函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

風林火山とたわけもの

2007-01-31 | 歴史
日曜の風林火山、僕の一押しは武田晴信です

勘助が板垣信方に召抱えられ、晴信の希望で
召しだされるシーン

緊迫した会話、良かったです!!

晴信役の亀次郎もなかなか様になってきましたね

いつも思うことですが、大河ドラマに歌舞伎俳優が
よく出演しますが、どうも歌舞伎の語り口調から
抜けないような気がします。

そう思うのは、僕だけでしょうか

イントネーションがやっぱり歌舞伎なんですよね

そういえば、歌舞伎俳優ってあまり現代劇に
出ませんよね〔僕が見ていないだけ??〕

ところで、またまた余談ですが

たわけ者の意味ご存知でしょうか

たわけは田分けと書きます。

農民が田畑を子供の数だけ分割して相続させると
代を重ねるごとに経営規模が縮小し
結局生活が成り立たなくなる。

田分けは、馬鹿なこと・愚公を意味する言葉です

武士も全く同じで、一子相続〔嫡男〕が原則です。

それは、領地を細切れにしないための唯一の方法
だからです。

次男三男は他家の養子に行くか、嫡男の
家来になるしかなかったのです。

嫡男といっても、先に生まれればいいと
言うものではありません。

ここで、問題なのは正室の子かどうかと言う事です。

たとえば、織田信長は長男ではないのです。

織田信広〔津田信広〕という兄がいるのですが、側室の子供
だったので信長が嫡男として扱われたのです。

当然長男の信広〔他家へ養子に行く〕は面白くない
争いになったわけですが、信長の勝利
冷酷な信長ですが、信広を殺さなかったのである。
逆に、同じ正室から生まれた弟の信行が反乱を起こした時は
信行を殺すのである。
正室から生まれたかどうかが、命の分かれ目か

実は信長の子供もそうなんです。
嫡男の信忠は本能寺の変の時二条城で
亡くなりますが、弟に次男の信雄〔のぶかつ〕
と三男の信孝がいます。実は年齢は
信孝のほうが上なのです。
信忠と信雄の母親が同じため年上である
信孝より上の織田の家次男として
扱われたのです。

江戸時代になり天下が安定してくると、正室は
ほとんど飾り物で、徳川家がいい例ですが
側室の子供が家督を相続するようになるのです。

いつの時代も相続でもめるのですね
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎蕎麦と更科蕎麦!!

2007-01-30 | グルメ
あーあ、今日も残業

8時過ぎると流石にラーメン屋さんも
蕎麦屋さんも閉まってる

この前行った吉粋〔きっすい〕に行ってみた

ここの大将が蕎麦だけは自信が有ると言っていた
〔本当だろうか〕

お腹がすいていたので、思い切って
田舎蕎麦と更科蕎麦の二つ注文

食べれるだろうか!!不安がよぎる。







上の田舎蕎麦が600円・下の更科蕎麦が700円
十割蕎麦の手打ちとしてはとてもリーズナブル
田舎蕎麦は腰も有り、中々の食べ応え

更科蕎麦の抜群なのど越しがたまらない
しいて注文を付けるとすれば、もう少し鰹の
出汁が効いていれば完璧僕好み

大体、手打ち蕎麦というと量はたいしたことありませんが
ここの蕎麦は結構な量ですよ

昼も開いているそうですが、蕎麦と丼のセットメニュー
も有るそうです〔1000円位〕

お腹が空いていたせいも有りますが
二枚とも完食


今日もご馳走様でした!!














コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の上に有る家!!

2007-01-29 | 函館風景


どうです、びっくりする坂でしょう

僕の自宅の上にはまだ家が建ってるのです

これでも四駆だと上るのですが、下りるのが大変

まるでスキー場みたいでしょう!!

右手に見えるのがオルガン工房です。

空気だけは澄んでいるので、さぞかし

いい音色がするのかな(一度も行ったことが無い)??


この坂を下るとごらんのような景色が広がります。



函館湾です。

夏の夜ともなると若いカップルが車を止め

夜景を見ながら愛を語るのである

ちなみに、ここは駐車場、勝手に

駐車するなと言いたいところだが

空いていたら大目に見ますよ

ここから右折すると自宅前の坂になります





右上の建物が、我が母校の函館西校です。

少し見づらいと思いますが中央の三角屋根が

元町カトリック教会です。

昔はここでそり滑りをして遊んだそうですよ

かなりスピードが出るだろうしカーブも多いのに

どうやってそりを止めたのだろう??


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジ 購入

2007-01-29 | 店舗
ここ何日か雪が降り続いて、冷え込み厳しい函館。
うちの女性スタッフ二人は毎日
手作り弁当持参なので
さすがに冷たくなるなぁと思い
「電子レンジ」を購入することに

女性スタッフに「1万円」を渡し
なんとか間に合うようにと出発させる

戻ってきた
「Y電機」で6800円で購入。


    

つまみを回すあたりが、安さを感じさせるが
温めに使うだけだから、これで大満足

僕は出前とお弁当が半々だが
出前でも接客中だと冷えちゃうので
いまさらだが、重宝しそう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根岸ステークスGⅢ

2007-01-28 | 競馬
昨日もストレスの溜まる競馬でした。

エアシェディーは頑張ったのにねー

今日はGⅢの根岸ステークス!!

まずは⑫シーキングザベスト。けちの付けようが無い
東京の実績も有るし、前走なんかは
早めに先頭に立ちツムジカゼに差されると思ったが
最後まで抜かせなかった。どちらかと言うと
騎乗ミスだと思うが、それでも勝ちきるのだから
自力の違いとしか言いようが無い。

⑨リミットレスビット>前々走あたりから復調ぎみ!!
前走は、59㌔を背負いしかもかなりの早いペース
を一気の差しきり、やはり強い

人気では有るが、この二頭で堅そうだ

⑨⑫軸の3連単で勝負したい

相手は1400㍍得意の①トウショウギアと⑭ニホンピロサート。
それに大崩の無い⑦タイキエニグマ。

もう一頭気になる馬がいる

最近は芝のレースしか走ってないのですが

血統的にダートが合いそうな⑤ダイワバンデット。

念の為二頭軸の3連複も少々

今日こそは








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大納言、豊臣秀長!!

2007-01-28 | 歴史
最近読んでる小説。勿論歴史小説なのだが



堺屋太一【元経済企画庁長官】の書いた豊臣秀長

何が凄いって、この本一冊105円〔税込〕何です



実は、この本、二年位前にBOOK OFFで購入したものです

安いと思いませんか

結構、掘り出し物が有るんですよ

そうそう、肝心の小説の方ですが、羽柴小一郎秀長

という人は、生涯補佐役に徹しきった人なのです。

有名な、小牧長久手〔家康と秀吉が戦った〕の戦いの後は

ほとんど秀長が秀吉の変わりに戦っているのです。

紀州の根来〔ねごろ〕や雑賀〔さいが〕の僧走
四国の長宗我部〔ちょうそかべ〕や九州征伐など
たった三年で平定したのは全部秀長のお陰です。

秀長は生涯のうち百回以上戦ったそうですが、一度も
ミスを犯した事が無かったそうです。

これって凄いですよね!!

秀吉の陰に隠れ、血縁だけで出世した訳ではないのです

秀長は、味方の力に合った戦い方をしたそうです。

何故それが出来たのか??

それは、この当時の武将のほとんどが功名や
名声を求めたのですが、秀長にはそれが全く無い!!

補佐役に徹しきったのである。

兄である秀吉のため、羽柴家存続のための一念なのかは

戦国という時代は、親兄弟までも平気で殺しあったのに

この兄弟は稀有な関係だったと思う。

秀長が四国平定から戻ると、紀伊・和泉70万石の
大大名になる。おまけに従三位〔じゅさんみ〕参議だ!!

従五位の徳川家康よりはるか上の位である。

ちなみに、この時から豊臣秀長を名乗るのである

いくら偉くなってもこの人の仕事は変わらない

新しく台頭してきた文治派の高飛車な態度を叱りながら

結局、古参の武将に新しい規則を守らせた。

要するに、正しい事を言った者を叱り
叱られた文治派を見て、古参の武将は溜飲を下げる。
利口な文治派は結果的に規則を守らせる
秀長を頼りにする。

なんと抜群な調整力でわないか

その後秀長は大和・河内・和泉の一部を加え
114万石の大名となり位も権大納言となる。

秀長は兄の秀吉と違い生活は質素で地味だったそうだ。

自らの功績を伝える記録も残そうとしなかったし

面白いエピソードも全く残っていない!!

恋の話も無ければ子供も無かったのです。

結局、全てを兄である秀吉の築いた統一国家を
残す為だけに、一生を捧げたのです。

豊臣家が二代で滅んだのも当然のことかも知れません。

歴史にもしもは無いと言いますが、秀長が長寿だったら

家康も迂闊に手を出せなかったはずです。

言い切っても良いが秀長がいなかったら

豊臣政権は出来なかったと思います

余談になりますが、秀吉と秀長は異父兄弟と言われてましたが

どうも、父も同じみたいなのです

秀長は母の大政所〔なか〕と竹阿弥〔秀吉の義父〕の子供だと

言われてきましたが、年代的なずれが有るのです。

多分元の名前が小竹〔こちく〕と行ったので

竹阿弥の竹お取って名前を付けたと思ったのではないか!!

意外と真相はこんな所に有るのではないでしょうか
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車が埋もれてる

2007-01-27 | 函館風景
何だこれは!!僕の車が埋もれてる



2階の居間から見てビックリ!!

こんなに積もってるとは

いったん坂道をバックして、途中で方向転換しなければ、下街まで降りれないのだ

またまた朝から緊張が走る

何とか埋まらないで、一発で降りれればいいのだけれど



函館山もごらんの通り、すっかり雪化粧
〔自宅から見た函館山〕

昨日までは、夏タイヤでも走れそうだったのに

結局、車の雪下ろしに15分、緊張の坂道に10分もかかってしまった

雪が積もる度寿命が縮まるよー

今日から車は車庫に入れないとね











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新聞杯!!

2007-01-27 | 競馬


先週のメイショウトウコンくやしぃー!!でも、これが競馬なのです

気を取り直して東京新聞杯!!

このレースはかなり自信がある

東京の1600㍍なら④エアシェディー。本来は

マイルが一番あってると思っている

次に、⑧キングストレイル。中一週だが

意欲的な調教を買いたい

もし、この2頭を負かすとしたら

⑭グレイトジャーニーか⑫スズカフェニックスしかいないと

僕は思っている間違いない

④⑧軸の3連単相手は⑫⑭

勿論、⑫⑭の1着固定で④⑧の2点にも流したい!!

全く根拠が無いのですが、外国人騎手が二人

乗ってるときは、結構連に絡む

という訳で、②イースターの《ルメール》⑭グレイトジャーニー

《ペリエ》を馬連で少々買おうと思っている




次に京都11レース橿原S!!

このメンバーなら、文句無く⑪アイアムアドーターだ

相手は⑭カリスマサンキセキ・②トーセンザオー

人気ですが、⑮ビービーバーニング

勿論、⑪1着固定の3連単。相手は

②⑭⑮の六点買い

アイアムドーターがそれほど人気が無いので

⑪からの馬単も抑えたい<一応裏も押さえる>

そう言えば、⑨サワノブレイブ!!

昔、強かったのになー















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒肴処 ちんちくりん

2007-01-26 | グルメ
昨夜は冷え込み厳しい中、久々に
本町の「酒肴処 ちんちくりん」へ。

ジャズが流れていて、優しいご夫婦で迎えてくれる
落ちついた雰囲気のお店。

まずは先付けと生ビール(スーパープレミアム)


   
   

そしてカウンターに並べてて、美味しいそうな
「自家製さつまあげ」と「真イカの煮つけ」「おでん」

   

   

   

  


真イカの煮つけはごろもそのまま入っていて
しっかりした味付けで美味しい
おでんは逆にかつおだしがしっかりしていて
薄味でも風味が豊かでネタに味がしみしているよん

そしてホワイトソースが濃厚で、しっかりした「ポテトグラタン」


   

女将さんが切り分けてくれるんだ。

今日は日本酒を飲まないつもりだったけと゜
ついつい、一杯

富山の枡田酒造の「みやあらくもん」の純米吟醸酒。

   


   

右がなかなか手に入らない「10年物の古酒」
うっすら色がついてるのが、わかるかな

そして日本酒を飲むときに必ず注文するぴりっと辛い
「自家製、三升漬」がたっぷりのった冷奴
おかわりまでしてしまったよ。

   

そして店の外観とダンディな店主


   


今日もうまいお酒と料理を堪能したよ。



酒肴処 ちんちくりん 函館市本町3-8

0138-56-7941


   


   



   



   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前のミズ烏賊【ヤリ烏賊?】

2007-01-25 | 頂き物
松前のお客様にミズ烏賊!!を頂いた



全長40㌢も有ろうかという大物です

最近はあまり釣れないそうですが、たまたま

昨日の夕方釣れたそうです

今日はこれで一杯、いやいっぱい

夜8時、帰宅すると家に誰もいない

僕は釣りもするので、たいていの魚は

捌けるのですが、烏賊だけは捌いた事が無い

とりあえず挑戦

ビックリ!!鮮度か良いのか、皮が

スルット簡単に剥けたやれば出来るものだ



早速試食身があまーい!!

向かって左側が烏賊の耳ですが

抜群の歯応え

真烏賊も美味いがミズ烏賊の方が

僕は好きだ



ミズ烏賊の刺身を食べるため、冷酒を買って来た

うーん!!堪らない。

この徳利と御猪口は僕の大事な友人から

頂いたものです

普通のお酒も、これに注いで飲むと

とっても旨く感じるのだ

ミズ烏賊 最高!!





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする