鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

オオツゴモリ

2022-12-31 22:53:00 | ヒビノニッキ


今年はこんなに作っちゃったよ。

それ以外にも…

某コンペで努力賞のコレとか。

コイツは準佳作。
佳作のアイツは去年作った車輌。

それ以外にもこの子の整備や…

保存機のコレ。カッコよくなりました。

念願のココへも行きました。

よい渡し船。

コイツも。案外馴染んでました〜

一番好きな電車にやっと会えました。
感激のあまりウチの60形にまたまた手を加えてしまったという。


赤い消火器がアクセント。

今年は親父が亡くなって、我が実家の終焉となりました(嫁様は健在です)
今は何処か空虚な気持ちを抑え、前に進むべく日々を過ごしているところ。運転免許や介護の資格もとったものの、すぐに活かす道も思いつかず。
来年はピョンと跳ぶべく、呼吸を整えていこうと思います。
残りわずかとなった2022年、皆様もよいお年をお迎えください。
来年も「鉄道模型とテルマエの部屋」を宜しくお願いします。なんと始めて10周年ですよ!



1/14からの作品展、挨拶文です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の北勢線

2022-12-29 14:50:00 | 写真のこととかカメラのこととか


















30年ぶり。この前は220が走っていました。
あんまり変わってなくて、嬉しかった。
PENTAX MX M50/2 TAMRON17/3.5 fujiflim400

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての塗装済キット

2022-12-29 13:18:00 | 工作記録 津田沼第二工場


呉線の73系にすべく、初めての塗装済キットに挑戦中!
いつもの作品と同じように、丁寧な仕上げを心がけております。
これは某所で委託品として販売させていただきますので、続報をまた書きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イズッパコな小さな電車 その3 完成‼︎

2022-12-25 20:07:00 | 工作記録 津田沼第二工場






今週末はあちこちにお呼ばれして可愛がられました、ワタシもこいつも。
木曜日は小岩の鶴の湯で、電車と女の子のイラストで有名な西花マキさんと。
東京銭湯ナンバー1と思われる露天風呂で癒された後は京成小岩駅そばの小綺麗な街中華でタンメンと餃子を戴きつつ。
金土はニャゴヤで若き腕達者ならっきょさんと、名古屋銭湯を満喫しつつ。
このあたりは後程別のブログに書いちゃいます。


らっきょさんに分けていただいたイズッパコの社紋と、アルモデルの車番を貼りまして。





側面窓は一部を開け(窓枠はそのままの簡易的なもの)グレーの色紙から日除けを切り出し貼り。実物は木製の鎧戸だったようですが、ここは好みということで。これをやるとライヴ感が出てきます。戸袋窓はいつものように窓セルにメンディングテープを貼って表現。
屋上には梯子や、窓には角材そのものの保護棒があったようですが、ディテールのバランスを考えオミットいたしました。
ついでに申し上げると「7」というナンバーを与えましたが、実物のモハ7の忠実な模型という訳ではないことをお断りさせていただきます。

ヘッドライトレンズは、いつものようにタミヤのコンパウンドで磨いて、クラフトボンド水溶液で接着。
テールライト?(反射板のようにも見えます)
は先細綿棒に薄め液をしみこませたもので塗料を拭き取り、金属地肌にクリアレッドを色差し。

未舗装の道を砂埃を上げて走り去る。


床下や動力はキットのまま。前回書きましたが少し補重するととてもスムーズな走りになります。
初めてのTT9ですが、1/150スケールの車両と混じっていても然程違和感を感じませんで、ワタシはすっかり気に入ってしまい異例の速さで完成させました。
実はこれで更なる悪だくみを思いついてしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イズッパコの小さな電車 その2

2022-12-21 23:17:00 | 工作記録 津田沼第二工場

某月某日、吉祥寺にて。

これはよい松。

城東電軌さんのブースにて、可愛らしい電車とレイアウト。むむ、これは!









手に取って舐めるように見せていただく。
これ、いいなあ!聞けば1/120TT9スケールの伊豆箱根鉄道軌道線の電車。以前に1/87で発売されていて、それのTT9版。
1/150になると小さ過ぎるし、ガニ股っぷりが目立ちそうなんで正解ですね。


これが試作のエッチング板。動力付きがひと組あったので、無理を言って譲っていただいた。
ルンルンしながらお家に帰りました。

その日のうちに切り出し折り曲げ。洋白は強度が高く、切削しやすい。
反面折り曲げ難く、エッチングのスジだけでは上手くいきそうもないので、Pカッターで切れる寸前まで彫りを入れて、慎重に折り曲げました。
試作品なので失敗したら替えは無し。緊張しましたね。

翌晩前面を曲げてメンディングテープで仮止め。耐衝撃接着剤で固定。歪まぬよう気をつけて。

内張り。窓枠は平面を出したいから罫書きを入れ、カッターで何度も引いてスジを入れ、最後はケガキ針で。定規に挟んで折り曲げ、#800のペーパーで平面出し。妻板裏に当てがい角度を調整して固定。

箱になったら屋根板を。GMキットの余剰品(たぶんクモユニ81)をカラタケ割りしてサイズを詰め、オデコの裏にはエポキシパテを充填しておきました。乾燥後、裏を平面出ししてから車体にエポキシ系接着剤で固定し、まる一日待ちました。

オデコ。カッターナイフで荒削り。#120のペーパーで大まかな形に削り出し。
番手を替え、最終的に#800で仕上げ。
車体と屋根の隙間は溶きパテでキッチリ埋め。
0.5ミリプラシートでオデコの雨樋を作っておきました。


テールライト?は0.8ミリ真鍮線と1.0×0.8ミリ細密パイプを組み合わせ。バンパーや軸箱を接着したら…

サンポール浴。

いさみやのカラープライマー黒。

全体的にクレオスサーフェイサー黒を塗り。

最初にクレオスGX-4キアライエローに赤を2、3滴落として調色した色で塗り。

グリーンはGM#13緑2号。屋根はクレオス#116ブラックグレー。床下はクレオス#513ドゥンケルグラウ。





この車輌を実際にご覧になっておられる大先輩に伺いながらウェザリング。裾まわりを中心にGM#21アイボリーAとタミヤラッカーLP-74フラットアース。未舗装の軌道を砂埃を上げて走るイメージです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする