田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

すがい食堂の塩ラーメンともつの味噌煮込みは絶品ですた☆ミ

2016-01-31 23:33:09 | 喜多方ラーメン

今日1月31日は1(アイ)・31(サイ)・・・「愛妻感謝の日」でしたね。
旦那様から愛妻孝行された幸せな奥様はいらっしゃいますでしょうか?

最近ラーメンネタが多過ぎ!いくらラーメン好きでもほどがあるとお叱りを受けそうですが^^;・・・
昨日は「土曜日は喜多方ラーメンDEランチの日」で、この日8年ぶりに行った店は「すがい食堂」でしたが・・・
この店は亡き妻のお気に入りで、以前は馴染みの店でした。
あの頃のご主人は今では他の場所に新しい店を出されているそうです。
ここで塩ラーメンと餃子ともつの味噌煮込みを食べました。
味に誤魔化しの効かないシンプルな塩ラーメンですが、スープのダシ作りがしっかりとされていました。
昔食べた味とほとんど変わらない美味しさだと感じました。
大きくて分厚いチャーシューは食べ応えがありますYO~♪

餃子も美味しかったしもつの味噌煮込みも柔らかく白味噌の味が程好く染み込んでいて塩ラーメン共々絶品でした。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ばす」と「らぶ」に会いに行きますた(=^・^=)

2016-01-28 22:23:17 | ペット

先月27日の記事でお知らせしましたが・・・
会津若松市大戸町上三寄にある会津鉄道「芦ノ牧温泉駅」の初代名誉駅長猫「ばす」が高齢のため引退しました。
そして、見習い駅員猫「らぶ」が二代目名誉駅長に就任したのです。
ばすには新たに「芦ノ牧温泉駅初代ご長寿あっぱれ名誉駅長」の称号が授与されました。
就任式(12月24日)から約1ヶ月後の今月23日(土曜日)の午後にばすとらぶに会いに行って来ました。
そして・・・会うことは出来たのですが、丁度お昼寝タイムだったらしく揃って爆睡中でした(=-.-=)zzz
しかも、撮影禁止だったので超可愛い寝顔の写真も撮れませんでした。
でも、その姿をしっかりと目に焼き付けておきましたYO~♪
ついでに芦ノ牧温泉の湯に入って行こうかどうか迷いましたが・・・
結局僕の地元糸桜里の湯に行ってしまいますた。
天丼と会津地鶏つゆもちが食べたかったので
(⌒¬⌒*)。。。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久々「まこと食堂」の中華そばはまことにヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

2016-01-24 11:04:05 | 喜多方ラーメン

何と喜多方ラーメンの記事が三連チャンになってしまいます!
まことに申し訳ございません
という訳で・・・昨日は超久々に「まこと(満古登)食堂」の中華そば(大盛り)を食べますた。
スープは超濃厚でものすごくコクがありますが、不思議としつこくはなく後味すっきりなんです。
ダシに使用されている干物魚の塩分のせいか、ちょっとしょっぱめに感じるかも知れません。
でも、それが中太平縮れ麺と絡むと・・・まことに
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィのです

まこと食堂は喜多方ラーメンを代表して初めてメディアを通し全国に紹介された老舗店です。
今では坂内食堂と同じく行列のできる超有名店になっています。
僕が大ファンになっている歌手の沢田知可子さんが会津でコンサートをされた際に何度かご主人と一緒に来店されていたそうです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方の初市と老麺まるやの味噌ラーメン

2016-01-21 21:55:27 | 喜多方ラーメン

ここのところ、帰宅してからPCに向かう時間が思うように取れない日が続いています。
更新は出来ても皆さんのブログへの訪問がご無沙汰状態になっており、大変申し訳ありません。

日曜日(17日)は午前中から喜多方市内のスーパーのコインランドリーに洗濯をしに行きました。
たまたまこの日は「小田付(おたづき)初市」の日で、すぐ近くにある出雲神社前の通りに露店が出ていました。
洗濯・乾燥を終えた後、「老麺まるや」で昼食にしました。
「味噌ラーメン」と「山菜の炊き込みご飯」と会津の郷土料理「鰊の山椒漬」を注文しました。
まろやかな旨味と上品な香りの味噌味スープと炊き込みご飯の相性はばっちりでした。
絶妙な酸味が癖になりそうな鰊の山椒漬のお味もなかなかのものでした。
こういう組み合わせはこの店でしか出来ないところがいいんですYO~♪
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ マイウー でした~
食後は出雲神社に参拝し、スーパー前の露店で「市あめ」を買って帰りました。

※追記:「鰊の山椒漬」についてはこちらのサイトをご参照ください(^^)v

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初喜多方ラーメンは「ばんない」

2016-01-16 20:05:50 | 喜多方ラーメン

今日は新年になって初めての「土曜日は喜多方ラーメンDEランチ」の日でした。
昨年春に完成した市役所新本庁舎の駐車場に車を入れてそこから歩いて行った店は・・・
土日のお昼時には行列のできるあの超有名店「坂内食堂」でした。
今日は朝方に雪が降ったせいもあり店の前に行列はありませんでしたが、1時を回った時点でも広い店内はほぼ満席に近かったです。
注文したのはもちろん名物「肉そば(税込950円)」です。
本日のチャーシューの枚数は・・・下になっていて見えなかった分も入れて数えてみたら、何と16枚!!
これはもしかして過去最高かも(^○^)
写真には写ってないですが、チャーシューの下にはトッピングのメンマと刻みネギが隠れんぼしてます。
熱い湯気でカメラのレンズが濡れてしまった影響からか、画像がちょっとボケてしまいましたね^_^;
今日はいつもよりも気合を入れて食しました。

もちろんスープも残さず完食ですたヾ(@⌒¬⌒@)ノ
ニクソバウマヒィ

食後はギャラリー喫茶「きりん」に新年のご挨拶がてら行って来ました。
玄関を入ったところに置いてあった「金のなる木」にちっちゃな白い花が咲いていました。
縁起の良い花を見れて何かこれから福が来るんじゃないかなって気がしました。
今時の女子ではないですが、紅茶andケーキでお茶しますた。
こういうのもたまにはいいもんだねぅ(^◇^)

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松市の「十日市」

2016-01-12 19:44:13 | まつり・イベント

日曜日は会津地方最大の初市「十日市」を見物しに午前中から会津若松市へ行って来ました。
十日市の起源は400年前に遡り、蒲生氏郷(がもううじさと)公時代の楽市・楽座が始まりであるとされています。
毎年市中心部5箇所の商店街の通りに500店ほどの露店が立ち並び、10万人以上の人出があるとのことです。
そこでは起上り小法師・達磨・風車・市飴などの縁起物や飲食物・伝統工芸品・日用雑貨・おもちゃなどが販売されています。
この日は丁度良く日曜日と重なったせいか午前中の人出としては結構多かったようです。
見物は「市役所通り」から「神明通り」へ入り最後は「野口英世青春通り(大町通り)」を往復して戻って来るコースにしました。
会津若松市役所庁舎は昭和12年に建てられた近代(古いですけど)建築物です。
神明通りでは長年にわたり市民の憩いの場だった舗道のアーケードが老朽化のため昨年の夏に撤去されました。
舗道は今ではすっきりとしていてすごく明るくなり新鮮な感じがします。
野口英世青春通りは猪苗代町出身の世界的な医学者野口英世博士にちなんで命名されました。
この通りには博士が幼くして火傷をした左手を15歳になって手術した「會陽医院」の建物(明治17年建築)が現存しています。
現在は建物の1階が「珈琲會津壱番館」2階が「野口英世青春館」となっています。
野口少年はその後自らも医師になるべく固い決心をして會陽医院で住み込みの書生をしながら勉学に励みました。
そして、19歳で医師開業試験受験のため上京するまで当時(1890年代)は市でも一番の繁華街だったこの地で青春時代を過ごしたのです。
博士に関するエピソードでご紹介したい事はたくさんありますが、ここには書き切れそうもないので又の機会にしたいと思います。
見物を終えた後は昼食をしてから帰ろうと思い、「和風れすとらんくいしん坊」へ行ってみたら店内に行列が出来ていました。
幸いなことに待ち時間は30分弱ほどで済みました。
美人のママさんは忙しそうなのにも関わらずいつもと変わらぬ笑顔で迎えてくれました。
お奨めの「十日市特別定食(税込み1,290円)」を注文しました。
海老フライとミニ豚カツと鰤の照り焼きの盛り合わせでした。
僕にしてみればもうちょっとボリュームがあっても良かったかなと思いましたが、味には充分満足しました。

今日12日は勤務地喜多方市の小荒井初市でした。
17日には同じく喜多方市の小田付初市があります。
喜多方市にはこの他に山都町の山都初市(13日)と塩川町の塩川初市(15日)があります。
我が町の初市は14日なんですが、この日は残念ながら通常の出勤日なので休めません。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雪景色

2016-01-10 17:41:43 | 写真

今朝は久しぶりで一面の雪景色でした。
積雪は昨年の12月27日以来です。
今年は珍しく雪の無い正月を迎えましたが、ここにきてようやく冬らしい景色が見れました。
朝の内降っていた雪も日中は気温が上がるにつれてみぞれに変わってしまいました。

会津若松市内では400年も続く伝統行事の初市である「十日市」が夜8時頃までの予定で開催されています。
その様子は後日ご紹介させていただきます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初ラーメンは・・・

2016-01-07 23:53:42 | 日記・独り言

3日は休日でしたが、新年の挨拶回りとか、コインランドリーで洗濯をしたりとか、スーパーやホームセンターで買い物したりとか、その他いろいろであっという間に過ぎてしまいました。
お昼は幸楽苑で今年の初ラーメンしました。
この日食べたものは『司』らーめん(税込み561円)と絶品半チャーハン(税込み334円)でした。
このラーメンが新発売されたのは昨年の6月でしたが・・・実は、この日初めて食べたのです。
会津では珍しく極細麺を使用しているということで、食べ応えが物足りないんじゃないかなと思っていたせいです。
チャーシューもいっぱいのっかっていて見た目は美味しそうでしたが・・・正直僕には味が複雑過ぎて良く分かりませんでした。
やっぱ、醤油ラーメンは味がシンプルな方がいいねぅ。
僕の生まれ故郷会津若松市が発祥の地である幸楽苑を今まで応援していました。
なので・・・本当は新年早々からこんな良くない感想の記事を書きたくはなかったです。

家の近くの田んぼに白鳥が来ていました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ・け・お・め・こ・と・よ・ろ ☆ミ

2016-01-02 23:17:31 | 温泉

予定より早く更新できそうなので、やってみます。
遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
ちなみに、この「申し上げます」の「申」という文字は元々神を意味していました。
古代文字の「申」は稲妻が走る様子を形に表したものでした。
雷とか稲妻は古代中国では神の出現として怖れられていました。
そういう訳で「申」が神を表現する漢字だったのです。
ところが・・・やがて、「申」は申すという意味に変わってしまいました。
そこで、「申」に示す偏が付けられて「神」という漢字が出来たのです。
今年の干支は申(さる)ですが、これは単なる当て字であり「申」と「猿」とはまったく関係ないらしいです^^;

今日は新年最初の休日出勤日であったでごさる。
夕方、仕事の疲れはさるぱりと洗い流しましょうということでMicchii氏はいつもの温泉保養施設へと向かったのであった。
初湯はやっぱ「糸桜里の湯」でしょう☆ミ
ロビーに用意してある樽酒と甘酒を素通りして2階の浴室へと続く階段をさるのようにすばしっこく二段跳びで駆け上がったぅ
全身シャワー→サウナ→全身シャワー→寝湯(ぬるま湯)→体洗い→ハーブ湯→展望風呂(大浴場)のコースであった。
風呂上りはやっぱ美味しいそばでしょう☆ミ
ということで、さるそば+会津地鶏汁餅のセットとおにぎり食べたぅ。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ツユモチウマヒィ
さる年は新年早々幸せだったのでごさる。
突然ですが、ここで新春クイズでごさる・・・
「今日は・・・」からで始まり「・・・でしょうか?」で終わる この文章の中に平仮名の「さる」はいくつ使われているでしょうか?

(解答:8)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする