漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符 「鬯チョウ」 <におい酒> と 「鬱ウツ」

2015年01月10日 | 漢字の音符
 チョウ  鬯部ちょう

解字 甲骨文・金文とも、香りをつける香草を酒壷に浸している形の象形。篆文で、「※(酒に入れた香草)+凵(うつわ)+ヒ(器台)」の形になった。におい酒を表す。
意味 (1)においざけ(香酒)。黒きびを原料としウコン草をまぜてかもした酒。祭りで神をよぶのに用いる。「鬯人チョウジン」(鬯酒を神に供える人)「秬鬯キョチョウ」(黒黍きび(秬)を原料にした、におい酒) (2)香草の名。ウコン草。(現在のウコンでなく別の香草と思われる)

イメージ  「におい酒」 (鬯・
音の変化  チョウ:鬯  ウツ: 
 
におい酒
 ウツ・ふさぐ  鬯部ちょう

解字 篆文は、「林(はやし)+缶(うつわ)+冖(ふた)+鬯(におい酒)+彡(香りが立ち込めるさま)」の会意。この字は二種の意味がある。一つは林を取り去った意味で、香りが立ち込める匂 い酒に、ふたをした缶の意で、ふさぐ・ふさがる意。もう一つは、林を加えた意味で、におい酒が盛んに香るように木々が盛んに茂る意で、しげる意とさかんなさまを表す。複雑な字なので語呂合わせで覚えると書きやすい。
意味 (1)ふさぐ(ぐ)。ふさがる。こもる。気がはればれしない。「憂ユウウツ」(気がふさぐこと)「ウッケツ」(静脈の血が体の一か所に異常にたまる状態)「ウップン」(心にこもる憤り) (2)しげる。こんもり茂る。「ウッソウ」(青々と盛んに茂る) (3)さかんなさま。「ウツボツ」(満ちた意気が外にあふれるさま) (4)「ウコン」とは、ショウガ科の多年草。根茎を止血薬・香料・カレー粉などの原料とする。根茎を利用する草であり、におい酒にいれた香草とは別の種類と思われる。
覚え方 きかん気は(木缶木ワ)罰点(X‥‥)受けて()悲惨(ヒ彡)なり 憂 長崎あづま『漢字川柳』論創社より 
<紫色は常用漢字>                               

                バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音符「区ク」<くぎり>「駆... | トップ | 音符「网モウ」<あみ>と「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字の音符」カテゴリの最新記事