goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

江ノ電600 特修その5

2022-02-10 09:05:00 | 工作記録 津田沼第二工場


下回りを塗りました。クレオスサーフェイサー1200黒を下地に、クレオス#40ジャーマングレー。タミヤエナメルフラットアースでウォッシングと何時もの流れです。
台車の角がどうしても剥がれやすいのは仕方ないのかな。ガイアのマルチプライマーを塗っておけばよかったかも。
最初は下地の色を生かして艶消し黒を差して立体感を出してみようと思ったのですが、ウォッシングしたらどうにも美しくなくてやめました。
ダイキャストブロックも黒を塗ってみましたが、以前に筆塗りしたハケ跡が案外目立つのと、ダイキャストの→や数字が気になり、0.5ミリのプラ板を9×73ミリに切り出し艶消し黒を吹いてダイキャストブロックに両面テープで貼りました。
大きな窓がすっきりしていい感じです。
取り付ける際は内部の干渉に充分注意する必要があります。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BIRTHDAY | トップ | 江ノ電600 特修その6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。