こんにちは。
切り損なった27形の側スカートの補修部品ができたので、続いてブルーも吹いてしまうことにしました。天気予報によると台風が接近中で土曜までは雨模様とのことだったので、リスク覚悟で夕べの深夜に吹いたのですが、明けてみれば今日は晴れてました。。
塗装に先立ち、まずはガイドを使って塗り分け位置を鉛筆で軽くマークしておきます。
車内への吹き込みを防ぐため、内側にも少し浮かした感じでマスキングテープを貼ります。
窓まわりと側板上部を残してマスキングし、GMの青20号を吹きます。
塗料の無駄を少しでも減らそうと、マスキングした上に側スカートを仮止めして、同時に塗れるようにしました。セコいようですが、なにせモノがでかく、あっという間に缶がからっぽになってしまうので・・・(^^;
白熱電球の下でしばらく乾燥させた後、試しに36形食堂車の仕上がり具合を見てみることにしました。なにせ、お世話になった「リニア・鉄道館」に(勝手に)完成報告をさせていただく予定のクルマなので、大いに気になるわけです。まずは仮止めしてある側スカートを外して・・・
おー、ディティールの潰れがなくて、いい感じに仕上がってるヨ♪
続いて車体のマスキングを剥がしていきます。緊張の瞬間・・・
ジャン! きれいに塗れたー!(感激)
そして側スカートを接着。マスキングによらず、足回りをシャープに見せるために後付けパーツとしたのですが、その目論見は当たったようです。
下回りを履かせて撮影をば。。厨房を手前にした公式側から。
通路の高窓が並ぶ非公式側から。
半分しか見えない床下機器のチラリズムがいい(笑)
黒で仕上げればさらに重量感が出ること請け合い、かな。
写真では見えにくいかも知れませんが、整然と並んだ側スカートのボルト穴、これ自分で言うのもなんですが感涙モノです~。実車取材の苦労が報われました。
さて、あとは屋根のシルバーと床下の塗装ですが、天気の関係で台風通過後になりそうです。ディティール面では、妻面の送風ダクトやパンタ脇の特高圧ガイシと引き込み線、そして外ホロなどの宿題をこなさなければ。。
いずれにしても、完成までもうひと息のところまで来ました。
宜しければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
切り損なった27形の側スカートの補修部品ができたので、続いてブルーも吹いてしまうことにしました。天気予報によると台風が接近中で土曜までは雨模様とのことだったので、リスク覚悟で夕べの深夜に吹いたのですが、明けてみれば今日は晴れてました。。
塗装に先立ち、まずはガイドを使って塗り分け位置を鉛筆で軽くマークしておきます。
車内への吹き込みを防ぐため、内側にも少し浮かした感じでマスキングテープを貼ります。
窓まわりと側板上部を残してマスキングし、GMの青20号を吹きます。
塗料の無駄を少しでも減らそうと、マスキングした上に側スカートを仮止めして、同時に塗れるようにしました。セコいようですが、なにせモノがでかく、あっという間に缶がからっぽになってしまうので・・・(^^;
白熱電球の下でしばらく乾燥させた後、試しに36形食堂車の仕上がり具合を見てみることにしました。なにせ、お世話になった「リニア・鉄道館」に(勝手に)完成報告をさせていただく予定のクルマなので、大いに気になるわけです。まずは仮止めしてある側スカートを外して・・・
おー、ディティールの潰れがなくて、いい感じに仕上がってるヨ♪
続いて車体のマスキングを剥がしていきます。緊張の瞬間・・・
ジャン! きれいに塗れたー!(感激)
そして側スカートを接着。マスキングによらず、足回りをシャープに見せるために後付けパーツとしたのですが、その目論見は当たったようです。
下回りを履かせて撮影をば。。厨房を手前にした公式側から。
通路の高窓が並ぶ非公式側から。
半分しか見えない床下機器のチラリズムがいい(笑)
黒で仕上げればさらに重量感が出ること請け合い、かな。
写真では見えにくいかも知れませんが、整然と並んだ側スカートのボルト穴、これ自分で言うのもなんですが感涙モノです~。実車取材の苦労が報われました。
さて、あとは屋根のシルバーと床下の塗装ですが、天気の関係で台風通過後になりそうです。ディティール面では、妻面の送風ダクトやパンタ脇の特高圧ガイシと引き込み線、そして外ホロなどの宿題をこなさなければ。。
いずれにしても、完成までもうひと息のところまで来ました。
宜しければ1クリックお願いします。
にほんブログ村