函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

鎌倉殿の13人、修禅寺で終善児!!

2022-08-29 | 歴史

週の主演は間違いなく善児ですね

目まぐるしく変わる実力者に翻弄されたのが

善児だったとも言えます

 

修禅寺で終善児、ダジャレの様な結末です 

一幡の文字を見て躊躇した隙を頼家に切られ、

瀕死状態の善児 

頼家はトウに切られ絶命しますが、そんな善

児をトウが殺します 

11年越しの恨みを果たしたトウですが、何と

も複雑な涙を見せていましたね 

こんな脚本、三谷氏以外は書けません 

テンポの良いミステリーを見ている様な… 

久し振りに見入ってしまったのは僕だけでし

ょうかね? 

 

千鶴丸→北条宗時→江間次郎→伊東祐親・祐

→上総広常→義経の子→藤原頼衡→源範頼

→源頼家。 

間接的も含め善児が関わった暗殺です

因果応報と言えばそれまでですが、まさか?

自分が育てたトウに止めを刺されるとは善

児も思わなかったかも知れません 

口封じだけのために殺した夫婦の娘を殺せ

なかった善児。 

11年後、自分が殺せなかった娘に殺される

のですから分からないものです 

もしかして、善児はトウに殺されたかった

のでしょうか

その為にトウを養育していたのではと勘繰

りたくなります。 

少し飛躍しすぎでしょうかね

善児の暗殺で個人的に不可解なのは、千鶴

丸は殺せたのに一幡殺害を躊躇したのは何

故なのかと言う事です? 

単に、年老いたと言う事なのでしょうか? 

善児は架空の人物ですが、善児の様な名も

無い仕事人は当時沢山いた筈です 

御家人達によるパワーゲームが続く限り、

善児の様な仕事人は必要だったのでしょう

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人、最も悲惨な殺され方をした将軍!!

2022-08-22 | 歴史

北条と頼家の板挟みになった仁田忠常が、自ら

死んでしまいましたね

どうも史実とは違うみたいですが… 

時政の命で比企能員を殺したのは仁田忠常の様

です 

その三日後、頼家から時政討伐を命令されたの

も事実みたいです 

元々忠常の領地と北条の領地は隣り合わせの様

なもの。 

忠常は親北条と言っても良い立ち位置です。

和田義盛も然りですね

そんな二人に時政追討を命令した頼家の心の動

揺を感じます

忠常は比企討伐の褒美を貰うため北条邸へ向か

います 

帰りが遅かったのを勘違いした忠常の兄弟は、

忠常が打ち取られたと思い北条義時の館を急襲 

結果的には忠常が謀反を起こしたと言う事で、

時政邸の帰り道で誅殺されてしまいます 

言ってみれば間抜けな滅亡ですね

次は誰が北条に目を付けられるか?と疑心暗鬼

状態だった御家人達だったので、忠常兄弟が勘

違いするのも無理からぬ事だったのかも知れま

せんが…

 

 個人的な今週一番のシーンは… 

ようやく人の心を取り戻した善児と、人の心を

失っていく義時との対峙のシーンです 

覚醒した感のある義時の陰湿さが際立っていま

したね

果たして、兄・宗時の遺品を持っている善児に

対しても平静を装う事が出来るのでしょうか ?

その場面を早く見たいと思うのは僕だけでしょ

うかね

 

ところで 

頼家は武芸にも秀でていたと言われています 

肖像画を見ても華奢な体には見えませんよね。 

頼朝は糖尿病だったと言われていますが、頼

家も同じ病気で床に就いたとも言われています

が、果たしてそうなのでしょうか? 

先天性なのかも知れませんが、二十歳そこそこ

の若者が床に臥すほどの病だとはとても思われ

ません 

その後の回復力を見ても、誰かに毒を盛られた

可能性が高いと個人的には思っています 

比企なのか?北条なのか? 

思うとおりにならない頼家より、幼い一幡を擁

立出来ればと能員が考えたとしても不思議有り

ません。 

もし、そうだとすれば能員は墓穴を掘った事に

なりますね

 

それにしても、頼家の最後は悲惨です。 

入浴中に刺客に襲われ、激しく抵抗したので首

に紐を巻き付けられて亡くなったとも、首を絞

められながら抵抗していた頼家の睾丸を切り落

とし失血死せたとも言われています 

もし、そうだとすればかなり惨忍な殺され方で

 怨念すら感じる殺し方です 

歴史上もっとも悲惨な殺され方をした将軍と言

われる所以ですね

頼家の祖父・源義朝も入浴中に家臣に惨殺され

ていますが、隔世遺伝なのでしょうか?何とも

不思議な因縁を感じてしまいます

朝廷には、頼家が死んだため弟の実朝が家督を

継いだと報告していたので、いまさら頼家は生

きていましたとは言えない状態だったのでしょ

うね

取り敢えず修禅寺に幽閉しますが、北条にとっ

て頼家が生きていると言う事実を消す必用があ

ります。 

頼家惨殺は北条にとって必然性があったのでし

ょうが、義時と言うよりは、時政と政子の悍ま

しいほどの非情さを感じてしまいます

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人、北条の乱!!

2022-08-15 | 歴史

頼家と比企の密議を聞いていた政子が時政に報告

したと吾妻鑑には書かれていますが、かなり不自

然ですよね

梶原景時の時も襖越しに聞いていた実衣の忠告か

ら始まっています 

吾妻鑑ではどうも立ち聞きが多すぎますよね 

信憑性が薄いと言うか、ワンパターンと言うか… 

 

事の発端は頼家が北条時政追討の許可を比企能員

に与えた事ですが、全成を殺したのが事の始まり

様な気がします

何が何でも一幡を次期将軍としたい能員の焦りの

様なものを感じます 

全成の息子・頼善を殺したのも焦りの表れでしょ

うか? 

一幡以外の源氏の血を何が何でも無くしたかった

のでしょうね

頼家が生きているうちに、一幡の外祖父としての

立ち位置を確固たるものにしたかったのでしょう

か? 

しかし情報戦では北条が一枚上だった様です

いち早く有力御家人を陣営に取り込み、比企を孤

立させていきます 

時政は、大江広元や三浦義村等の支持を取り付け

た後、薬師如来の供養と称して比企能員を北条館

に招き入れ惨殺

何とも呆気ない最後です 

政子の命を受けた義時が比企邸を急襲殲滅させ

すが、あまりにも手際が良すぎます

一連の流れを見ると、どうも裏で糸を引いていた

のは政子の様な気がしてなりません 

比企が権力を握れば、尼御台としての政子の立場

は殆ど無くなりますよね 

権威は有っても権力は無くなるのです 

政子をはじめ、北条家の人々にとって比企を排除

する事でしか権力を維持する事は出来なかったの

でしょうかね

 

引き金を引いたのは確かに比企かも知れませんが、

先手を打ったのは北条。 

比企の乱と言うよりは北条の乱と言った方が的を

得ている感じがするのは僕だけでしょうかね

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人、能員の慢心!!

2022-08-08 | 歴史

北条と比企の争いが激化する中、遂に全成も

粛正されましたね

全成自身が鎌倉殿となる野望が無くても、残

った貴重な血筋として誰かに利用される可能

性はあったのです

史実によれば… 

突然、謀反の嫌疑で全成が逮捕されます 

この時、何故か?全成の妻も引き渡すように

と比企能員から要求が来たみたいなのですが、

政子が拒否 

全成夫婦を罠に嵌めたのは間違いなく比企能

員でしょうね 

強引とも言えるやり方ですが、裏を返せば比

企能員の力が幕府内で大きくなっていた証

もとれます 

千幡(実朝)の乳母父でもあった全成夫婦に楔を

打ち込んだ能員は、幕府内の主導権を握ったと

思っても不思議有りません 

いよいよ北条VS比企の決着の時です 

能員の慢心なのか?警戒感ゼロで、のこのこと

時政の屋敷に出向き殺されるのですから、かな

り間が抜けた感じです 

所詮、幕府を動かすだけの能力に欠けていた人

物だったのでしょうね 

ところで… 

泰時は何故?頼時から改名したのでしょうか? 

ドラマでは頼家から「天下泰平の泰の字を名乗

れ。」と言われ強制的に改名させられていまし

たね

烏帽子親でもある頼朝の一字をとって頼時を名

乗っていたのですから泰時も替えたくなかった

しかし、頼朝、頼家と続く将軍家に対し、泰時

も忖度せざるを得なかった可能性もあります

それだけ頼家は嫉妬深い性格だったとも言えま

泰時の改名は泰時自身が決めた可能性が高そう

です?? 

.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人、義村は福の神!!

2022-08-01 | 歴史

ずらっと並んだ梶原一族の首桶

驚きのオープニングでしたね

時政に頼家呪詛を頼まれた全成。 

頼家との仲違いも収まるかに見えましたが、何体か

作った呪詛人形を一体置き忘れるとは 

エンディングで人形を拾った人物がもし?比企だっ

たなら!! 

全成の運命も風前のともし火です

 

いよいよ北条VS比企の全面戦争突入ですね

どちら側に味方するかで家の存続を左右するのです

から御家人達も必死ですよね 

 

あっという間に13人の宿老も僅か9人 

出家した中原親能、粛正された梶原景時、老衰の三

浦義澄と安達盛長。 

宿老だけではなく全成や頼家までもが粛正の対象と

なって行くのですから凄まじいものがあります 

時政追放も含め全ての陰謀に義時が関わっていた筈

そう考えると義時の裏の顔が見えてきます

しかし、そんな義時が頼りにしたと思われるのが、

三浦義村

流石の義時も義村の助けがなければ、最後まで勝ち

抜ける事が出来なかったと僕は思っています 

 

そんな義村ですが、政治の表舞台に登場するのは頼

朝が亡くなった後です。 

13人の宿老にも選ばれていません。 

父・義澄や従兄弟の和田義盛が選ばれていますので、

三浦一族としては十分だったのでしょうね 

 

承久の乱では弟・胤義が上皇方についていますが、

上皇方は兄の義村も味方につけ討幕を成し遂げようと

した節が有ります 

常に勝ち馬に乗り続ける臭覚を身に着けている義村は

迷わず義時に味方します 

もし、義村が上皇方として参戦すればどうなっていた

か?分かりません 

源氏将軍を失って動揺する御家人達にとって、三浦氏

までが官軍として寝返ったとなれば勢いが増します

しかし、何故か?義時・泰時に対して反旗を翻す事は

しません 

思うに、義村は表舞台に立つのが嫌いな性分なのでし

ょうか? 

義時との絆が僕が思っている以上に強いものだったの

でしょうか?

畠山重忠討伐や和田合戦でも北条と行動を共にしてい

ますし、和田合戦では直前に従兄弟の和田義盛を寝返

っていま

最初から北条が勝つと思っていたのでしょうか?

結果的に義村が味方に付いた方が全て勝利しているの

ですから、ある意味、戦う前から結果が分かっていた

とも言えますね

北条にとって義村は福の神なのでしょうかね

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする