goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

津川洋行 銚子ハフ1・2のプロポーション改善

2016-06-08 08:34:10 | 工作記録 津田沼第二工場

我が家の裏で半年間宅地の造成工事を行っていたのが、どうやら終わったらしい。久しぶりの静かな朝、話ではマンションが建つということでしたが、建て売りだったみたいで、暫くは静かな住環境を満喫出来ますね。

FBのコミュニティーでA様の発表された銚子電鉄の写真、デハ201、501、301がハフを牽く姿に萌え萌え。地元のポでラスイチだった津川のハフを手にいれたのでした。
ただ、分かっていたのですが腰高で萎えます。

旧作の301と並べてみるとこんなんです。

そこで床板をこじって外し、上面の出っ張りをカッターで一ミリ切り取ります。カプラーを車間短縮ナックルに変えるとこんな感じに。

なかなかカッコいい!ちょっと惚れました。乗ってみたかったなあ、実物。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しい街、尾道 | トップ | 旅で見掛けた電車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。