鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

鉄道模型市、終わりました(*´∀`)

2016-04-29 19:53:38 | ヒビノニッキ

終わってみれば、あっという間。
今年も楽しい時間でした(^○^)
お寄りいただいたお客様、声をかけてくださった弊ブログをご覧の皆様。

本当に、本当にありがとうございました!

おてつだいくださった「鉄道模型色差し三昧」のとりのさんぽさん、本当に、本当にごくろうさまでした!
場所を貸してくださったモデルアイコンのこむめ様、優しいお言葉がいつも嬉しいキッチンの主任様。
両隣の夢さま、我田引鉄さまそしてお仲間様。
N小屋様城東電軌様。ありがとうございました!またよろしくお願いいたします!

競作のクモハ73001、仕上がったYさんの。あたたかく、シャープな仕上がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道模型市について

2016-04-28 09:33:47 | ヒビノニッキ







4/29に都立産業貿易会館/台東館で行われる「第13回鉄道模型市」に、今年もモデルアイコン様の隅に間借りして出展いたします。
去年多くの方にリクエストがあった鉄コレの床板を、今回はたくさん持ち込みます。また、鉄コレ車体の半端モノ、板キットのランナーなども前年同様1個100円でご奉仕いたします。
ハセガワの1/80土佐電600のキットも発掘して参りました。
ジャンクばかりでは寂しいので、旧作の京成初代3000も出品いたします。鉄コレ小田急2200の窓まわりを加工し、妻板は京成3100/京急1000を大改造。屋上モニターは阪急板キットのものを整形して用いています。
行先は洒落で「成田空港」
月刊とれいん420号掲載作品となります。
その他は当日のお楽しみ・・・
皆様にお会いできるのが楽しみです(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田交通EB4111 その1

2016-04-26 06:24:26 | 工作記録 津田沼第二工場

29日からの鉄道模型市の準備や、某所からのリクエストで地元の電車を作らなきゃなのですが、北陸鉄道のアレを仕上げて小型車づいている当工場。去年から積み上げてるワールドのキットに手をつけてしまいましたwww

床板にはヒケがあるので瞬間接着剤で埋めてペーパーで研ぎだし。

端梁と解放テコはオプションのエッチングパーツ。これが入手できたのでこのキットを作る気になったという。

モーターまわりをマスキングしてクレオスのジャーマングレーを吹いておきます。

カプラーはカトーの車間短縮ナックルを使うつもりで準備していたのですが、よくみると床に怪しげな台座モールドと穴が。
マグネ2001(短)が一部を削れば取り付けられます。端梁の内側を斜めに削り、カプラーの車体側を開口部に合わせてカットするだけ。
ネジ穴は1ミリに拡げておきました。

車体はDIY店で買ったアクリサンデーと耐衝撃瞬間接着剤の併用です。オプションのエッチングパーツをここでも多用します。

ボンネット側面に1ミリくらいの穴を開けておき、点検扉のパーツを裏から瞬間接着剤を流しておきますと丈夫にくっつきます。

穴あけジグはセロテープで仮止めしてけがきます。

小さいけどなかなか歯応えありますね、真面目に取り組むと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエに振られ続け(泣)

2016-04-25 18:07:54 | 今日も銭湯、明日も銭湯。

先日X-pro2を提げて本郷に行った時に、菊水湯という銭湯に寄ろうと楽しみにしてましたら見事に更地になっておりました(´;ω;`)
本当に楽しみにしていたので心底がっかり。
別の日、松戸新田の仲の湯を訪れた時には建物が残ってはおりましたがずいぶん前に閉店した雰囲気。
こういうの本当に堪えるんです。

挫けず、次のレポ書きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸鉄道モヤ503 その7 でキター!

2016-04-21 22:22:08 | 工作記録 津田沼第二工場

博多から熊本間で間もなく新幹線が営業を再開されるということで、びっくりしましたし嬉しくも思いました。
当初はゴールデンウィークに間に合うかどうか?のように聴いておりました。関係者の方々の不断の努力が実を結ばれたのでしょうね。
本当に御苦労様です。早く地震が収束し、熊本県はじめ大分県そして九州に安心が戻りますよう心から願っております。

さて、仕上げ終わった車体に仕上げのサフ1500を軽く吹いてからタミヤのダルレッドを塗りました。
赤系の色の割には乗りやすく塗りやすい色で助かりました。
塗りながらペーパー1500番で研いたり窓のエッジを出したりして、丁寧に仕上げていきます。
一晩おいたら屋根回りを残してマスキングし、タミヤのグレイバイオレットを塗ります。最近屋根色は此ばかり。塗りやすくすっきりした塗り上がり。
クレオスの艶消しクリアで艶を押さえ。ひととおり完了。

台車まわりとZパンタ、ヘッドライトはクレオスのジャーマングレー。これ、最近色変わってませんかね・・・
ちょっと色味が浅くなったし、筆塗りがとてもやりにくい。
たしか艶消し黒もそうだけど、色味が変わるならアナウンスか欲しいな、と。

こんな感じです(*^^*)



ナンバーは数字がkitcheNの銚電用を拾い貼り。モヤはGMのレタからクモヤ93(!)を利用。



動力。上からタミヤエナメルのフラットアースを軽く塗りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする