鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

上田交通モハ5253 鉄コレに手を入れる

2023-08-27 19:15:00 | 工作記録 津田沼第二工場


夏が去って行きます。

嫁様のお父さん(つまり義理の父)が亡くなってしまわれて、今日告別式だったのですよ。
病が見つかったもののご本人と周囲の努力で随分と良くなられて。
安心してた矢先に熱中症からの心筋梗塞であっという間に逝ってしまわれました。
嫁様と長男である弟さんと三人で密やかに今日お別れして。身近な人との別れはいつまで経っても慣れず悲しいものです。

空き時間にポチポチ手元の鉄コレを弄っておりました。ヘッドライトをカトーの旧国用に変え、テールライトは塗り直し。車体色を調色して塗り潰し、サインペンの赤を差しておきました。サボは綺麗に印刷されておりましたが、フォントの良さでキッチンのステッカーを貼り重ねてあります。
オデコのナンバーはコンパウンドと綿棒で擦り落としましたが、あまりに小さいのでこのまま省略してしまいました(あまり好きではないのもありまして)
あ、パンタはキッチンのコンバージョンパーツを用いてGMの旧PS13を改造してあります。

虎の子の工芸社のエアホースが行方不明で、銀河の古ーいエッチングパーツを取り付けてあります。カプラーはいつものケイディー1015。





側面です。窓ガラスに印刷で保護棒を表現してありますが、好みではないのでひとつずつコンパウンドで擦って消しました。床下機器は16番のそれを見ながら、鉄コレの余剰品を並べ替えてあります。5253は他の二両と並びが大きく異なり、非公式側に抵抗器が見えております。
ランボード周りは大きく手を入れました。
元のブロック状のパーツはこの製品のウィークポイントなので、両端0.5ミリずつ残してカッターとデザインナイフ、ヤスリで丁寧に削り0.5×1.5ミリのプラストラクトの帯材を12.5ミリにカットして貼り付けてあります。
脚はクレオスのブラウン(普通のやつ)ランボードは好みでキャラクターイエローを筆塗りしました。削った部分は特に仕上げはせずクリアを吹いただけですが、違和感はありません。
ナンバーはコンパウンドで消し、キッチンのインレタで「5253」と入れました。
ついでに浮き上がったリベットをコンパウンドで擦り下地を出し、クレオスの半艶クリアにフラットベースをちょっぴり足して塗りました。
今までクリアは全て缶スプレーでしたが、これこそエアブラシの繊細な塗りが映えるようです。

ことのついでに旧作のワールドキット組み5251もUKKとナンバーを消し、上田丸子時代の表現に変えました。
これもグッと渋く良い感じです。


三両並べてみました。ベースが違うのでだいぶ印象が異なります。真面目なモデラー様には怒られそうですが、ワタシはこういう模型を楽しんでいるのです。
5253は最末期仕様にしました。いずれクハ290を作り編成を組ませようと思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAM2023ぷらっぷら その2

2023-08-25 18:39:00 | ヒビノニッキ
終わってから早くも一週間。ぐずぐずしてました。
もう旬を逃した感もありますが引き続き。



会津ヨシさん。主催のHさんとも古い付き合いになって参りました。この方のセンスはどうなっているのでしょう(褒め言葉)

皆様でしなのマイクロのバラキットを組むという企画。Mさんの客車改造気動車。

当時でもアマチュアが完成させるのは難しいキットだったし、これだけの完成作例が一堂に会したのは初めてじゃないかな。
ディテールは一級だけどとにかく難しく、その割に…という評価だったのを思い出します。
でも…不思議と魅力的なんですね。

とれいんブースにて。拙作の可部線17m車と仲間たち。

今回車輌作品で一番インパクトを受けた京成初代AE車。ペーパー製ですが精微な仕上がりで、印象把握も塗装も素晴らしい(欲しい)
TMS掲載の大熊重男氏の作品を思い出します。



いつもながら超絶作り込みが素晴らしい…TMSブース。

そしてこれ!今回はこれを見に来たと言っても過言ではありません。

この方のイラストに、どれだけの方が夢を膨らませられたのだろうか。

ワタシもです。お金は無くとも人並み以上に豊かな趣味時間をいただけているのは、小林信夫さんのおかげです。

よく見てほしいのですが、イラストは白紙ではなく、何かの裏に描かれているのがわかりますでしょうか。

いろいろと胸に去来するものがありました。
軒先に停まるバス。ポニテの女子高生。
昔は線路が引いてあって、コッペルの牽くマッチ箱が停まっていたのかな。

実はこれが一番好き。「唐竹産業」w
パノラマカーをちょんぎっている丸ノコの軸端のハンドルに、ちゃんと回す方向が矢印で書いてある。なんともユーモアに富んでます。

お友達のpochi。工房さんが某所のために作っておられます。マジで目が死ぬ細密さ。

ダンディな某フォロワーさまが作られてるポッポの丘のストラクチャー。
たしか真鍮で自作って言ってた気がする。聞き違いでなければ。



春に作品展に寄ってくれた、ぶすじまどくこさんのモジュール。ファンタジックな世界観がめちゃくちゃ好き。
もの凄い作り込みがされてて、いつもびっくりします。

サンポールさんの傍にはペーパーの匠が。この南海電車、印象把握も窓抜きも美しい。

ボシさんの新作。光るコカコーラ看板凄い。
並んでる車輌びっくり。



ヤジンさんの大作!今回会えずorz

カオ電さん。初めてちゃんと話した。面白かったなぁ‼︎

この前面上手い!

これも勉強になりました!

ハタさん。今更言うのも変だけど…色使い、工作、ストーリー皆好き。

此処にも乗り入れ。ありがとうございました😊

よい。

サンポールの新人様だそうですが…此処にも乗り入れwわたらせ渓谷鉄道沿線がプロトタイプだそうですが、福鉄も似合ってる。
つっつんの新作。こういうのを机に置いて、酒飲みながら走らせたいのう。



これがくるくるしてるらしい。

最後にボシさん近影を…
やはり一日では全然回れませんね。レールマーケットも行かれませんし、城東電軌もキッチンにも寄れず。ツクリビトにあった姐さんのレイアウトも見れなかった…

次は中の人やるか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAM2023ぷらっぷら

2023-08-19 23:20:00 | 工作記録 津田沼第二工場
暑い暑い暑い日々が続きます。8/18から20までビッグサイトで開催されてるJAMに、今年も寄ってきたのでちょいと書いておきますね。



早速巨大な木曽の機関車の洗礼。


渋谷のジオラマ。いったい何人くらい居るのだろうか。



トミーテックブースに立ち寄り。ノス鉄4弾の見本が展示されてました。このDD11タイプがとても気になっておりましてね。





止めずに続けてくれるのは嬉しい。

あとこの土佐電は気になります。

K100だ!会場の隅にひっそりと。











誰か作る方の為に詳細写真。






京都のNさんとこ。いい感じ。工作が洗礼されてる。



ウチの南越線132を、ちょっと間借りさせていただきました。似合ってるな(・∀・)


いや、カッコイイよね。

福井同士の出会い。

作品の数々。あ、横浜地下鉄ウチも積みっぱなしだったw

多摩温泉電鉄さんのカッコイイレイアウト。


これ曲がれるんですか凄!

潮見電鉄さんのコカコーラ看板素敵。



此処にも乗り入れ。ありがとうございます😊

kumaさんの端正なナローロコ。本人不在で残念。

宮下さんの新作機関庫。軽便末期の半分バスに占拠されてる感じがいいなぁ。

車庫裏にひっそり置かれたバス停萌え。

小泉さんの新作レイアウト。これ欲しいw楽しそうでねー(自分で作れ)

Rotaさんの可愛い車輌たち。好きなんだな。

うかいさんに挨拶させていただきました。

塀の上の猫…



好ましい商店。ガラスケースの上にも猫。

新作。

先日亡くなられた小林さんの記事から作られたそうで、美しくまとまっておられます。
お人柄か、可愛らしい纏まりの作品がとてもいい感じですね。


長くなりましたので続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニンさんの作品展に行ってきた

2023-08-09 11:22:00 | ヒビノニッキ


暑い暑い日々が続きますが、8/5・6に巣鴨のさかつうギャラリーで開催されたニンニンさんの作品展に行って参りました。
TMSの表紙を幾度も飾られた12ミリ・ナロー9ミリのレイアウト群をひと纏めに拝見できるなんて眼福…

1日目、会社を早退きして巣鴨に向かったのですが、ちょうど各地に花火大会が開催された日でして、駅で混雑に巻き込まれ到着は6:50。
閉店寸前になってしまい、ニンニンさんはじめ一緒に待ってくださったハ号さん、さかつうギャラリーさんにご迷惑をお掛けしてしまいました。ごめんなさい。



街並みいい感じです。

ちょっと取り出した我がイズッパコ、気がついたらこんなところにw
スケール違いが案外気になりませんね。

一杯飲んで、定食食べて帰るかな。

併用軌道が大好きなニンニンさん。

傍らにはイズッパコのボギーと猫屋線改造の下津井が。

ライトに照らされ、夕陽を感じさせる雰囲気がいいですね。

短いガーター橋からのカーブがよくないですか!?

クラウンタクシー。まさに60年代ぽさ。埃を巻き上げ走ってそう。

線路際に佇む紳士の奥にモダンな駅舎。電車が背景になってますね。

小林信夫さんが描かれるイラストの世界を、一番自分のレイアウトに自然に取り入れられている方だと思います。
こういう構図、小林さんの記事の何処かにあったよう。

ニンニンさんの車輌作品も堪能させていただきました。下津井モハ103、ワタシも昔乗りました。お見事としか…
能登線キハ5212。珊瑚?と伺ったらモデルワーゲンだそうで。窶れっぷりがリアル。


1/80イズッパコと、ワタシのTT9イズッパコ。
岳南鉄道駅舎にある模型屋さんのペーパーキットを利用されたそうです。
屋根が外せ、室内が作り込まれていい感じ(写真撮り忘れた)


場所を移して巣鴨の居酒屋で、ニンニンさんハ号さん、後から駆けつけてくださった長者丸さんと楽しい時間。

ハ号さん、小林信夫さんリスペクトの42202タイプ。ペーパーで美しく仕上げられ、塗り分けも素敵。
IORIさんのキットを改造された木造客車。42202タイプと繋ぐとミスマッチさが堪らない。塗装美しい。

ワタシの模型も混ざり、トークもエスカレートしながら巣鴨の夜は更けていったのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする