田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

鶴ヶ城公園の紅葉

2008-11-10 23:53:56 | 紅葉

今日もあまりぱっとしないお天気で、小雨がぱらついたりして肌寒い一日でした。
それでもお昼過ぎ頃まではお日様が雲の間から時々顔を覗かせていましたが・・・
いつぞやのぽかぽか陽気が恋しいです。
今日は会津若松市内での仕事でしたので、お昼休みに鶴ヶ城公園の紅葉を観に行って来ました。
去年観た時と比べると時期は1週間以上早かったのですが、結構見頃になっていた様でした。

Tsurugajo1 Tsurugajo2 Tsurugajou3 Tsurugajo4 Tsurugajo5 Tsurugajo6 Tsurugajo7 Tsurugajo8

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一美しい歌声

2008-11-09 18:52:33 | 音楽

「世界一美しい歌声」を持つといわれているサラ・ブライトマン(Sara Brightman)さんが北京五輪の開会式で歌って話題になったことをご記憶の方もいらっしゃると思います。
彼女のハートフルな歌声を聴いていると心の穢れも洗い清められていくような気がします。
先月の29日に、ニューアルバム「冬のシンフォニー」("A Winter Symphony")が日本で先行発売されていますが、今月の19日にはそのDVD付デラックス限定盤も発売されるとのことです。
初のクリスマス・アルバムで、僕の好きなジョン・レノンの名曲「ハッピー・クリスマス」もカヴァーされています。

詳細をお知りになりたい方は下の画像をクリックして下さい。

(※ブラウザの<戻る>でこのページにお戻り下さい。)

.

YouTube動画から彼女のライヴ映像などを集めてみました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川ごんぼフェスティバル

2008-11-08 16:58:43 | まつり・イベント

昨日は立冬だったはずですが、が降っていた割にはそれほどの冷え込みは感じられませんでした。
ところが今日は朝から冷たい風が吹いていてが降ってもおかしくないほど寒かったです(((+_+)))
お天気はほぼでしたが、午前中は時々が射していました。
.
僕が住んでいる集落から程近い場所の立川地区は会津の伝統野菜「立川ごぼう」の産地です。
立川ごぼうは国内唯一のアザミ葉のごぼうですが、このごぼうの特徴は香りが高く肉質が軟らかで味が濃厚なこと、普通のごぼうに比べて食物繊維が更に豊富なことです。
数年前にみのもんたさんのお昼の生番組「おもいっきりテレビ」で紹介されたお蔭で立川ごぼうは一躍全国的に有名になってしまいました。
その立川地区で「立川ごんぼフェスティバル」が今日と明日の二日間(いづれも9時半~15時)行われているということで行って来ました。
「ごんぼ」とは地元の言葉でごぼうのことです。
会場ではごぼうの他にも地元産の新鮮野菜とかこの町の特産品などが販売されていました。
お昼少し前の時間帯でしたが、結構な人出で賑わっていました。
ごんぼ掘り体験(有料)とかごんぼササガキ競争への参加もできるようでした。
とりあえず、お腹がすいていたので無料で振舞われていたごんぼ汁をごちになりました。
あまりにも美味しかったのでおかわりを杯もしてしまいました(^^ゞ
体も心もと温まったのさのさっさ~☆ミ
その他の食べ物としてごんぼ飯おにぎり、ごんぼ田楽、ごんぼスティックとかも販売していました。
ごんぼ漬物とかごんぼ煮物などを試食したらば、こりゃまっためっちゃかったのでいろいろと買い込んで来ますた\(^▽^)/
のごんぼ飯おにぎりやごんぼクッキーも買ったんだYO~♪
明日の朝のおじはバッチシ!・・・んだべすた?^_^;

Gonbo1 Gonbo2 Gonbo3 Gonbo4

gonbo

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの「ポエム」(って呼べるか?!)

2008-11-07 14:27:12 | ポエム

「独り言ー涙のキッス

.

最近の俺ってさ 

何かめっちゃ涙もろくなってきた
そんな気がするんだ
.
家でテレビドラマを観たり 歌を聴いたり
そんな時に 自然と涙が出てきちゃうんだよ
あと・・・腹が減っている時も
これってヤバいよね
歳のせいというより 病気かも
.
大昔なんだけど・・・死に際の親父と
「男なら人前で涙をみせないこと」って
約束したんだ
今だったら その約束守れないかも
これってもっとヤバいよね
.
でも・・・涙って我慢すればするほど
止まらなくなっちゃうんだよ
.
やっぱりヤバいよね

Ohako_2

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近気になっていた曲

2008-11-06 00:22:48 | 温泉

僕はテレビを観ていて耳にしたある曲がとても印象的で前々からずっと気になっていました。
それは「大洋薬品」のCMソングでした。

今年の2月頃からオンエアされていたそうです。
そこで、曲名とかその曲を演奏しているアーティストとかの詳細な情報を知るために検索をしてみました。
その結果、以下のような事が判明しました。
曲名は「想い~ウムイ~」で演奏しているのは「ji ma ma(ジママ)」です。
「ジママ」とは沖縄の言葉で「わがまま」という意味だそうです。
当初は京都で結成された2人のメンバーによるユニットでしたが、現在は沖縄県那覇市出身の宮平照美さんのソロ・プロジェクトとなり、地元沖縄を中心に活動を続けているとのことです。
例のごとく、YouTube動画でその曲が使われているテレビCMを検索してみました。
疲れた心を優しく包んで癒してくれるようなとても心地よい曲だと思いませんか?
着メロサイトでもDLできますよ(*^▽^*)
ji ma ma の公式サイト↓
http://www.jimama.net/top.html

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高羽哲夫記念館」が開館しました

2008-11-05 19:09:31 | 日記・独り言

今朝は放射冷却現象の影響で今季一番の冷え込みとなり、会津地方では初氷を観測しました(((+_+)))
もちろん暖房器具(石油ファンヒーターとこたつ)は1週間前から使用していて寒さ対策は万全でしたよ。
全然関係ない話ですが、アメリカ大統領選挙ではバラク・オバマ候補が勝利し初の黒人大統領が誕生するようです(^◇^)
.
皆さんは映画カメラマンの故高羽哲夫(たかはてつお)さんをご存知でしたでしょうか?
高羽さんは「男はつらいよ」シリーズで撮影監督を務めるなど山田洋次監督の大半の作品にスタッフとして参加し、「男はつらいよ」シリーズでは48作品の内の第1作から遺作となった第47作までの撮影を担当しました。
その他に山田監督とのコンビで「幸福の黄色いハンカチ」「息子」「学校」などの名作を残しました。
その高羽さんは僕が住む集落の川向の場所にあたる福島県湯川村の出身ですが、先月の26日に会津若松市日新町(にっしんまち)の末廣酒造嘉永蔵内に「高羽哲夫記念館」が開館し、オープニングセレモニーには山田監督も駆け付けました。
記念館には高羽さんの遺品が多数展示されています。
その内容は以下の様なものです。
☆デビュー作「馬鹿まるだし」をはじめ、「男はつらいよ」シリーズなどの脚本130冊には本人直筆の書込みがされています。
☆2度にわたる日本アカデミー賞撮影賞受賞など数々の賞状、盾、副賞。
☆映画公開時の懐かしいパンフレット51点。
☆作品ごとにまとめられている映画撮影時のスナップ写真のアルバム45冊、
☆「映画技術」のNo.1~160などの私蔵書籍213点。
☆愛用の皮製鞄や帽子、カメラ、映写機、衣類、小物、規子夫人手作りの台本入れもありました。
☆その他に大入袋、JSC(日本映画撮影監督協会)バッヂと会員証、名刺などでした。
これらの貴重な品々を見て、日本映画史に輝かしい足跡を残した名カメラマン高羽哲夫さんが映画作りにかけた情熱が伝わって来るような気がしました。

Ttmemorial1 Ttmemorial2 Ttmemorial3 Ttmemorial4

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り鶴さんの詩

2008-11-03 14:31:45 | ポエム

CDで保存をしておいた昔の掲示板とかブログ記事を懐かしみながら読んでいたら、casTY時代に親交のあった折り鶴さんが書いた詩を見つけました。
折り鶴さん、お元気ですか?
長いことお友達付き合いさせていただきありがとうございました。
今日は貴女の素敵な詩を一詩人でもある僕がここでご紹介させていただきますね(*^_^*)

.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.
 「止まらない涙 」 
.
君のことだけを想ってしまう夜には
胸の中にこみ上げる何かが弾けて
止まることの無い涙も拭えないまま
時だけが過ぎるのを待ってる
.
何度も知らされた言葉のすれ違い
雨にも負けないで
風にさえ負けないで
彼のあの詩になれなくて
いつしか覚えてしまったよ
ひとりきり心を閉ざしたまま
生きること
.
.
.

 「指先 」
.
そっと触れたその指は
あなたの温もり伝えてくれる
冷たいね
そう言って 手を握り返すあなた
冬の道
そのままポケットの中で
手をつなぎ
温め合う二人
歩きながら
.
もっと寄り添ってね
言葉が肌に伝わって来るほど
幸せなの
こうしていると 少しも寒くない
冬の夜
あなたのコートが温かい
心にも
体にも届いてる
寄り添いながら
.
.
.
 「微睡み」
.
私は椅子に腰掛け微睡んでいた
ふと目を開けると蒼い海が
視界を覆う
.
海の向こうからあなたの影
日焼けしたあなたの顔が
私に話かける
.
そんなに驚いてどうしたの?
だってあなたに会えるなんて
僕と一緒に泳ごうよ
.
何を考えているのさ
生まれたままの姿でいいさ
早く一緒に泳ごう
.
一頻り泳ぎ戯れた後に
.
君に会えてよかった
ほら見てごらんあの雲
そう言い残すとあなたは・・・
.
会いに来てくれるなんて
ありがとうなんて言えない
淋しさが胸を震わせるから
.
あなたの顔が私の瞳の中で微睡んでる
いつまでもでいる
.
今頃あなたは雲に乗って
旅を続けているのかしら
.
ふと目を覚ますと
額の中のあなたが
私を見つめてる
.
あなたが逝った日を
忘れはしないけど
泣きもしないけど・・・
.
.
.
 「透明な時」
.
もっといろいろ 教えてあげる
ずっと昔の 幼い日から
楽しかったり 悲しかったり
この心の中に いっぱい詰まった
君のことも 全部
今 透き通った僕を
感じてほしい
.
君と出会って 変わっていくよ
閉じこもってた 本当の自分
泣いたり 笑ったり
その瞳の中に いっぱい写して
僕のことは 全部
もう 透明な気持ちで
いられるんだよ
.
.
.
 「別れの予感」

.

ただ なんとなく
あなたの顔を眺めてた
青い空をバックに
.
こんな場面を
どこかで見たような気がして
思い出そうとしても
今が眩しくて
.
あなたの肩に
白い雲がかかる
優しい形で甦る
ずっと遠い夏
.
まだ少し早い春に
あの時の日差しを感じて
妙に寂しい影が延びる
.
ただ なんとなく
気づいてしまった
別れの予感
.
.
.
 「白い君 」 
.
目覚めると 外はうっすらと白い景色
楽しそうな 子供達の声がしても
素直に喜べない 自分がいる
.
あの時 冷たい手を君の顔にあてて
はしゃいだこと 懐かしくて
何年か振りに 素手で雪にふれてみると
思い出す間もなく 溶けていく
.
冷えた 君の体も心も
今なら 温めてあげられる
そんな 勝手なこと考えながら
渋滞の中へ 流されて行く
.
君の心の 日影には
まだ 残っているんだろうか
いくら時が過ぎても 消えない思い出もある
.
今日 また 知らされた
溶けていない 僕の心には
白い君が いることを
.
.
.
 「夢電車 」 
.
ふかふかの待合室
とても落ち着くところ
改札にある時計の音は
ホームに招待してくれる
.
早く会いたくて目を閉じる
線路の向こうは真っ暗
まだ何も見えない
いつも来る訳じゃない
.
時刻表も無い駅では
祈りながらただ待つだけ
耳元に駅員さんの声
なかなか来ませんね
.
ため息と一緒に
何度も寝返りをうつ
今日は来ないみたい
あなたの乗る夢電車
.
.
.
 「甘い香り」
.
甘い香りの思い出を
レモンティーに浮かべて
淡い色 眺めながら
映ってる笑顔に
話しかける ひとときが
とても好きで
でも寂しくて
かきまぜようとしてる
.
髪の色を変えてみたわ
もう大人のつもりよ
フレンチの味 苦さも知った
悲しい時いつも
思い出すの あなたのこと
よく唄ってた
あの曲がまた
どこからか聞こえてる 
.
.
.

 「忘れ物」   
.
あなたが微笑んでたのは
私でなく 夢に だったのね
気付かないまま時が過ぎて
もう この気持ち変わらない
.
あの時 感じた温もりも
優しい その笑顔も
忘れられないの
. 
行かないで
言葉にすると 悲しすぎて
いつものように 笑って見せる
.
わたしが悩んでたのは
あなたにとって 小さいこと
ドアにもたれた影を見てる
その声を 消してしまうベル
.
あなたの 希望乗せて
走り出す電車
堪えてた涙が
. 
愛してる
勇気があれば 言えたのに
この忘れ物 届けたいのに
.
.
.
 「人生の読点」   
.
過ぎ去る風に 季節を感じながら 歩く海辺
迎えてくれたのは 鳥の声と波の音
足りないのは やさしい笑顔と声
寄り添う恋人達に あの頃を重ねてしまう
いつまでも 今の気持ちでいて欲しいと
思えるようになった 今
男が一人で 海に来るのは
きっと 思い出を探して
戻れない人生の読点を 打つ為に
.
飛び交う鳥に 見守られながら 佇む港
心残りなのは 幸せに出来なかったこと
忘れないのは やわらかい胸と唇
寄り添う恋人達が いつか思い出して
ここに来る そんなことが無いように
思えるようになった 頃
女が一人で 海に来るのは
もっと 幸せになりたくて
戻れない人生の読点を 打つ為に
.
.
.

「春に」
.
今 こうしていることを
懐かしく思う時が来ても
その先では
また
あの頃になってしまう
.
時は
過去しか作らないのだろうか
制服がとても眩しい
春に
.
.
.
 「月」
.
月が姿を変えるのは何故?
.
君は
それはねっ 地球が、、、
.
本当は そんな答えじゃなくて
ロマンチックな言葉を期待してたんだよ
.
ひょっとして それに気付いてて
知らないフリしてるの?
.
僕の言葉は
いつも 遠回しだから
伝わらないかも知れないね
.
どんなことも
答えは ひとつじゃないってこと
.
僕が見つけた この質問の答えは、、、
.
二人が
白髪になったら 教えるよ。
.
.
.
「通り過ぎた風」
.
テーブルの紅茶が
冷めるだけの時間が過ぎた
透明な光が君の目に浮かぶ
もう会えないことは分かっている筈
今までの想い出が
通り過ぎる風のように頭をよぎる
悪者になりきれなくて
思いつくのはやさしい言葉ばかり
君から言わせたくない気持ちは
僕の頬を細かく揺する
そのたった一言を
言う為にここに居る
.
改札を通った君が
思いがけずに振り向いた
口元が少し動いた気がする
もう聞き直せない言葉なんだろう
君にとって僕は
通り過ぎた風のようになるんだね
心の傷だけを残して
思出すのは笑顔の君ばかり
君は心なしか微笑んでるみたい
引きつった僕の顔を笑うように
すぐにホームへ消えて行く
あれが最後の姿
.
.
.
 「春の終わる音」
.
気まぐれな天気
長い間待っていたよね
楽しいことだけを
いつも考えていたのに
まるで君が降らせたような
胸にしみる雨
.
潮の香りもなく
どんよりと曇った空
それでも鳥は飛ぶ
君には青空が似合う
苦しいような土の色に
映っている薄い影
.
春の終わる音
最後の言葉を交わし
その線に触れたね
横で聞いている歌
空を見上げた横顔に
何かが重なる光
.
.
.

 「気づかないふたり」
.
無理に笑顔をつくる君は
初めて失った恋を
小さな胸の中に閉じこめてしまう
日記を綴るようにいつも
君を見て来た僕にさえも
話したくないほど傷ついたんだね
明かりの消えた部屋は
涙の海に変わっている頃
.
もう鳴らなくなった電話を
待ち続けているようなしぐさ
気づかないふりして差し出す紅茶
君の大好きな香りでも
心癒すこと出来ないのに
こんなことだけしか してあげられない
週末は晴れそうだ
遊園地にでも行こうか二人で
.
.
.
「秋の海」
.
誰もいない夕暮れ時の浜辺
雲が重く垂れ込めて来る
.
私ひとり浜辺を歩き あなたを思う
.
泳ぐ人もいない海ただ波の音だけが
潮の香りをのせて空気を振るわせる
.
空は何を想い雲を呼び雨を降らせるの?
遠い暑い夏を思い出し悲しんでいるの?
.
風に語りかけても海に波をたたせるだけ・・・
雲に語りかけてもただ雨を降らせるだけ・・・
.
頬を伝わる涙を雨が洗い流し
冷たい風が私の胸を吹き抜ける
.
この浜辺には二度と来ることはないでしょう
思い出をありがとう
.
さようなら あなた・・・
.
.
.

(無題)
.
明日がどうなるなんて わからない
未来なんかわからない それでいい
.
昨日のことなんか 忘れればいい
過去のことだもの 取り戻せない
.
今日のこの時があれば それでいい
.
今を生きれば いいじゃない
.
.
.
 「僕」
.
大人たちが 僕にはわからない
何でそんなに いがみあうの
何でそんなに 憎しみあうの
僕にもわかるように 教えてよ
.
お母さんが 僕に教えてくれたよ
ともだちと 仲良くしなさいと
お父さんが 僕に教えてくれたよ
人をいたわり 愛することを
.
戦車が走りまわる 街なんて
ミサイルが飛びまわる 街なんて
瓦礫の山がある 街なんて
僕はいらない そんな街
.
僕が欲しいのは 家族
楽しかった あの時
みんな笑っていた あの時
もう戻れないんだね あの時に
.
僕のお母さんを返してよ
僕のお父さんを返してよ
悲しみと 憎しみだけしか残らない
大人になるんだね 僕は
.
.
.
 「幻想」
.
何時(いつ)の時代も
争い事が絶えることが無い
人々は無意味な争いに
翻弄され逃げまどう
.
男達は武器を持ち
女達は祈り続ける
子供達は泣き叫ぶ
.
限りない困惑
限りない幻滅
.
だれもが我を見失い
だれもが勝利を信じ
争いは終わらない
.
暴力から生まれ出るもの
悲しみ 憎しみ 怒り
大地に染みいる血
.
何時果てる事も無く
悪夢は果てしなく
続く・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がいを持つ方に対して その3

2008-11-01 00:28:53 | 障がい者のこと

(その2からの続きです)
.
☆障がいを持つ方へのお手伝いの仕方
~肢体(手足や体)の不自由な人に対する場合
.
肢体不自由となる主な原因は、大きく分けると「生まれつき障がいがある先天的なもの」「病気や交通事故、労災事故、その他の事故や災害などによる後天的なもの」そして「生まれる前から原因があって、障がいそのものは生まれた後に起こってくるもの」の3つがあります。
昔はポリオ(脊髄性小児まひ)や脳性まひなどにより障がいを持つ方が多かったのですが、今では脳卒中や交通事故・労災事故などにより障がいを持つ方が増えています。
これらの障がいの状態は様々で、「車椅子の方」・「松葉杖の方」・「義足をつけている方」・「麻痺(感覚が無くなり動かなくなる事)不随意運動(動かそうと思っていないのに動いてしまう事)がある方」などいろいろあり、お手伝いの仕方もそれぞれ違ってきます。
ここでは車椅子を使っている方に対する場合のお手伝いの仕方をご説明します。
.
[車椅子を使っている方が困る時]
●階段はもちろん、道路のちょっとした段差でも超える事ができません。
●砂利道や芝生、坂道では自分で車椅子を動かすのが大変です。
●雨の時、傘がさせません。
●利用できるトイレが少ないので行きたい所へ行けません。
●バスや電車の乗り降りなどが難しいです。
●公衆電話を使って電話をする時、ダイヤルもしくはプッシュボタンの位置が高過ぎるて電話がかけられない時があります。
●スーパーマーケットなどで買い物をする時、高い所にある品物が取れません。
この他にも、日常我々健常者が気にも留めない事でも車椅子を使っている方にとっては大変困る事がたくさんあります。

しかし、困っていると思ったからといっていきなり勝手に車椅子を押したり引いたりすると、はずみで乗っている方が車椅子から転げ落ちたりして大変危険です。

まず声を掛けて、何をして欲しいか聞く事が大切です。
.
[車椅子の折りたたみ方と広げ方]
●折りたたみ方は、フットレストを畳んでからシートの中央を掴んで持ち上げるようにして完全に折り畳みます。
※折りたたむ時と広げる時は、必ずブレーキを完全にかけてから行います。
●広げ方は、外側に少し開いてシートを押し広げます。
※シートの下に指を挟まれない様に必ず手の平を外側、指を内側に向けて押し広げます。
.
[車椅子の押し方]
●車椅子の真後ろに立ち、両手でグリップを深くしっかりと握ります。

前後左右に注意してゆっくり押します。
※フットレストと物との距離に注意して下さい。
※静止している時は必ずブレーキをかける事を習慣にして下さい。
.
[車椅子で段差や溝を超える時]
●段差や溝を越える時はステッピングバーを踏んでキャスターを浮かして段又は溝の向こう側に降ろします。

次に大車輪を押し上げます。
●段差を降りる時は後ろ向きにゆっくりと大車輪を降ろし、ステッピングバーでキャスターを上げ後ろに引き、ゆっくりとキャスターを降ろします。
.
[車椅子での坂道の上り方と下り方]
●上り坂の場合後から少し身体を前傾して一歩一歩しっかり押します。

押し戻されないようにします。
●緩やかな下り坂では前向きで急な下り坂では後向きで、ブレーキを軽くかけながら一歩一歩ゆっくりと下ります。
.
[車椅子で階段を上り下りする時]
●いろいろなやり方がありますが、大切な事は安全である事とお手伝いする方の負担が少ない方法で行う事です。
●3人又は4人のお手伝いをする方がいる場合上りは車椅子を前向きにして、下りは後ろ向きにしてお手伝いするのが一般的です。
●2人の場合では1人が車椅子の前部の左右にある
縦のパイプ(下図参照)を両手で持ち、キャスターを少し浮かせ気味にして中腰になります。

もう一人は左右のグリップを両手で持ち、大車輪を階段に乗せたままで一段一段ゆっくりと呼吸を合わせながら引き上げ又は降ろします。
これが最も負担の少ないやり方ですが、2人が車椅子の左右から車椅子ごと抱えて上り下りするやり方もあります。
車椅子の方の状況が様々ですので、お手伝いする前に車椅子に乗っている方にどうしたら良いのか聞いて下さい。
.
相手が目の不自由な方でも車椅子を使っている方でもお手伝いをする上で一番大事なことは・・・共通して言える事なのですが、お手伝いをする前に相手に必ず声を掛けるのが原則です。もちろん、一つ一つの動作に入る度毎にです。
声が小さい方や、脳性まひなどのために言語障がいがありなかなか言葉が出て来なかったり発音が不明瞭な方がいっらしゃったとしても、返事をしない方はまずいらっしゃらないでしょう。
もし相手の言葉が聞き取りにくい時は分かるまで根気良く聞き返して下さい。
聞き返すのは決して失礼な事ではありません。
分かったふりだけは絶対にしないで下さい!
車椅子の方の言葉を聞く時はできるだけしゃがんで自分の耳の位置を下げる様にすれば相手も言葉を出しやすくなると思います。
最近では言語障がいを持つ方で「トーキングエイド」という道具を携帯して使用される方もいらっしゃいます。
僕がヘルパーを担当している利用者さんがそうです。
キーボードの文字キーを押して液晶画面上に文章を映し出したり、それを音声に変えて相手に伝えたりする事ができます。
.

長々と書いてしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
お暇な時に少しずつでもこれを読んでいただき、目の不自由な方や車椅子の方のお手伝いに役立てていただければうれしいです。

もしご質問があればコメント欄↓にどうぞ。
障がいを持つ方が地域の中で自立していけるようにサポートしている立場の者として、一人でも多くの方が障がいを持つ方に対して関心を持ち積極的にお手伝いや協力をしていただける事を切に願っています。

.
※参考文献:福島県肢体不自由児協会・福島県社会福祉協議会編「障がいをもつ人へのエチケット」

Kaijo3 Kaijo4 Kaijo5

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がいを持つ方に対して その2

2008-11-01 00:05:13 | 障がい者のこと

(その1からの続きです)
.
☆障がいを持つ方へのお手伝いの仕方
~目の不自由な方に対する場合
.
目の不自由な方といっても、全く見えない方や本・テレビなどを見る事のできる弱視の方など様々です。
その為にお手伝いの仕方もそれぞれ違ってきますので、まずどの様なお手伝いをして欲しいのか、尋ねる事が必要です。
目の不自由な方、つまり「視覚障がい者」の立場からは介助をする健常者のことを「晴眼者」と呼びます。
.
[初めて会った時]
まず見える方から声を掛けて挨拶し、軽く握手をして下さい。

目の不自由な方は、握手する事で相手がいる方向や身長などが分かりますし親近感もわいてきます。
又、握手する時は必ず自分の名前を言って下さい。
.
[一緒に歩く時]
●普通に歩く時は、見える方は見えない方に近い方の肘か肩(お互いの身長差に合わせて)を軽く持たせ、常に見えない方の半歩前を同じ歩調で歩いて下さい。
持たれた腕は前後に振らずに下に下ろしておきましょう。
手を引っ張ったり後ろから押したりしてはいけません。
見えない方には屋内では壁際を、屋外では安全と思われる側(例えば歩道と車道の区別がない道路では自動車の通る側と反対の側)を歩かせる様にして下さい。
●階段の上り下りの時は、一度階段の前で立ち止まり、「上り」か「下り」かを告げ、見える方が常に一段先を歩きます。

街の中で道路に段差がある場合も同じです。方角や場所を教える時は、「左」「右」「前」「後」とか「何歩」・「何メートルの所」と正確に言って下さい。

「あっち」とか「こっち」では分かりません。
.
※道路での誘導の際は段差や狭い道、電柱、頭や目の高さの所にある木の枝、足元の看板、工事中の場所の通過などには充分に気を付けながら常に二人の安全確保に努めましょう。
もし余裕があれば、周りの風景やすれ違う人の様子なども説明してあげれば良いでしょう。
.
[食事の時]
●着席する前に、椅子とテーブルの位置を教えます。
椅子は肘掛か背もたれに手を誘導します。

テーブルは角を教えます。
●着席したら、メニューを読み上げます。

食事が運ばれてきたら、あらかじめ食べ物の種類や位置を教えてあげて下さい。

器などにそっと手を触れさせてあげると形や大きさなども分かります。

(器が熱くなっている場合もありますので注意を促して下さい)
その他に色(障がいの時期などによって差があるかも知れませんが、ほとんどの方が自分なりに認識されています)や模様など説明してあげるのも良いでしょう。
.
※テーブルの上を時計の文字盤に置き換えて物の位置を説明する方法もあります。
この場合は見えない方の位置が6時になります。
●途中で席を離れる場合は、黙って行かないで「ちょっと席を外します」と言い、戻ったら又声を掛けて下さい。
.
[盲導犬]
●盲導犬は目の不自由な方を安全に誘導する為に訓練された犬なので、ペットではありません。

可愛い犬を見るとつい触ってみたくなるものですが、決して食べ物を与えたり頭を撫でたり抱いたりしないで下さい。
盲導犬は目の不自由な方の指示を聞きながらそれを判断して行動します。

その為に気が散る事を嫌います。
●盲導犬を連れた目の不自由な方と一緒に歩く時は、犬側を歩かないで下さい。
.
[点字ブロック・音の出る信号機]
●点字ブロックは道路上の黄色く塗られた突起のあるブロックで、目の不自由な方を足元や白杖で触った感覚によってある場所まで誘導したり、四つ角とか建物の入口などの位置を確認する事ができる役目をしています。
●点字ブロックのある歩道の上に自転車や物などを置くと、点字ブロックを頼りに歩いている目の不自由な方にとって大変危険です。絶対に置かない様にして下さい。
●音の出る信号機は目の不自由な方が青か赤かを確認する場合、音によって知る装置です。
街の交差点などで気を付けて聞いてみて下さい。
.
[世話の焼き過ぎはかえって迷惑]
お手伝いをする時は、あまり細かい説明は不必要です。
目の見えない方でもできる事はたくさんあります。
世話の焼き過ぎはかえって目の不自由な方の心を傷つける事になりかねません。
.
(その3へ続きます)

Kaijo1 Kaijo2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする