80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

エアフィルターづくり(失敗編)

2018-10-08 21:07:17 | 機関車
3連休最終日なのにしょーもないタイトル掲げてます。。

十和田の電車の先が見えてきたので、いつもコメントいただいているこちらの方が絶賛製作中の超カッコイイED76に刺激されてウチのED77重連も重い腰を上げました。一応型紙は出力済み。明り採り窓の天地寸法がエラってますが・・・。




懸案のエアフィルターですが、試作1発目として光硬化パテによる造形にトライしてみました。出っ張る部分を白抜きにした反転マスクをプリンタで出力し、タミヤの光硬化パテを盛りつけて蛍光灯で露光。硬化しない影の部分をMr.うすめ液で拭き取れば美しい凹凸が・・・と構想だけはカンペキだったのですが・・・




凹凸のない真っ平らな板が出来あがりました。。。露光時間が長過ぎたかも知れないので短くしてみても同じでした。どうやら影になる部分が狭すぎて、左右から光が簡単に回り込んでしまうのが原因のようです。短時間で大量生産できると期待したのですがうまくいきませんでした。




次はオーソドックスに真鍮線を並べて波板状にする方法にトライ。ただし必要数が2両分20枚とハンパないので、原型を1個作って“おゆまるコピー”で量産することにします。真鍮線はφ0.5mmを使用。スケールどおりでいくならφ0.4mm×20列ですが、ちょと細かすぎてメリハリに欠ける感じがしたので、φ0.5mm×17列にデフォルメしました。治具を使って長さ6mmに切り揃えます。




四隅の1/2サイズも含めて51本を切り出しました。ここまでは以外にカンタン。ちなみに上に写っているのはφ0.4mm線で、4本切った段階で「あ、細かすぎ」となってやめにしたものです。




t0.8真鍮板にはんだメッキし、一番薄い部分に合わせてヤスリで表面を整えます。




最初は中央列から真鍮線を貼ります。ありあわせのt1.0ベーク板で3方を囲い、はんだ面にフラックスを塗ったらすぐに真鍮線を所定の位置に押し込み、真鍮線が浮き上がらないようにベーク板で押さえながら、はんだが溶けるまでコテを当て続けます。




デキター!と思ったら枠がズレて失敗しました。一見ちゃんと出来たように見えますが、よく見ると上から7本目以降が曲がってついています。バインダークリップは所詮事務用品。硬いベーク板を均一な力で保持するのは無理だったようです。




普通なら気を取り直してもうワントライ、となるところですが、苦手なはんだ付けでこのまま押し通すのも気乗りしないので早々に店じまいしました。どうせ1個か2個の型取り用なので、プラ板の上に瞬着で貼り付ける方法でいきたいと思います。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十和田観光電鉄モハ3603の製... | トップ | エアフィルターづくり(ひと... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (市川ネコ蔵)
2018-10-08 22:20:16
あらら、同じような事考えてらしたのですね。。。
ボクは、真鍮線をキレイに揃えてカットする自信が100%無いので端なっから“くっ付けてから切る”方向で考えてました(汗)。
なのでハンダづけは必至でしたが、真鍮線が浮いてガタガタになるわ、φ0.4ミリでは細かすぎて塗装で埋まってしまうわ、、でほぼ失敗です。(それでもやり直さないのが当社仕様ww )

あ、今丁度ヤフオクで真鍮製フィルターパーツ10枚分出てますよ、

、、と囁いてみる。。。
返信する
エアーフィルター (Satokawa)
2018-10-09 07:44:51
エバーグリーンの波板なんて使えませんかね?線が揃っていいかも。
返信する
Unknown (isao)
2018-10-09 09:03:04
市川ネコ蔵さん
お互い苦労しますなぁ^^;
φ0.35くらいの真鍮線あるといいかも知れませんね。0.5だとやっぱりゴツイ。。
オクに出てますか。んーーーーーー作ります(笑)
返信する
Re: エアーフィルター (isao)
2018-10-09 09:18:30
Satokawaさん
エバ栗さんは最小ピッチが0.64mm(Vグルーブ)なんですよー・・・
って書きながら再度ググったらむむむ、「カーサイディング」の2020というアイテムがありますね。溝幅0.5ってよくわからない書き方してますが、写真をみると幅0.4の山と0.1の溝でできてるみたい。溝が浅くて板厚が0.5しかないので深掘りできるか疑問ですが試す価値ありかも。。
返信する
Unknown (ヘボ職人)
2018-10-09 22:28:32
ネコさんに続きisaoさんも~
真鍮で作りにくくなった~^^
返信する
Unknown (isao)
2018-10-10 17:46:24
ヘボ職人さん、ご無沙汰です。
いえいえ、やっぱりカマはできるならブラスでどっしりカッチリ作るのが理想ですよ。
でも前作の赤熊が思いのほかうまくできちゃったんで、ペーパーロコの泥沼に一直線です^^;;
返信する

コメントを投稿

機関車」カテゴリの最新記事