閣不信任案が通る。だから大変だろう。自民党も国会対応をみていると、判断が間違ったりブレたりしている。これでは『もう一度、自民党政権に』とはならないのではないか。自民党も錯覚している」(朝日新聞9月28日付け朝刊「4面」より)
 小沢一郎代表は、野田佳彦首相の末路を見通し、着々と総選挙に備えている。野田佳彦首相が民主党代表に再選されて、いよいよ衆院で過半数割れ寸前の危機に直面しているのを冷徹な目で見つめているのだ。野田佳彦首相が「ノーサイドでいきましょう。もう」と言ったのは、心にもないウソをついたのであり、「排除の論理」=「遠心分離政党の論理」による自業自得の悲劇的結末が、間もなく訪れると小沢一郎代表は、確信している。
民主党は衆院議員が政権交代期の308議席から244議席に減少、あと4人離党すれば、過半数割れしてしまう。これを連立している国民新党の3議席で辛うじて首の皮1枚を0残している感じだ。党内には離党を検討している衆院議員が10人以上いると言われているので、過半数割れはもはや時間の問題という状況にある。
 野田佳彦首相は、9月28日、党役員人事を済ませており、10月1日には、内閣改造を行い、体制固めをして、政権維持に臨もうとしているけれど、この弥縫策も長続きせず、体制固めは、水泡に帰する。野田佳彦首相は、10月半ばに、臨時国会を召集する腹積もりのようだが、自民党など野党は、内閣不信任決議案を提出する構えだ。野田佳彦首相は、
決議案が可決成立すれば、衆院解散・総選挙か内閣総辞職するしかない。
◆民主党は、マスメディアの世論調査結果、政党支持率が10%そこそこにすぎず、次期総選挙では、「48議席~50議席」しか当選できず、文字通り「壊滅する」と予測されている。ちなみに自民党は、16%程度である。
 松下政経塾1期生である野田佳彦首相の党役員人事・閣僚人事をみても、松下政経塾出身者を最優遇して、役職を同じ顔ぶれで、たらい回ししている。その半面、小沢一郎代表らの「異質分子」を「排除の論理」=「遠心分離政党の論理」に基づいて、離党させ、「すっきりした」などと言って、喜んできた。そのツケが我が身に降りかかってきているのである。民主党に求心力があるとすれば、松下政経塾出身者らごく少数のメンバーだけで寄り集まっているところだけにすぎない。こんな排他的な集団が、政権政党を永続させるのは、所詮無理だったのである。野田佳彦首相は、新しいマニフェストで党の再生を図ろうとしているけれど、「マニフェスト破りのウソつき」を信用する国民有権者は、どこにもいない。今後は、「座して死を待つのみ」ということだ。

※Yahoo!ニュース個人


BLOGOS

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米国FRBのバーナンキ議長が、日本の江戸時代の「コメ中心の農本主義」を「素晴らしい文化だ」と絶賛したワケとは?

◆〔特別情報①〕
 フリーメーソン・イルミナティ筋(ニューヨーク・マンハッタン島発)の情報によると、米国FRB(連邦準備制度理事会)のバーナンキ議長(専門=マクロ経済学)が最近、「日本は素晴らしい国だ」とやたらと誉めちぎっているという。何が素晴らしいのかと問えば、「いまの日本」ではない。「かつての日本は、コメが経済の中心だった。素晴らしい文化だ」というのだ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

あとがき

 私ごとで大変恐縮だが、ソ連軍が一九七九年(昭和五四)十二月十七日、突如、アフガニスタンヘ侵攻したとき、私は毎日新聞政治部記者として文部省記者クラブ(文部記者会)に所属していた。
 文部省は文教政策を所管する役所だが、そのなかに体育局があり、当時、モスクワ・オリンピックヘの参加に向けて日本オリンピック委員会(JOC)や各種競技の日本チームを支援していた。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三総裁再誕生の背後に米CIA対日工作者たちの熱望あり

2012年09月28日 03時12分28秒 | 政治
◆「昔の名前で出ています」という歌の題名ではないが、自民党の安倍晋三総裁再誕生が、国民の大多数を驚かせている。というより「何で安倍さん?」と不可解さを持って受け取られている。
 しかし、国民の多くが「新しい顔」を求める傾向にある。だが、この「安倍晋三総裁誕生」により、大変なショックを受けているとも言える。
 これは、一国の最高指導者ばかりでなく、各選挙区で「イケメン」「カワイイ女性」を選びたがる有権者の浅薄さを示す何よりの証拠である。一言で言えば「アホな有権者」ということだ。
 本来、良識ある国民有権者が求めるべきは、日本の将来を託すに足りる「賢者」である。だが、軽薄極まりない国民有権者の多くは、政治家の「顔つき」だけで判断している。さりとてマニフェストが軽々しく反故にされるのも困りものである。民主党の野田佳彦首相は、マニフェストを破っておきながら、「新マニフェスト」を作成して再び国民をだまそうとしているのであるから、図々しい、もはやだれも野田佳彦首相を信用していないのに、「信用して欲しい」と思っているのが、日本の政治を混迷させている。
◆冷静に見て欲しい。安倍晋三首相は、単に「腸の病気」で退陣したのてはない。何者かに「薬」もられて、「脳梗塞」に陥らされたという情報が取りざたされているので、「政権を放り出した」と一方的に批判するのは酷である。
 仕掛けた方もいまは、過ちを認めているとも言われている。つまり、今日の日本政治を正常化することができる政治家は「安倍晋三」しかいないと痛切に考えている。正確には、米CIA対日工作者が考えているのだ。
 これらの深層部分のまさに「真相」はともかくとして、安倍晋三総裁は、米CIA対日工作者は「日本の政治を正常化する政治家」と期待しているのである。
 米CIA対日工作者たちは、民主党の野田佳彦首相に対して「期待外れだった」と失望している。これは、鳩山由紀夫首相、菅直人首相に対する失望の延長線上にある。
 そこで米CIA対日工作者たちは一刻も早く、自民党を政権に復帰させたいと熱望しているのである。

※Yahoo!ニュース個人


BLOGOS

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米国社会で生活保護者が増え、さらに餓死者ので続出、米国人の多くが「日本的な共同社会」を求めている

◆〔特別情報①〕
 フリー・メーソン・イルミナティ(ニューヨーク・マンハッタン島発)の情報によると、米国の貧困状態が深刻になっているという。リーマン・ブラザーズの経営破綻以来、失業者が増え、これらの人々が、貧困状態に陥り、このなかからフードスタンプ(日本で言うところの生活保護)受給者が5000万人に達しているという。こればかりではない。このなかから飢餓者・餓死者が増えているという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

あとがき

 私ごとで大変恐縮だが、ソ連軍が一九七九年(昭和五四)十二月十七日、突如、アフガニスタンヘ侵攻したとき、私は毎日新聞政治部記者として文部省記者クラブ(文部記者会)に所属していた。
 文部省は文教政策を所管する役所だが、そのなかに体育局があり、当時、モスクワ・オリンピックヘの参加に向けて日本オリンピック委員会(JOC)や各種競技の日本チームを支援していた。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党の安倍晋三総裁誕生で、日本は米国兵器産業の「良いお得意様」となり、軍事大国化へ驀進する

2012年09月27日 04時12分55秒 | 政治
◆安倍晋三元首相が9月26日、自民党の総裁選挙の結果、新総裁に選出された。次期総選挙では、自民党が比較第1党となる公算が大だ。だが、過半数を獲得するのは難しいと予測されている。この場合、野党に転落の民主党との連立、すなわち、「自民、民主、公明3党連立」の可能性は、極めて低くなった。
 それは、安倍晋三総裁をはじめ、つまり、「自民党内最右翼」の政治集団が中心となるからである。民主党の輿石東幹事長は、日教組・山梨県教組のボスでもある。
 これらのメンバーは、「国家基本問題」である「国旗日の丸・国歌君が代」を大切にし、「首相はじめ閣僚の靖国神社公式参拝」を当然と考えている。「領土問題」でも、「竹島、尖閣諸島は日本に固有の領土である」との立場から「強硬姿勢」を示し、実力行使も辞さない面々が多い。
 国防問題でも然りである。日本国憲法の改正に積極的であり、「9条」を改正して、自衛隊を正規の軍隊とすることに意欲的である。同時に、日米安保問題では、「集団的自衛権」の行使を認めて、これを実現しようとしている。さらに「海兵隊創設」に意欲を示している。
◆実のところ、中国共産党1党独裁の中国北京政府の「対日強硬姿勢」(反日デモ・暴動)、韓国の李明博大統領の「反日的態度」(日本国有の領土である「竹島」への上陸や従軍慰安婦への金銭的要求など)が、自民党内の「右寄り政治家」を勢いづかせている。これこそ安倍晋三総裁を代表とする勢力である。
 中国や韓国の「反日的動き」が、「右寄り政治家」のこれでまでの主張を正当化させつつあり、次期総選挙と参院議員選挙をキッカケに、日本全国に「反中国、反韓国」ムードを盛り上げ、これをテコにして、憲法改正→再軍備(19条改正)→核武装へと一気に「日本の右翼化」を促進する可能性が大である。
◆こうした日本の「右翼化」、ひいては「軍国化」は、米国政府、とくに米CIA対日工作者にとって、「好都合」である。
米CIAが対日工作者たちは、米国の「軍産協同体」の強い要請を受けて、ロッキード・マーチン社、ボーイング社を頂点とする全米6000社の軍事産業と従業員・家族の生活を全面的にバック・アップする使命と役割を担っているからである。ひと言で言えば、「日本のサウジアラビア化」を実現しようとしている。サウジアラビアは、米国に石油を売って得た代金から戦闘機や戦車などの兵器を購入させられてきた。いわば良い「お得意」であり続けてきた。
 しかし、サウジアラビアでも近い将来の石油の枯渇を見越して、「クリーンエネルギー」へのシフトを進めている。米国に石油を大量に売って大きく儲ける時代ではなくなってきている。
これに対して、米国政府は、サウジアラビアに代わる「お得意」として「日本」をターゲットを移してきている。
 この戦略転換に当たって、米国は、「日本と中国の離間」「日本と韓国の離間」工作を進めてきた。あわよくば、日本と中国・韓国を戦わせようと目論んでいるとも言われている。
 米国政府は、東アジアの軍事的緊張状態を高めるとともに、領土問題については、「米国は関与しない」という中立的立場を明示しており、領土問題で日中・日韓が戦争をするなら勝手にやってくれという態度なのである。
 こうなると、日本としては、「自国は自分たちの力で守り抜く」という姿勢に転換せざるを得ない。
 これまで、「米軍が助けてくれる」と思い込んできた「日米安保神話」が根底から崩れてきたのである。この情勢の変化のなかで「右寄り」の安倍晋三総裁、ひいては次期首相として再び誕生する合理的な理由になる。


にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
海上保安庁巡視船の背後に海上自衛隊の最新鋭護衛艦を発見して、中国人は「日本は本気で戦争をするつもりだ」と恐れをなした

◆〔特別情報①〕
 フリーメーソン・イルミナティ(ニューヨーク・マンハッタン島発)の情報によると、中国共産党1党独裁の北京政府が、「日本が本気で戦争を仕掛けてくるのではないか」と極度の恐怖心を抱いて、過剰反応しているという。漁船5000隻や監視船多数を尖閣諸島に繰り出したものの、海上保安庁の巡視船の背後に海上自衛隊の最新護衛艦がいるのを発見して、「日本は本気で戦争をするつもりだ」と恐れをなし、引き揚げたとみられる。中国人が怯える海上自衛隊の最新護衛艦とは?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

第7章 知られざるシナリオの行方 ④

現実味をおびる日本への戦閾要請


 日本は、「カネだけの国際貢献」から「青年たちの血を流す国際貢献」へと進み、アメリカになり代わって先陣を担い、本格的に戦争をする国へと一気に変貌しつつある。この予感が現実になる日がくるのは、そう遠くはなさそうである。アーミテージ・レポートが示している「アジアにおける四つの戦場」は、いずれも日本と密接に関係がある地域ばかりである。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相は、中国大分裂、大争乱に備え、日本企業などに「撤退」勧告を出すべきだ

2012年09月26日 03時19分13秒 | 政治
◆フリーメーソン・イルミナティの世界支配勢力が中国大分裂を策動し、中国全土に「暴動→内乱→内戦→市民革命」が進展している状況に対して、野田佳彦政権も、野党第1党である自民党も、事態の本質を冷静に見極めることがなく、日本国家、国民を危機に陥れようとしている。
 野田佳彦政権は、民主党が崩壊寸前にもかかわらず、権力維持のみに専念して絶望的な奈落の道を突進している。さながら「ネズミの集団自殺」である。一方、自民党は、日本の進むべき将来像を示すことなく、ひたすら政権奪還のみに血道をあげている。
 最悪なのは、野田佳彦政権は、未だに「野党意識」が抜け切らず、重要法案(特例公債法案、一票の格差是正法案など)の審議が進まず、国政が遅滞している責任を野党に転嫁しており、片や、自民党は「与党気分」が消えず、偉そうなことばかり言ってきた。しかし、法案を成立させる最大の責任を負っているのは、言うまでもなく、野田佳彦政権にほかならない。
 国会運営が進展しなかったのは、何と言っても、野田佳彦首相が、「政治生命を賭ける」と言って、消費税増税法案を可決成立させることのみに専念して、他を顧みることがなかったためである。
 元より、2014年4月1日から消費税率を「5%→8%にアップ」、2015年10月1日から「8%→10%にアップ」する予定にしていたので、急いで、この法案を成立させることはなかったのである。
 財務省の勝栄二郎財務事務次官や藤井裕久元財務相にそそのかされてマニフェストに違反して、消費税増税法案を可決成立させて、大願成就した以上、その段階で国民に信を問うべきであった。国民をだましたのであるから総選挙で大惨敗するのは、予め分かっていたはずだから、覚悟を決めておくのは、当然である。それを恐れて解散・総選挙を逃げまわる野田佳彦首相の姿は、実に見苦しい。そればかりではない。野田佳彦首相は、尖閣諸島国有化で、中国を怒らせた責任を一切感じていないかのような表情を続けている。日中関係がこのまま最悪化して、どうするつもりなのであろうか。
 民主党政権は、菅直人前首相が参院選挙(2012年7月)に大敗して、「衆参ねじれ」を現出した責任を取らなかった。
 挙句の果てに、中国漁船が巡視船に激突した事件でも中国漁船が巡視船に激突した事件で、菅直人前首相は、政治責任を取らず、那覇地検の検事に責任を押し付け、海上保安官まで巻き添えにした。
 岡田克也幹事長の(現・副総理)は、統一地方選挙敗北の責任を取らなかった。
 ついでに言えば、菅直人前首相は、福島第1原発大事故の処理を誤った。
 このように、ことごとく、民主党政権は「無責任」の極みである。
◆そして、今回は、野田佳彦首相が日中関係をグチャグチャにしており、改善の展望が開かれていない。
 フリーメーソン・イルミナティの世界支配勢力が中国大分裂を策動していることがはっきりしている以上、野田佳彦首相が急いで打つべきは、日本企業その他に対して、一刻も早く「中国から撤退せよ」と勧告を出すことである。まもなく、火の手が上がり、大争乱が起ころうとしているのであるから、日本国民を救うのは、首相として当たり前のことである。
 さらにつけ加えて言えば、野田佳彦首相は、相変わらず、米国オバマ政権の強い要求には、「忠犬ハチ公」ならぬ「忠ドジョウ佳(ヨシ)公」の如く、何でも言うことを聞いている。
「2030年代の原発ゼロ」を閣議決定しようとして、オバマ政権や米CIA対日工作者たちから強い圧力をかけられて、あっさりと閣議決定を見送ってしまった。「不死の火」といわれる「現代のプロメティウス」の恐るべき危険を野放しにして、「文明史」を大きく書き換える絶好の挑戦のチャンスを捨てて、「核保有大国・米国」と運命をともにして、やはり「核保有大国」になる道を歩み始めている。
 朝日新聞が9月25日付朝刊「3面」で「原発同盟維持迫った米」「30年代ゼロ、閣議決定の動きに『ノー』」「核不拡散・対テロに不都合」という見出しをつけて報じている。

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
世界支配勢力が中国大分裂を策動、中国全土で「暴動→内乱→内戦→市民革命」が確実に進展しつつあることを裏付けるデータが、明らかになってきた

◆〔特別情報①〕
 中国ではいま、全土でデモ・暴動が頻発している。これが「暴動→内乱→内戦→市民革命」に確実に進展しつつある。フリーメーソン・イルミナティの世界支配勢力が、中国大分裂を策動していると言われている最中、これを裏付けるデータが、明らかになってきた。「中国各地で発生している暴動を含めた抗議活動が昨年1年間に約18万件に上った」、「日本の投資失えば痛手」などというマスメディア情報に含まれている「データ」が、いま中国全土で起きていることの実態をよく示している。これらのことから、中国共産党1党独裁の北京政府の苦悩が垣間見えてくる。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

第7章 知られざるシナリオの行方 ③

自衛隊による初の軍事支援

 今回の戦争開始時にアメリカのアーミテージ国務長官は、
「日本は旗を見せよ(Show the flag.)」
 と日本政府に向けた発言を行ったという。
 これにすぐに応えて、日本は「テロ対策特別措置法」を国会で成立した。まさに泥縄式の慌てぶりだったが、この法律によって日本は自衛隊発足以来初めて、他国軍に対する軍事支援を行えるようになった。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相は、いまや「四面楚歌」、国内外から信用されていないうえ、消費税増税法実施も危うい

2012年09月25日 01時22分30秒 | 政治
◆いまや「四面楚歌」の野田佳彦首相が、政治生命を賭けて成立させた消費税増税法が。砂上の楼閣に陥っている。
 消費税増税法は、2014年4月に消費税率を「5%→8%」にアップ、2015年10月に「8%→10%」にアップすることになっているが、付則18条の「景気条項」を満たなければ、フップできない制約をはめられている。すなわち「実施時期は経済成長が3%をこえ、実質経済成長率が2%を超えないと実施しない」と規定している。
◆ところが、私がいつも言っているように、日本の景気は「10年サイクル」で好・不況が繰り返しており、この10月からは「大不況の10年サイクル」に入る。だからよほどしっかりした経済政策の下支えを行なうか、強力な経済・景気政策を打たなければ、大きく落ち込んでいく。
 加えて、今回は中国との関係で尖閣列島の国有化を打ち出したために反日デモを仕掛けられたり、日中国交正常化40周年式典を中止されたりするなど、日中経済関係は大幅に冷え込み始めている。
 この結果、日中双方に大損害をもたらしている。中国経済は欧州金融危機の悪影響から、経済成長が急速に鈍化していた矢先、日中外交の険悪化が災いとしてさらに低迷してきている。これは日本経済にとっても最悪の結果をもたらし、日本の経済・景気は、一段の落ち込みを示し始めている。
◆日中は相互に依存する関係で発展してきただけに、今回のような外交関係の悪影響から発生した経済の悪化を立て直すのは容易ではない。
 このことが、消費税増税法による消費税率アップに影響を与える。消費税増税法は、「景気の好転」を条件としているだけに、「景気悪化」が現実化すれば、アップすることは困難になる。
 野田佳彦首相にとっても、背後から消費税増税をそそのかしてきた財務省や藤井裕久元財務相(民主党税制調査会長)にとってもある意味で想定外のことがいま現実に起こりつつあるのである。
◆しかし、いまや民主党の葬儀委員長と言われている野田佳彦首相が、この難局を乗り越えられるとは思えない。
中国北京政府からは、反日デモ→暴動を仕掛けられて、ニッチもサッチもいかない。北京政府から全く信用されていないからである。
韓国李明博大統領からも、信頼を失っている。
さらに北朝鮮からは、金正恩第一書記(元帥)が、野田佳彦首相を日朝交渉の交渉相手として考えていない。むしろ、小泉純一郎元首相を交渉相手にしたいと考えているといわれており、野田佳彦首相の退陣を待っている。
 米国は、野田佳彦首相をすでに切っている。それは、小沢一郎代表との関係を築いているからである。
 米国CIA対日工作者マイケル・グリーンCSIS日本部長やカート・キャンベル国務次官補との関係が強固になっているからである。
 国内的にも野田佳彦首相は、「四面楚歌」だ。野党第1党の自民党の谷垣貞一総裁はだまされたと恨みつらみである。
 国民の生活が第1党の小沢一郎代表は、野田佳彦首相から裏切られたと思っている。みんなの党や社民党、共産党も信用していない。日本維新の会の橋下徹市長との接点は何もない。
 こうなると、衆院解散・総選挙により、ガラガラポン、仕切り直しするしかないのである。何よりも国民有権者の大部分が、野田佳彦首相がマニフェスト破りをはじめ、国民との約束を破ったとして、不信感にとらわれている。「信なくば立たず」の極みである。

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
中国初の空母「ワリャク」就航を機に、日本は原子力潜水隊艦隊創設・原子力空母を建造し、中国人民解放軍海軍を「第1列島線」内に封じ込めておけ

◆〔特別情報①〕
 中国共産党一党独裁の北京政府がウクライナから購入し、中国遼寧省大連で改修した中国初の空母「ワリャク」が9月23日午後、中国人民解放軍海軍に引き渡された。近く就役するという。尖閣諸島周辺に派遣して、日本を恫喝するものと予測されているが、実は、中国の強気の姿勢、とくに軍拡を捉えて、米国国防総省(ペンタゴン)・陸海空軍海兵隊・第5軍コーストガードと日本の防衛省・陸海空3自衛隊は、むしろ「好機到来」とばかり欣喜雀躍している。米国オバマ政権は、野田佳彦首相に防衛費倍増を要求してきており、防衛省・陸海空3自衛隊も、防衛予算増額を求めている。中国が空母なら、日本は、原子力潜水隊艦隊創設・原子力空母(ミニ空母を含める)建造の「口実を得た」とヤル気満々だ。2013年度政府予算案編成時を控えて、鼻息が荒くなりつつある。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

第7章 知られざるシナリオの行方 ②

ビンラディンのビデオを徹底的に利用


 ブッシュ大統領は、ABM条約離脱通告とMD計画推進を表明した、その同じ日に、オサマ・ビンラディンがテロ事件を回想しているビデオテープを公開している。
 これは約一時間のビデオで、二〇〇一年十一月中旬に、アフガニスタンのカンダハルと思われる場所で、部屋いっぱいの支持者に語りかけているのを撮影したものと見られ、ジャジャラバードの個人の住宅で押収した、とアメリカ政府は説明している。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党の葬儀委員長・野田佳彦首相は、政治家を放棄、自衛隊の最高司令官に陶酔し危険な道へ突進中だ

2012年09月24日 03時03分49秒 | 政治
◆「野田佳彦首相は、民主党の葬儀委員長、代表選挙は、葬儀委員長選びだった」と片山善博元総務相が、9月23日午前6時からのTBS番組「時事放談」でズバリ断じた。私もまったく同感である。代表に再選されたとはいえ、だれからも祝福されない哀れな首相だ。
しかも、ただただ、政権に恋々として、権力の旨みを吸い尽くそうという欲望、私利私欲のみが剥き出しで際立っている。何のために政権にしがみつくのか。それは、2013年8月28日の衆院議員任期満了、同年7月28日までの参院議員(半数)の任期満了までしっかり歳費とボーナス、通信費などの手当てを得たいという議員の要求に応えたいというだけのことであり、ここには、国家国民のために懸命に働くという決意のカケラも感じられない。国民は、もうこれからも希望のない不幸を野田佳彦首相に強いられつづける。
 片山善博元総務相が、1つ野田佳彦首相の政治手法について、かねてから指摘していた「失敗の原因」を説明していた。それは、「初めに結論を決めておいて、それを丁寧に説明すると言いながら、何も利害調整しないで、結論だけを押し付けるやり方がまずかった」というものだ。
 従って、時間をかけて「丁寧に説明した」としても、それは、結論を正当化するための「アリバイ工作」にすぎないので、反対者の納得は得られない。そして、野田佳彦首相は、「ぶれない姿勢」を強引に続けて、政策テーマごとに賛否を取るたびに、反対者に対して「党議違反」を理由に党員資格停止、除名、除籍といった厳しい処分を下して、排除してきた。これでは、現職議員が激減していくのは当たり前であった。玉ねぎの皮を剥いで捨てていくようなもので、こうなると、TPP交渉参加などの反対者を排除しにくくなる。
3年前の政権交代時に衆院議員が、308人もいたのに、いまは、244人にまで細っている。64人も切り捨ててきたことになる。離党を検討している衆院議員は、現在のところ最低でも10人は下らないとみられており、連立与党の国民新党を含めても、過半数割れは、いまや必至である。
◆ところで、「まず結論ありき」で党内をまとめる手法は、「民主的手続き」とは、到底言えない。野田佳彦首相の政治発想と手法は、どうみても「軍隊的」であり、「政治家的」ではない。「大日本帝国陸軍士官学校」の教科書「軍事極秘 統帥参考」―「一般統帥」のなかに次のような記述がある。
 「政治の本質は、国民の意思及び利害の調和平均点を求め、これを基調としてその運用を律するを常とす。統帥はこれに反し、最高唯一の意思を断乎として万民に強制し、その生命を犠牲とし、敵の機先を制して間髪を入れざる前に勝敗を決せざるべからず。故に、政治組織の趣旨と統帥組織の主眼の間には本質的差異存在す」
 首相は、政府の最高指導者であると同時に、陸海空3自衛隊の最高司令指揮官である。政治組織と統帥組織の両方を動かさねばならない重要な立場に立っている。
 野田佳彦首相は、父親が陸上自衛官という家庭に育ったせいか、政治の本質と軍隊を動かす統帥のそれとを、ごっちゃに捉えているのではないか。つまり、「国民の意思及び利害の調和平均点を求め、これを基調としてその運用を律するを常とす」という政治家としての忍耐強さではなく、「最高唯一の意思を断乎として万民に強制する」という統帥的発想と手法に偏っているのではないか。だからこそ、「国民の意思及び利害の調和平均点を求める」という気の遠くなるような並々ならぬ努力を怠り、「初めに決めた結論」に固執するのである。そして、摩擦を起こす。これが外交面にも表れて、「敵の機先を制して間髪を入れざる前に勝敗を決せざるべからず」とばかり、今回、尖閣諸島の国有化を急ぐあまり、中国共産党1党独裁の北京政府との間で摩擦を起こしてしまったのである。
 外交は、「外国の意思及び利害の調和平均点を求める」政治であり、その延長線上に「武力行使」による戦争がある。野田佳彦首相は、「政治組織の趣旨と統帥組織の主眼の間には本質的差異存在す」というケジメを無視、あるいは忘れて、むしろ。「勇ましい最高司令官の統帥」の地位に、すっかり陶酔して、危険な道に踏み出している気配がある。民主党の葬儀委員長・野田佳彦首相はいまや、政治家を放棄して、自衛隊の最高司令官の地位に陶酔し危険な道へ突進中だ。

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
中国人民解放軍が暴走中、世界支配勢力の策動により、同士討ち、内乱→内戦→市民革命へ、中国大分裂が始まる

◆〔特別情報①〕
フリーメーソン・イルミナティ筋(ニューヨーク・マンハッタン島発)の情報によると、中国大分裂を策動している世界支配勢力(欧州最大財閥ロスチャイルド総帥ジェイコブ・ロスチャイルド)の思惑通り、中国共産党1党独裁の北京政府が、党の軍隊である中国人民解放軍(全国7軍区、3艦隊)をコントロールできない状況が深刻になりつつあるという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

第7章 知られざるシナリオの行方 ①

ABM条約を脱退したアメリカ

 アフガニスタン戦争終結の直前、唖然とするようなニュースが飛び込んできた。
 ブッシュ大統領が、二〇〇一年(平成一三)十二月十三日午前(日本時間十四日未明)、弾道弾迎撃ミサイル(ABM)制限条約から一方的に離脱することをロシアに通告したと発表したのである。その理由として、ミサイル防衛(MD)計画を本格的に推進するためであるとした。そして声明のなかで、こう訴えた。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相は、小沢一郎代表を日中外交に活用できず、民主党は総選挙で大敗確実で、風前の灯

2012年09月23日 02時06分36秒 | 政治
◆野田佳彦首相は、10月に内閣改造を断行して、内閣の見かけの模様替えによる支持率アップを狙っている。だが、国民有権者の大多数は、そんなことではごまかされない。野党各党は、臨時国会が開会されたときには、必ず内閣不信任決議案を提出する。
 このとき民主党衆院議員が過半数を割っていれば、可決成立することは確実である。
 この意味で、野田佳彦首相は、衆院での過半数維持に相当の努力をしなくてはならない。ましてや野田佳彦首相の下で衆参両院議員選挙を戦えば必ず勝てるという見込みはない。それでも議員の多くは、単に、他に依る辺がないが故に「野田佳彦政権にしがみついている」にすぎないのである。
◆反野田勢力は、原口一博元総務相、赤松広隆元農水相、鹿野道彦前農水相などである。
 これらの勢力は、わずか82人(全体の37.1%)にすぎないけれど、過半数割れを促す勢力であるが故に、野田佳彦首相は強気の姿勢をとることができない。これが悩みのタネである。
 野田佳彦首相は、自らを含めて衆参両院議員211人(全議員336人の62.8%)と共に、「玉砕」する覚悟を決めたとみられている。9月21日の民主党代表選挙の結果、ライバルの3候補を破って当選したとはいえ、この勝利は、地獄の道への1丁目1番地となった。
「玉砕」というのは、極めて格好良い言い方ではあるけれど、全員討ち死にするという意味である。
 野田佳彦首相を支持した衆参両院議員は、決して、次期総選挙と参院議員選挙ての「必勝」を確信して、1票投じたわけではない。「玉砕=全滅」の恐怖心から、とにかく、野田佳彦首相に頼ろうとしているにすぎない。
◆野田佳彦首相の最大の失敗は、繰り返し言うが、小沢一郎代表を切り捨てたことだ。中国外交の貴重な切り札を失ってしまった。
 中国の次期国家主席である習近平副主席、李克強副首相との関係が親密なだけに、日中関係の打開に活用したいところだが、小沢一郎代表には相手にされていない。外交はテクニックではなく、「人間力」である。
 ところが、野田佳彦首相はじめ政権スタッフには人脈はもとより「人間力」が欠落している。交渉相手にいくら「親書」を送ってみても、受け取って読んでもらえなければ、何の効力もないのである。結局、野田佳彦首相と政権スタッフが、中国外交を良い方に前進させることは、実に至難の業である。

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
中国に進出した日本企業は、ほとんど収益を得られず、ひどい目に遭っており、「撤退」したがっている

◆〔特別情報①〕
 中国進出の日本企業の動静に詳しい情報筋の情報によると、最近の険悪化してい日中関係を憂慮して、中国からの撤退を真剣に検討している日本企業が増えている。このため、経営コンサルタントのなかには、「撤退の方法」などを指南する「撤退ビジネス」に力を入れ始めている専門家が現れて、活発に業務に乗り出しているという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

第6章 アフガニスタンとサウジアラビア ⑥

サウジアラビア王室を束縛するアメリカの作戦


 アメリカとイギリスは、こうしたサウジアラビア王室の複雑な意図をすぐに見抜き、封じ込めを画策した。
 第一段階 サウジアラビア王室の意図を挫くため、タリバンに言いがかりをつける作戦に出た。タリバンの政策にいちゃもんをつけたのである。この役目は、女性団体に人権問題で攻めていくことに負わせた。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相ではダメになる、習近平副主席、李克強副首相ら中国首脳陣と親しい小沢一郎だけが日本を救える

2012年09月22日 02時03分49秒 | 政治
◆呆れて開いた口が閉まらないほど、お粗末な選挙戦だった。国民の安全も、日本企業の恐怖や心配には、まったく無関心、知ったこっちゃないという無責任ぶりであった。
 民主党代表選挙が9月21日行われ、野田佳彦首相が、1231票のうち818票(70・7%)を獲得して再選された。任期は3年(これまでの2年が改定)。今回の代表選挙は、赤松広隆元農水相、原口一博元総務相、鹿野道彦前農水相と合わせて4人で争われた。
 臨時党大会場における国会議員と次期総選挙の立候補予定者による投票直前、4人が、それぞれ10分間ずつ政見を述べて支持を訴えた。
 しかし、野田佳彦首相が、「子どもを元気にする、働く者を元気にする、地方を元気する政治を行う」と内政重視の政策を力説し、外交防衛政策には、まったく言及しなかった。ほかの3人も、概ね内政に重点を置いていた。
 何と内向きで、危機意識のない代表選挙だったことか。尖閣諸島国有化に抗議して、中国共産党1党独裁の北京政府が、気が狂ったかのように、対日強硬姿勢を露骨に示し始めたのに、野田佳彦首相は、自分が決めた尖閣諸島国有化が原因だったという意識をほとんど抱いていないかのように平然としていたのだ。
 民主党国会議員の大半は、これで衆院議員任期満了となる2013年8月29日までの
約10か月~11か月は、歳費を稼げて、あわよくば、各省庁大臣、副大臣、政務官などの官職に就いて、いい思いができると計算している。これでは、東日本大地震、大津波、福島第一原発大事故の被災地から逃げて、1年半以上も避難所生活を強いられている16万人以上の被災民は、泣くに泣けない思いだろう。国政を担う政治家というのは、これほど頼りにならない存在なのである。
◆そのクセ、野田佳彦首相は、9月19日、東京・新宿で行われた街頭演説会で、「財政がこれほどひどい状況になったのは、一体、誰の政権だったんでしょう。自公政権からではありませんか」などと、自民党を批判していた。しかし、民主党政権が出来て3年も経つというのに、これでは本当に無責任というものだ。政権を取った以上、いつまでも前政権のことを批判しても無意味である。自分たちの失政を糊塗する言い訳にはならないからである。前政権を乗り越えられないのであれば、政権を返上すればいいだけである。
 だから、野田佳彦首相は、代表選挙で勝利したからと言っても、これにより、国民に向けて何もアピールしたことには、少しもならない。マニフェスト違反により、消費税増税法案を成立させたことから、国民不信が高まっていた。これが解消されたわけではない。原発ゼロの方針は、次期総選挙目当ての「ウソ」であると国民有権者は見抜いている。
 しかも、代表に再選されたからと言っても、野田佳彦首相が、次期総選挙以降も首相であり続けることができる保証は、どこにもない。それどころか、次期総選挙で民主党が大惨敗する可能性が大なのである。一度国民を裏切り、信頼を失った政権が、信頼を取り戻すのは、至難の業である。それ故に、解散・総選挙により、国民有権者に信を問い直すしかない。リセットするのだ。
 にもかかわらず、野田佳彦首相は、姑息にもそれをズルズルと先延ばししようとしている。2013年8月29日の衆院議員任期満了、2013年7月28日の参院議員任期満了に合わせて、衆参ダブル選挙を行うしか、いまや延命する手段がないのだ。衆院議員は、出来るだけ任期満了まで現職議員であり続けて、歳費を受け取ることができるメリットがある。時間をかけて、民主党立て直しを図れるかも知れないと都合の良い、甘いことを考えている。
◆さりとて、自民党も、総選挙の結果、過半数を確保して、天下を取り戻せるという保証があるわけではない。連立政権樹立となる可能性が大である。その場合、消費税増税(社会保障と税の一体改革)で「民主、自民、公明3党合意」した関係を維持して、「3党連立政権」を樹立するか、「自民、日本維新の会、国民の生活が第一党、公明、みんな」との「多党連立政権」を樹立するかである。しかし、民主党内には、「左翼政治家」が多数いるので、保守政党である自民党とは連立しにくいという難点もある。
 そこで日本維新の会の橋下徹代表(大阪市長)、国民の生活が第一党の小沢一郎代表、みんなの党の渡辺君代表らが、新しい政権樹立に動くことになる。
また、自民党が与党に返り咲く場合、日本の対中政策や姿勢は変わる可能性がある。その際に、対中外交で政治力を発揮することが期待されるのが、小沢一郎代表だ。2009年12月、次期国家主席である習近平副主席は小沢一郎代表に頼んで天皇陛下に謁見できた。次期首相である李克強副首相は、若いとき岩手県水沢市(現在、奥州市)の小沢邸に招かれて寝食をともにした間柄である。この小沢一郎代表と連携できる安倍晋三元首相が、首相に返り咲けば、対中政策や姿勢を変えることができる。
 自民党政権になる場合、エネルギー政策は、財界、電力業界、あるいは米国の意向を受けて、いままで通り原発推進政策が維持される。ただし、従来とは違う高性能の火力発電所をつくり、米国から買うシェールガスを使うことにより、原発依存度が低くなっていけば、早期に原発ゼロにできる。このことを踏まえて、小沢一郎代表は、「今後10年をメドに原発ゼロにする」と公約している。窓口は、シェル石油に決まっているという。


にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北京政府は、世界支配勢力による中国大分裂の策動に日本の有名企業が加担しているのではないかと疑心暗鬼になり、官製デモを仕掛け、襲撃、破壊活動により抵抗した

◆〔特別情報①〕
フリーメーソン・イルミナティ筋(ニューヨーク・マンハッタン島発)の情報によると、中国共産党1党独裁の北京政府はいま、2つの勢力を恐れているという。1つは、中国 内陸部からさらに全土で膨れ上がっている貧困層である。もう1つは、フリーメーソン・イルミナティの中枢である世界支配勢力である。とくに、貧困層が、世界支配勢力の策動により扇動されて、暴動を起こし、市民革命に転化して、中国大分裂に発展するのを、極度に警戒している。北京政府が、官製()の反日デモを組織して、日本の有名企業を破壊、焼き討ちなどのターゲットにしたのは、世界支配勢力の策動に対する抵抗の一環だという。それは、いかなる意味なのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

第6章 アフガニスタンとサウジアラビア ⑤

カリスマ化したオサマ・ビンラディン

 オサマ・ビンラディンは、湾岸戦争終結後も米軍がサウジアラビアに駐留し、表向きの目的はイラクヘの牽制とイスラエルの防衛といいながら、裏の目的はサウジアラビアに勝手を許さないための監視と警戒にあることを見破っていた。とくに彼は、米軍がイスラエルを防衛する機能を果たしていることが気にいらなかった

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国は、「日中平和友好条約」の「覇権条項」に違反し、「帝国主義国」、「軍国主義国家」に変貌した

2012年09月21日 01時49分27秒 | 政治
◆中国共産党1党独裁の北京政府は、1978年8月12日に調印された「日中平和友好条約」の「第2条 両締約国は、いずれも、アジア・太平洋地域においても又は他のいずれの地域においても覇(は)権を求めるべきではなく、また、このような覇(は)権を確立しようとする他のいかなる国又は国の集団による試みにも反対することを表明する」という、いわゆる「覇権条項」に違反して、この規定を有名無実にしてしまっている。
 そればかりか、中国共産党1党独裁の北京政府は、現代の「帝国主義国」、しかも人民解放軍の軍拡を進めている「軍国主義国家」として、南シナ海から東シナ海へ覇権を拡大しつつあり、さらにASEAN諸国からインド洋、アラビア海、アフリカ大陸にかけて、「真珠の首飾り」と称して、覇権確立を図ろうとしているのである。
◆そればかりではない。67年前に大東亜戦争・太平洋戦争に敗れた大日本帝国の亡霊にとりつかれて、連合国軍最高司令部(GHQ)最高司令官マッカーサー元帥に与えられた平和憲法下の日本が、自由主義に基づく基本的人権尊重の論理と民主主義による民主制の論理に立脚した国であるにもかかわらず、いまだに軍国主義国であるかのような被害妄想(錯覚)に陥ったまま、反日デモ・暴動を扇動するのは、大きな間違いである。北京政府は、このことに一刻も早く気付いて、「自由、民主、人権、平等」理念に基づいた近代国家に体制変換(パラダイム・シフト)するべきである。
 日本が1868年に明治維新を成し遂げて、144年経ているのに比べて、中国は、未だに政治的な意味で後進国なのだ。発展途上国にもなっていない。いまが、「革命前夜」であると言われる所以である。共産主義国は、23年前に否定された政治体制であり、いまや古い。
◆中国は伝説の国と言われる夏、殷、春秋戦国以来、約2800年の歴史を持つ国である。これまでの間、北方民族などに何度も侵略されて、征服王朝が誕生してきた。モンゴルが征服して立てた「元」、満州の金族による「清」は、制服王朝であり、漢民族の国ではない。中国は、いま日本の関東軍が企てた満州事変を咎めているけれど、満州は元来、漢民族の国ではない。孫文が起こした辛亥革命により、清王朝が倒されて、金族は、故郷の満州に追放された。従って、中国の現在の版図は、戦後の国共内戦の末に、ドサクサに紛れて、軍事的に支配した範囲にすぎない。このなかには、満州のほか、新疆ウイグル、チベット、内モンゴルなどがある。加えて、台湾に対しても中国領土だと主張している。
◆中華人民共和国は1949年10月1日に建国されたが、以後、周辺国への帝国主義的侵略をし続けてきた。この間、中ソ国境紛争が起きて、軍事衝突した。これらの経緯と現在も継続している国境をめぐる紛争をみれば、北京政府がいかに共産帝国主義、軍国主義により、いかに強欲に中華大帝国を築き上げようとしているかが、よくわかる。以下の紛争地域をみるとよい。
 ●尖閣諸島(沖縄県):中華人民共和国、中華民国(台湾)が領有権を主張しているが、日本政府は尖閣諸島に領有権問題は存在しないとの立場である。
 ●白頭山(北朝鮮):大韓民国と中華人民共和国が領有権を主張している。
 ●蘇岩礁(中国):暗礁であるが中華人民共和国と大韓民国が領有権を主張している。
 ●可居礁:東シナ海にある暗礁。韓国政府は可居礁と命名し、中韓二国間で黄海の排他的経済水域を巡る紛争の1つ。
 ●丁岩礁:東シナ海にある暗礁。1999年から2002年にかけて中華人民共和国が調査し発見。韓国海洋水産部は波浪礁と命名し領有を主張。
 ● スプラトリー諸島(中国名:南沙諸島):中華人民共和国、中華民国(台湾)、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイが領有権を主張している。
 ●パラセル諸島(中国名:西沙諸島):中華人民共和国が実効支配中。中華民国、ベトナムが領有を主張。
 ●北部が中国の領土にされる前のブータン。北部が北側に出ている。2006年より前の国境
北部が中国の領土にされた後のブータン。
 ●2006年の新国境線 ブータンと中国との領土問題:主張する国境線に食い違いが大きく、2010年時点において交渉中。2011年時点で、ブータンと中国とは国交が樹立していない。ブータンの面積は、従来は約46500km²だったが、2006年に発表した新国境線で北部の多くが中国領とされたため、約38400km²にまで大きく減少し、国土の形も大きく変わっている。
 ●中印国境紛争:下記を始めとした諸領土を巡って、中華人民共和国とインドが領土紛争を起こしている。 アクサイチン:現在、中華人民共和国が実効支配中。インドが領有権を主張している―核戦争の発火点となる。
 ●アルナーチャル・プラデーシュ州:現在、インドが実効支配中。中国が領有権を主張している。
 ●カシミール:インドとパキスタン、中華人民共和国が領有権を主張。特にインドとパキスタンは激しく対立し、武力衝突に発展したこともある(印パ戦争)―核戦争の発火点となる。
 
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北京政府、韓国と親密な小沢一郎代表を切った野田佳彦首相は、近隣外交を打開できず、退陣するしかない

◆〔特別情報①〕
中国共産党1党独裁北京政府、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)3国は、こぞって野田佳彦首相を敵視している。
 北京政府の胡錦濤国家主席は、野田佳彦首相が尖閣諸島国有化したこと、韓国の李明博大統領は、野田佳彦首相が従軍慰安婦問題解決に冷淡なこと、北朝鮮の金正恩第一書記(元帥)は、野田佳彦首相が料理人の藤本健二氏を鼻から信用していないことを、それぞれの理由としている。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第10回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年10月20日(土)
『中国 革命前夜』
~中国共産党1党独裁・北京政府の崩壊  


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『ブッシュの陰謀-対テロ戦争・知られざるシナリオ』(2002年2月5日 KKベストセラーズ刊)

目次

第6章 アフガニスタンとサウジアラビア ④

国際社会で孤立したタリバン政権

 クリントン政権がタリバン政権を敵視するようになったのは、九八年のケニア・タンザニア米大使館同時爆破事件が起こったことによってである。
 そして、この事件の首謀者と見られたのが、サウジアラビア出身のイスラム活動家オサマ・ビンラディンだった。タリバンは、アフガニスタンで彼をかくまっていたのである。
 以後、アメリカはタリバンを全否定してきた。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする