こともあろうに建白書を出すとは
斉彬もかなり追い詰められていたのでしょうね
将軍継嗣と云う外様大名には全く発言権が無いにも関わらず
自らの立場を表明するなんて前代未聞です。
この件一つとっても幕府の力がかなり弱まった証拠でしょうね。
時代の変わり目を感じる事件なのです
いよいよ越前・橋本佐内と井伊直弼の懐刀・長野主膳が登場
この二人に西郷を加え、一橋派と紀州派の決戦の時が来たので
す
それにしても何故次期将軍が慶喜でなければならないのでしょ
うか??
表面上、難局を乗り切る為には英名の誉れが高い慶喜でなけれ
ばならないと云う事らしいのですが…
いまいち説得力がありません
何故紀州の慶福ではだめなのでしょうか??
慶福も中々人物だったと言います。
結局、慶福も慶喜も権力闘争に利用されただけなのでしょうか??
斉彬にしても、自分の思っている様に国を動かしてみたいとい
う思いが慶喜擁立に走らせた一因な筈です。
篤姫も将軍継嗣問題に篤姫なりの結論を出しましたね
どちらも分からない(中立?)全く篤姫らしい結論です
分からないものは分からないのです。
分かった振りをするよりはいいのかも知れませんね
ドラマを見て気になる事が
慶福が将軍になったのが13才だといいますからこの時はまだ12才
だった筈なのです。
ドラマでは松田翔太演じる慶福ですが、どう見ても12才には見え
ません
演技が上手い下手以前に違和感を覚える僕なのですが…
ところで
慶福改め家茂ですが、相当の甘党だったらしいのです
羊羹・氷砂糖などの甘い物が大好物だったといいます
徳川家の菩提寺・増上寺での発掘で家茂の虫歯の数が分かってい
ます。
これが驚き、な、な、なんと!!
残っていた歯31本の内30本が虫歯だったといいます
驚くべき確率!!96,77%
いくら好きだとはいえ度が過ぎていますよね
結局、家茂は脚気が原因で亡くなったと伝えられていますが、虫
歯といい甘い物の食べ過ぎが原因だったらしいのです。
過ぎたるは及ばざるが如しですね
斉彬もかなり追い詰められていたのでしょうね
将軍継嗣と云う外様大名には全く発言権が無いにも関わらず
自らの立場を表明するなんて前代未聞です。
この件一つとっても幕府の力がかなり弱まった証拠でしょうね。
時代の変わり目を感じる事件なのです
いよいよ越前・橋本佐内と井伊直弼の懐刀・長野主膳が登場
この二人に西郷を加え、一橋派と紀州派の決戦の時が来たので
す
それにしても何故次期将軍が慶喜でなければならないのでしょ
うか??
表面上、難局を乗り切る為には英名の誉れが高い慶喜でなけれ
ばならないと云う事らしいのですが…
いまいち説得力がありません
何故紀州の慶福ではだめなのでしょうか??
慶福も中々人物だったと言います。
結局、慶福も慶喜も権力闘争に利用されただけなのでしょうか??
斉彬にしても、自分の思っている様に国を動かしてみたいとい
う思いが慶喜擁立に走らせた一因な筈です。
篤姫も将軍継嗣問題に篤姫なりの結論を出しましたね
どちらも分からない(中立?)全く篤姫らしい結論です
分からないものは分からないのです。
分かった振りをするよりはいいのかも知れませんね
ドラマを見て気になる事が
慶福が将軍になったのが13才だといいますからこの時はまだ12才
だった筈なのです。
ドラマでは松田翔太演じる慶福ですが、どう見ても12才には見え
ません
演技が上手い下手以前に違和感を覚える僕なのですが…
ところで
慶福改め家茂ですが、相当の甘党だったらしいのです
羊羹・氷砂糖などの甘い物が大好物だったといいます
徳川家の菩提寺・増上寺での発掘で家茂の虫歯の数が分かってい
ます。
これが驚き、な、な、なんと!!
残っていた歯31本の内30本が虫歯だったといいます
驚くべき確率!!96,77%
いくら好きだとはいえ度が過ぎていますよね
結局、家茂は脚気が原因で亡くなったと伝えられていますが、虫
歯といい甘い物の食べ過ぎが原因だったらしいのです。
過ぎたるは及ばざるが如しですね