秋晴れの今日、浅草の平成中村座へ出かけました。
歌舞伎は久しぶりです。
演目は「仮名手本忠臣蔵」。
良く知られた内容だけに、役者がどう演じるか、筋書きは?と期待します。
出演は、もちろん私の大好きな、中村親子。
勘三郎さんは、勘九郎さん、とつい以前の名で呼んでしまいます。
七之助さんはお母様によく似て、細面の高貴なお顔。
女形が映えますね~。ますますお美しい。
でも今日は、お兄さんの勘太郎さんが、
りりしく男前になったな~と、やけに目にとまりました。
頼もしいです。
そして、なんといっても、仁左衛門様!
(というか、やはり私は孝夫さまと呼びたい)
以前、まだ孝夫様だったころの、
玉三郎様とお二人のベストショットは忘れられません。
学者のような理知的な雰囲気、眼鏡の奥のお優しそうな瞳、、、
憧れの男性です。
今回は、ぐっと耐え忍ぶ役柄。
苦渋をこめた表情と、控えめながら全身から香るような立ち振る舞いは、
さすがでした。。。
今更ながらに、惚れ直しました。
中村座のように、芝居小屋で見るのは楽しいです。
昔の人たちも、こうやって、
片寄せ合ってお芝居を楽しんだのかな~と感慨にふけりました。
浅草寺の西側は、江戸村・奥山通りがあるので、散策にぴったり!
幕間には外に出て、お昼ご飯を今半の茶屋で食べちゃいました!
早メシは江戸っ子の条件だとか。
いつも食べるの遅いけど、ここでは、そんな気分で。
歌舞伎は久しぶりです。
演目は「仮名手本忠臣蔵」。
良く知られた内容だけに、役者がどう演じるか、筋書きは?と期待します。
出演は、もちろん私の大好きな、中村親子。
勘三郎さんは、勘九郎さん、とつい以前の名で呼んでしまいます。
七之助さんはお母様によく似て、細面の高貴なお顔。
女形が映えますね~。ますますお美しい。
でも今日は、お兄さんの勘太郎さんが、
りりしく男前になったな~と、やけに目にとまりました。
頼もしいです。
そして、なんといっても、仁左衛門様!
(というか、やはり私は孝夫さまと呼びたい)
以前、まだ孝夫様だったころの、
玉三郎様とお二人のベストショットは忘れられません。
学者のような理知的な雰囲気、眼鏡の奥のお優しそうな瞳、、、
憧れの男性です。
今回は、ぐっと耐え忍ぶ役柄。
苦渋をこめた表情と、控えめながら全身から香るような立ち振る舞いは、
さすがでした。。。
今更ながらに、惚れ直しました。
中村座のように、芝居小屋で見るのは楽しいです。
昔の人たちも、こうやって、
片寄せ合ってお芝居を楽しんだのかな~と感慨にふけりました。
浅草寺の西側は、江戸村・奥山通りがあるので、散策にぴったり!
幕間には外に出て、お昼ご飯を今半の茶屋で食べちゃいました!
早メシは江戸っ子の条件だとか。
いつも食べるの遅いけど、ここでは、そんな気分で。