鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

エーダイナイン キハ40 43年目のレストア

2023-11-22 23:06:00 | 工作記録 津田沼第二工場


去年の春、広島の実家を閉じた時に整理した荷物の中から出てきた昔の鉄道模型。
その中にこのエーダイナインのキハ40がありました。当時デビゥしたばかりの新鋭気動車を的確に製品化された姿に魅力を感じたワタクシ。
高校二年の春、小遣いを貯めて4200円也で買い求めました。
ズタボロになるまで遊び尽くし色差しもして、遊び尽くしたキハ40,


懐かしい…

43年前はこうでしたからね。色差し下手、クリア吹きもダメダメ。

コテコテに塗りたくったトイレ窓orz
なんとか購入当初のワクワクした感じに戻したくて、シンナープールにドボン。
綺麗に剥がれたところで軽くペーパーで均しました。


GM朱色5号をエアブラシで塗りなおし。色味はちょい赤味が足らない気もするけど、満足。
劣化した前面ガラスは、GMキユニ28の分売品に変えました。ほんの少し平ヤスリで開口部を広げてやると上手く収まります。
美人さんになりましたね。ライトが断ち落としたようにレンズ表現が無いのは、エーダイキハ40シリーズの特徴なので敢えてそのまま。

窓ガラスはユニクリーナーで磨き、古い色差しは薄め液を含ませた綿棒で何度も擦って消しました。
綺麗になったら、ガイアのニュートラルグレー2でHゴムを塗り、ブライトシルバーでサッシを塗り直しました。
有り合わせのインレタで「キハ402017」と入れ、組み立てるとレストア完了。
あの高校二年の夏が蘇りますね…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなトデン600 仕上がりました

2023-11-20 07:33:00 | 工作記録 津田沼第二工場


模型を始めた頃、TMSや「模型とラジオ」を見ながら白ボール紙やケント紙を切り刻んで16番のペーパー車体を作りました。
近所の「ササハラ」で補強のヒノキ棒や屋根のバルサなどは安く容易に手に入ったから、車体は組み上がるのですが、下回りが高くて手に入らずそのまま放置するパターンでした。

このキットも発売当初に購入したので、もう30年近く経っております。
当時よく作ってたナローの電車に改造するつもりだったのですが、やはり路面電車は軽便電車に成り切らずやがて仕舞い込まれたままになっておりました。

最近になって、当時の動力キットを入手できたので、引っ張り出した件のキット。
箱はシミだらけ、デカールも黄ばんでしまっていましたが、肝心の中身は健在だったので手をつけました。

造形はとてもいい感じです。車体の抜き勾配が大きいので丁寧に直し、組み上げていきました。
子供の頃知寄町車庫でかいま見たツーマン仕様のスマートさが印象的で作例も見かけませんので、それを作るべく標識灯やスピーカー、ミラーの穴などを削り落としたりランナー引き伸ばし線で埋めました。

パンタ。某氏から譲っていただいたトミー名鉄510用をいさみやのカラープライマー黒で塗り。
折り畳みはプラ部分の塗装剥げ防止のため厳禁w
パンタ台はクレオス#33艶消し黒で塗り、ニュアンスの差を付けました。
屋根はクレオス#116ブラックグレーに#189フラットベースなめらか/スムースで艶を落としてあります。

方向幕はちょっと凝りまして、キットの幕部分をくり抜き。劣化したデカールをハガキ用紙にカラーコピーして切り抜き、表から1ミリくらい後退させて嵌め込みタミヤのクラフトボンドで固定。方向幕にエンドウのキャブロイドを嵌め込みガラス越しの幕を表現しました。
この作品で一番気に入ってる部分です。
ヘッド/テールライトも穴を開け自作のレンズを入れました。

乗工社から以前出ていた動力キット。地元のポに廉価で出ていたのを手に入れたことが、このキットを組む動機になりました。
既に組み上がっていたので一旦バラして戦場し、いさみやのカラープライマーの黒とグレーを調色して塗りました。

車体は全体をGMアイボリーBの缶スプレーで塗り潰し、マスキングしてGM京阪ライトグリーンを缶から出してエアブラシで塗りました。
上下の緑はクレオス#319薄松葉色。ちょっと燻んだ感じがこの電車にピッタリ。ワタシはこの色が気に入って多用しております。
窓ガラスはこのキットの鬼門ですね。
色差しダルい…Hゴムは三菱CDマーカー、アルミサッシはクレオス#9銀を筆塗り。
保護棒がモールドされておりますが、クドくなるのを嫌って透明のままにしておきました。

当初はN用のマグネマティックカプラーを付けて、ジャンパー栓も表現するつもりでしたが、ふと気が変わりカプラー無しとしました。
排障器の欠き取りはもう一両ぶんの排障器パーツから切り出して埋め。ちょっとすっきりしました。
カトーのワム80000用インレタから「627」を貼り(特定ナンバーではないことをお断りしておきます)模型歴49年目にして初の16番完成作品。
かなり気に入っております。
鏡川橋を渡り伊野の街に溶け込み、播磨屋橋の交差点で僚友とすれ違う彼らに、また会いに行きたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなトデン600 幕を実感的wに。

2023-11-16 00:16:00 | 工作記録 津田沼第二工場

幕部分をくり抜いて、デカールを普通紙にコピーして切り出し嵌め込み。
更に塩ビ板をピッタリ嵌めた。ガラス越しの幕っぽい感じが出て悶絶していますw
対照的に塗りで済まそうとしているヘッドライト…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま作ってるもの

2023-11-12 22:51:00 | 工作記録 津田沼第二工場


30年間罪庫していたハセガワの土佐電鉄600。
たまたま某所で乗工社の下回りを入手したので、非冷房ツーマン仕様で作成中。
車掌台は引き違い窓が本当だけど、サボってしまいました。案外合いが微妙なキットで、結構くたびれましたよ。
キハ40はエーダイナイン。高二の頃新発売時に手に入れた奴をレストアしています。
塗装を剥離してGM朱色5号で塗り直し。
前面ガラスはGMキユニ28用に変えてあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友来たる

2023-11-05 12:50:00 | ヒビノニッキ


下回りは貨車そのままの二段リンクで、バネも短く客車にはあまり似合っていないのですが、あまり凝らない車輌なのでそのまま。
スポーク車輪がいい感じです。

女子高生のフィギュアは肌色を塗り直し、ブラウスやスカートをタッチアップ。
靴のサイズがオーバーなのでヤスってひとまわり小さくしましたが、もうちょい小さくしてもよかったかも。

客車を牽くCタンクはハボフさんから譲っていただきました。煙室まわりをエナメル艶消し黒で筆塗りし、掴み棒はワールドの分売品に交換しました。これは艶消し黒でウォッシングしておくと質感がよくなります。
そのハボフさんと先週津田沼のイエロートレインへ。
イエローのキットを組んだ新京成45形はとてもよい感じ。いろいろ製作所の一枚シューパンタがイカします。

マスターピースのキットを美しく仕上げた阪和モヨ。あれをよくもまあ…という凄いクォリティ。曲げも、オデコの合わせも本当によく出来てて眼福でした。

イエローの凄い在庫を話したら名古屋のらっきょさんが、早速のってくれました。
今週撮影がてら立ち寄ってくれて、ワタシは二週続けてイエロートレインへw
慎重に品定めされお買い上げ。アキバへ回遊しつつ小岩鶴の湯で露天風呂を堪能し、新作ご開帳。
いろいろ製作所の泉北100。流石安定のクォリティで、仕上げに全く危なげありません。


この構造でロスト一体の前面なのですが、厚ぼったさは全くなく、一体ロストの強みで後退角が正確に再現されてます。
塗装もさりげなく高度な技が使われていて、美しさに目を奪われます。
二週続けて勉強になった週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする