80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

エアフィルターづくり(ひと筋の光明編)

2018-10-11 00:01:11 | 機関車
前回の失敗編で、Satokawaさんから「エバーグリーンで使えそうなのない?」とコメントいただきました。エバーグリーンの波板だと“Vグルーブ”か“クラップサイディング”で、いずれも市販されているアイテムでは溝ピッチが0.75mmが最小のようなので、「ないよ」と答えようとして再度検索したところ、“カーサイディング”の2020というアイテム番号の、0.5mmピッチのものがあることがわかりました。

写真をみると溝が浅くてなんとなく程遠い感じでしたが、ものはためしとばかりに在庫のあった静岡県内の某店へさっそく注文。ネコポスで今朝届きました。




実際に手に取ってみると、浅いなりに思ったより溝はくっきりとしていて、ひょっとしてこのまま使えたりしちゃう?みたいな錯覚に陥ります。ちなみにこの写真は陰影を強調して撮っているので、よりその感じが強いのではないかと思います。




しかし、「丘」と「谷」の配分でいくと「丘」が圧倒的に広いため波板という感じではありません。そこで、Pカッターを使い、溝を深掘りする作戦を試すことにしました。とりあえず成功してもいいように(なんじゃそりゃ)所定の大きさに切って裏打ち用のt0.5プラ板に貼り付けます。ちなみにエバーの板厚も0.5mmです。この時点では溝は下の板まで掘り下げる、すなわち、φ0.5mm真鍮線を並べたのと同等の断面にするつもりでした。




溝に沿ってPカッターで掘り掘り・・・




上から順番に掘ったのですが、「下の板まで達する深さまで掘る」はダメでした。右上あたりが破たんしています。Pカッターの刃厚の問題もあるかと思いますが、思った以上に溝が広がってしまいました。4本目くらいからは力を調整し、ソフトにそっと削り取る感じに改めたところうまくいきました。




ダメならさっさと切り上げようと思ったのですが、意外にいけそうだったので続行。縦に溝を掘って3列に分割し、四隅は半分の長さにカットしました。むむ、これは手応えアリだわ♪




調子に乗ってモックアップ的なものを作ってみました。これで十分いけそうですね。3列分割は貼ってから切るんじゃなくて、あらかじめ3ピースに切ったものを貼ったほうがすっきりいきそう。ただ、息を止めて溝掘りするのは結構しんどいので、型を作ってコピるか、観念して20組作るかはちょっと考えたいと思います。




ということでSatokawaさん、いつぞやのリードスイッチに続き、またもやブレークスルーな“ひとこと”有難うございましたm(_ _)m



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エアフィルターづくり(失敗編) | トップ | 青ガエルの組み込み(7) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (市川ネコ蔵)
2018-10-11 22:35:15
わ~!
これはめっちゃイイ感じですね!
波板はボクも0.75ピッチが最小と思い却下しました(汗)。

端で見てる側的には20枚作ってもらった方が楽しめますが(笑)、何枚か作って出来のいいのをコピーするのがベストなのでしょうね。
続きを楽しみにしております。
返信する
エッ? (Satokawa)
2018-10-11 23:02:14
根も葉もないつぶやきでお役に立てたようで何よりです。
私の戯言を次々と実現してくれるので、次も妄想を呟きたいと思います(笑)
返信する
Unknown (isao)
2018-10-12 08:11:09
市川ネコ蔵さん
とりあえず最大の難関は突破できそうなメドがたちました。あとは「20枚作って苦労するハナシ」を書くだけですかね?ww
中間台車もDD51用を買ったのでこちらも解決。皆さまのヒントのおかげで急速にED77が前進しつつあります。ありがたや。。
返信する
Re: エッ? (isao)
2018-10-12 08:18:24
Satokawaさん
泥沼にはまってるとプレーンなひとことが意外と効くんですよー。
次は仕掛品退治に有効な方法でも呟いてくれると有難いです。あ、同業者だからダメか?笑笑
返信する

コメントを投稿

機関車」カテゴリの最新記事