鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

きょうのテルマエ 東日暮里 帝国湯

2017-03-29 16:43:28 | 今日も銭湯、明日も銭湯。

この暖簾、日本一ではないでしょうか。カッコいいのう!

前から見たところ。ちゃんと「て い こ く 湯」と書いてありますね。
前も書きましたが、オリジナルの暖簾の銭湯は、特別に優れた湯の場合が多いように思われます。
牛乳石鹸の暖簾が悪いとは思えませんが、オリジナルはそれなりの自負がないと付けられないでしょうから。
脱衣室の細工が細かくされた折り上げ屋根や時を刻む大きな柱時計。窓も一部を除いてアルミサッシにならず、凝った造りです。
今回は2度目。最初は興奮しちゃってウワツイテしまい、ちゃんと見れませんでしたので、浴室もじっくりと。
湯は3つ。左から薬湯。これは39度くらい。ここは水風呂やサウナがないシンプルな風呂なので、熱い方とかわるがわる入ったら良い汗が出ました。

真ん中の湯はジャグジー。右は深湯。よく「帝国湯さんは激熱だから」などと言われますが、こないだ閉められた下谷の快哉湯さんやいつも行ってる新小岩の旭湯さん、「テルマエ・ロマエ」の稲荷湯さんと比べてもやや穏やかにかんじます。じっくり入ってもあまりのぼせる気がしませんでした。
ペンキ絵は早川絵師の西伊豆と富士。ちょっと悪のりして描かれたというセスナ機と空飛ぶニンジンに乗ったウサギも健在でした。
ペンキ絵の下には九谷焼の鯉と金魚の絵が本当に美しくて参っちゃいます。

あとですね、番台の旦那さんがいつも優しくて有り難いです。
「どっから来たの?」なんて聞いてくれたり、いろいろ気さくに話し掛けてくださって本当に嬉しい。こんどお土産を持っていこう。

お庭から伸びて外に飛び出して来たボケの花。





いつまでもこの湯が健在でありますよう・・・
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X100F、朝練。

2017-03-26 09:18:15 | 写真のこととかカメラのこととか













新しいカメラに、だいぶ慣れてきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春80系キットを再び組む その2

2017-03-24 08:44:26 | 工作記録 津田沼第二工場

反対側の先頭車はクハ85 0を充てることにしました。タヴァサのキットを買い置きしてあったので、ストレートに組んで両端を0.5ミリずつカット。種車の鉄コレクハ75は、キットより側面が僅かに短いため、そういった加工が必要です(カトークハ85300なら同寸でライトも点灯するので、こちらをベースにしてもよいかも)







きのう京成線の海神(かいじん)駅周辺で見掛けた渋いストラクチャー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春80系キットを再び組む その1

2017-03-14 12:23:27 | 工作記録 津田沼第二工場

広島はかつて80系(80形でもなんでもいいけど)の天下でして、模型を始めた時から欲しかったんですよ。
300番台オンリーとはいえ、GMからキットが出た時には狂喜乱舞したものです。
たまたま中古で当時モノのキットが手に入ったので、ちょっと作ってみましょう。当時にひたりながら。

前面はセオリー通りクモユニ81の板キットから持ってきます。
通風口の蓋を削りライトを開口(テールライトが0.6、ヘッドライトが1.4くらい)塗り分けを考え手すりは市販パーツに置き換えるべく0.3ミリの穴を開けておきました。

床下はまだ決めていないのですが、とりあえずリブは削り落とし。
まじめな話、このキットもちゃんと組もうとすると、全然合いませんwww 非公式側の屋根のリブに0.2ミリくらいのスペーサーを挟むと、雨どいのラインが綺麗に出ます。他にもいろいろ問題が多そうなキットです。楽しめそうだな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常悦線ふたたび

2017-03-07 08:32:44 | ヒビノニッキ

ワタシのような下々の者まで声を掛けていただける酒j様のおかげで、再びまみえることができました常悦線。



まずは腹ごしらえ。お友達のHさんと北松戸の「まねき」へ。いや、初めてですよ。
あっさりと澄んだスープが美味し!たちまち完食。

おお~!某氏が持ち込んだ西武レッドアロー!



めちゃくちゃかっけぇな!ブラスだから走行音もいいんだなあ・・・
しばしうっとりします。

クモニ83(トミーのに非ず)と80系。このアングルだと幼い日に親しんだ山陽本線/呉線を思い起こさせて興奮。



Aさんの201系。ヤマのキット組みなのですが、金属感溢れる美しい塗り、正確な組み立てが素晴らしい!
Aさんはまだ21歳とお若いのですが、13ミリの国電を編成でしかも重加工で組まれる技量の持ち主。
完成の日が楽しみです(*´ω`*)
あ、テルマエ好きだということで、ワシは嬉しい。

ほぼ仕上がった、片側の先頭車。かっけぇな!

惚れ惚れしますよ。

ワタシの超旧作、栗原鉄道モハ2401を手に語る酒j様。



レイアウトデビゥしたわが軽便。よく見るとレールに乗っていませんがな(;・ω・)でもそれっぽいねぇwww
2度目ということもあり緊張せずに打ち解け、皆で語る語る!
幸せなグビグビでした。Hさん、Aさんありがとうございました!
酒j師匠、感謝の極みです!宿題楽しみにやってみます(*´∀`)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする