田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

結婚記念日

2015-10-30 20:41:36 | ポエム

きよっちさん 今日は僕たち二人の結婚記念日だったね
覚えているかい あの日は朝からどしゃ降りの雨だった
古い土蔵の屋根裏部屋で 僕たちは三々九度の盃を交わした
町の老舗旅館の大広間で 披露宴が執り行われた
お色直しで君が着たのは 純白のウェディングドレスだったけど
本当は君が好きな ピンク色のドレスを着たかったんだよね
でも貸衣裳屋さんには チビデブな君に合うサイズがなかった
もう少し早く手配できていたらと 君は後々悔やんでいたよね
しょうがないさ 挙式するって決まったのが急だったんだもの
あのドレス 君の体にぴったりでとても良く似合っていたよ
あの日の君は 他のどの女の人よりも美しく輝いていた
僕の今までの人生で あの日が一番幸せだった
たぶんこれからも ずっとそうだと思う
想い出は尽きず 昨日のように甦ってくる
もしも願いが叶うなら あの日に戻って
もう一度 あの時の君に会いたいよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯の紅葉 2015

2015-10-28 21:53:35 | 紅葉

日曜日(25日)は紅葉見物に行って来ました。
なるべく午前中の早い時間に出発したかったのですが、そんな時に限って何やかやと用事ができたりするもので・・・
結局家を出れたのはお昼少し前になってからでした。
この日向かった先は裏磐梯で、行きは磐梯町からゴールドラインへ入りました。
ゴールドラインの紅葉は上の方ではすでに見頃を過ぎていて枯葉ばかりが目立っていました。
今年は紅葉の始まりが例年より早かったようです。
途中のパーキングで車を停めて、「幻の滝」のある岩場まで降りてみました。
この日の天気は晴れたり曇ったり小雨が降ったりと、猫の目のようにくるくると変わりました。
更に時折帽子が飛ばされそうになるほどの強風が吹き付けてきました。
雪が降ってもおかしくないほどの肌寒さでした(+_+)
ゴールドラインを出た後は「裏磐梯高原ホテル」付近の紅葉がとても綺麗だったので少し時間をかけて撮影しました。
その後は「桧原湖」へ向かい、そこのレストハウスで遅い昼食にしました。
「会津山塩チャーシューメン」はまろやかな塩味で美味しゅうございましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
ひと息ついてからこの日の最終目的地である毘沙門沼へ向かいました。
桧原湖の南東にある数十の湖沼群・地域を総称して「五色沼」と呼んでいますが、毘沙門沼はその中で一番大きな沼です。
毘沙門沼といえば毘沙門沼伝説の幸せを招く鯉「五色沼ハート鯉」がマスコミの紹介などで有名になっていますが、この日はその姿を見れませんでした。
もし時間があったら毘沙門沼からレークラインの「中津川渓谷」まで足を伸ばすところでした。
帰りは喜多方を通って来ました。

それでは、今シーズン初の紅葉の写真をどうぞご覧ください。
参考までに以前撮影したハート鯉と中津川渓谷の紅葉の写真も掲載しておきます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智恵子の生家

2015-10-27 18:26:07 | 日記・独り言

二本松の菊人形を見物した後で、どうしても行きたい場所があったので寄ってみました。
それは洋画家の高村(旧姓長沼)智恵子の生まれ育った家です。
智恵子は彫刻家で詩人の高村光太郎の妻でした。
光太郎が智恵子との純愛を綴った詩集『智恵子抄』は不朽の名作となっています。
明治の初期に建てられた智恵子の生家は造り酒屋で、智恵子の部屋は二階にありました。
そんな当時の面影をそのままに甦った建物が古い町並みの中にひっそりと佇んでいるかの様に見えました。
生家の裏庭には「智恵子記念館」が建てられ、そこには奇跡といわれる智恵子の美しい紙絵の世界が広がっています。

智恵子が44歳の時長沼家が破産してしまい、その後一家は離散しました。
その2年後智恵子に精神分裂症の最初の兆候が現れ、翌年画室で自殺を計り未遂に終わりました。
病状が進行し、50歳の頃智恵子は南品川のゼームス坂病院に入院しました。
その2年後あたりから光太郎の勧めで病室での紙絵制作が始まりました。
智恵子は53歳で亡くなりましたが、死因は粟粒性肺結核でした。
千数百点の紙絵が智恵子の遺作となりました。
光太郎が智恵子抄を刊行したのは智恵子の死後3年後のことでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本松の菊人形 2015

2015-10-25 09:19:48 | 

昨日は午前中から中通りの二本松市へと出かけました。
二本松市の県立霞ヶ城公園で10月10日から11月23日まで開催されている「第61回二本松の菊人形」を見物して来ました。
会場内には順路通りに「菊花展」「菊人形」「ガーデン」「ファミリー」の4つのゾーンが配置されていました。
菊花展ゾーンでは「福島県菊花品評会大会」の出展作品約200点と「二本松菊花品評大会」の出展作品約700点が展示され、見物客の目を楽しませていました。
菊人形ゾーンでは「幕末維新伝」などをテーマに合計8場面が公開されており、それぞれの場面の前で記念撮影をする方達の姿が多く見受けられました。
ガーデンゾーンではガーデンデザイナー・玉崎弘志さん監修によるガーデンディスプレイやその他の作品が展示されていました。
ファミリーゾーンには「動物ふれあいコーナー」・「ご当地キャラ菊松君の菊人形」・「トピアリー(動物の形の菊飾り)」などがあり、家族で楽しめるようになっていました。
豪華絢爛な菊花の祭典を見物したのは三年ぶりでしたが、その見事さにすっかり酔いしれました。
これ以上ないほど充分に目の保養をしたからあと三年は長生きできるかも(^◇^)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津塩川バルーンフェスティバル2015

2015-10-19 20:08:38 | まつり・イベント

今年も「会津塩川バルーンフェスティバル」が喜多方市塩川町「日橋川緑地公園」で開催されました。
バルーンとは熱した空気によって生じる浮力を利用して飛行する「熱気球」のことです。
17(土)・18(日)の両日、早朝から20機のバルーンによって「ヘアアンドハウンド(うさぎ狩り)」・「ミニマムディスタンス」などの競技フライトが実施されました。
今年は世界チャンピオンの藤田雄大選手が「お達者にゃん吉号」でオープン参加しました。
藤田選手は現在熱気球日本選手権四連覇中で昨年ブラジルで行われた世界選手権では見事優勝しました。
会津塩川バルーンフェスティバルでの競技フライトは今までに10回ほど観戦したことがありますが、藤田選手のように正確無比な卓越した操縦テクニックを持った選手を見たことがありませんでした。
今回はヘアアンドハウンドでうさぎ役を務めましたが世界チャンピオンの実力を見せ付けられ大興奮でした!
競技フライトの他には係留されたバルーン2機による体験搭乗(両日共に先着100名)も実施されました。
なお、17日夕方から実施される予定だった「ナイトグロー」は風の影響でバルーン立ち上げが困難な状況だったので中止されました。
その代わりとして急遽バーナーのみでの「バーナーストーム」に変更されましたが、物足りなくて写真も撮らずじまいでした。
バーナーの炎で内部からライトアップされ、闇の中に浮かび上がるカラフルなバルーン数機が描き出す幻想的なシーンを期待していただけにとても残念でした。

※バルーン(熱気球)について詳しくお知りになりたい方は以下の関連記事をご覧ください。
バルーンフェスティバル2008 その1
バルーンフェスティバル2008 その2
バルーンフェスティバル2008 その3
バルーンフェスティバル2012

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都の新そば食べますた☆ミ

2015-10-18 12:12:40 | グルメ

昨日は午後から喜多方市山都町の「第32回山都新そばまつり」に行って来ました。
「山都みちくさ通り」で開催された新そばまつりに今年は全10店舗が参加しました。
山都町内の他は東京都と栃木県からの参加もありました。
この日食べたのは「宮古そば」の「けんちんそば(温)」と「萬長」の「にしんそば(温)」と「匠」の「とろろそば(冷)」でした。
新そばは香りも甘みも強くて超美味しいんですYO~♪
やっぱ最高っすねぅ!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西ダリヤ園に行ったのはだりや?

2015-10-15 21:40:08 | 

体育の日(12日)は休日だったのでダリアを観に行きました。
山形県東置賜郡川西町の「川西ダリヤ園」では650種・10万本のダリアの花が咲き競っており、8月1日から11月3日まで公開しています。
お気付きかとは思いますが、ここでは「ダリア」ではなく国内に導入された明治時代よりの呼び方「ダリヤ」と表現しています。
ダリヤ園では昼前から休憩を除いた正味2時間半の間に電池残量が0になるまで写真を撮り続けた結果、191枚の撮影に成功しました。
一箇所での撮影としては今までで自己最多枚数でした。
今日はその中から厳選した(?)100枚を掲載させていただきます。
写真はお時間がある時にでもじっくりとご覧になってください。
ネーミングにも是非ご注目くださいね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫の縁日・宵祭り」~木之本 桐のこ人形館~

2015-10-11 16:13:57 | ペット

今月2日から12日までの予定で喜多方市などにおいて「第15回蔵のまちアート・ぶらりー」が開催されています。
喜多方市・西会津町・北塩原村の工房・ギャラリー・蔵など計23会場でいろんな作家達が作品を展示しています。
昨日はその参加店のひとつである手造り工芸品店「木之本」へ行って来ました。
木之本の2階フロアーは「桐のこ人形館」になっています。
「桐のこ人形」は会津桐の木片をラーメン粉粘土に練り込み、一体一体手びねりで作ります。
会津に伝わる「おっぺし人形作り」の要素を受け継ぎ、漆芸の蒔絵技法で色付けします。
今回のメインテーマ「猫の縁日・宵祭り」では懐かしいお祭りと縁日風情を猫の世界で表現しています。
愉快な猫達のまるで生きているような表情に見とれていたら時間の経つのも忘れてしまいそうでした。
許可をいただいた上で作品の一部を撮影しました。
帰りに「福来たれ」シリーズの猫の置物を買いました。
神棚に飾ってこれから毎日拝みたいと思います
(^◇^)

この人形館の猫作品は常設展示されているそうなので、猫好きな方は是非一度観に行かれてはいかがでしょうか?
喜多方駅から徒歩7分の場所です。

※木之本のHPはこちらです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸楽苑の鶏白湯らーめん食べますた☆ミ

2015-10-10 22:08:28 | グルメ

1964年(昭和39年)の今日(10月10日)は第18回夏季オリンピック東京大会が開催された日です。
僕はその当時中学2年生でした。
歳がバレますが(^^ゞ・・・
「体育の日」とはそもそも東京オリンピックの開会式の日である10月10日に由来しているのです。
「ハッピーマンデー制度」が適用され体育の日が10月の第2月曜日となったのは2000年(平成12年)からでした。

さてと・・・本題に入りましょうか(^◇^)
今日のお昼は久々に「幸楽苑DEランチ」しました。
季節限定の「鶏白湯(とりぱいたん)らーめん」・半チャーハンセットを食べました。
滑らかでまろやかで上品な極美味スープはやや細めの平縮れ麺に程良くマッチングしています。
寒い日には体が温まっていいですねぅヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
餃子も付ければなお良かったかも~
トッピングは鶏ハム(?)と半熟玉子とアオサと刻みネギとゆずの皮を細かく刻んだものが少々です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪苗代ハーブ園のダリアとコスモス

2015-10-08 23:53:09 | 

土曜日(3日)は喜多方市熱塩加納町三ノ倉高原のコスモス畑を観に行って来る予定でした。
ところが、コスモス畑は先月30日で公開終了になっていました。
来春公開予定の「菜の花畑」の播種作業に備え、今月からコスモスの刈り取りを行うためとのことでした。
そんな訳で、その代わりとして「猪苗代ハーブ園」へ行って来ました。
ハーブ園ではダリアとコスモスが見頃になっていました。
園内を一周しながら美しいダリアの花とコスモスを観て心が和んだのですが・・・
帰り際に予期せぬ悲しい知らせを耳にしてしまいました。
ハーブ園の名物園長であるミニ豚のモモちゃんが昨年末に老衰死していたそうです。
今年はこの日までハーブ園には足を運んでいなかったのでその事を初めて知りました。
あの愛嬌ある姿をもう二度と見れないと思うととても残念です。
モモちゃん、天国で幸せになってね。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする