田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

珍蝶発見!!

2012-09-30 08:17:21 | 喜多方ラーメン

昨日街中で珍しい蝶を見かけ、その場でデジカメを取り出してすかさず激写しました。
帰宅後にネットの昆虫図鑑で調べてみたら、その蝶は「ヒメアカタテハ」という名前だという事が判明しました。
去り際に僕の手の甲に何度も止まったりして、とても人懐っこそうな(?)蝶でした。
もしかしたら・・・亡き妻が珍蝶に姿を変えて会いに来てくれたのかも

| ̄ω ̄、|
.
昨日は「喜多方ラーメンDEランチ」しました。

お店は「チャイナ・スターズ」です。
メガネがとてもよくお似合いのチャーミングなママさんが愛想良く応対してくれました。
そのママさんがお薦めの二品を迷わずオーダーしました。
「フカヒレあんかけラーメン」と「ソースかつ丼」です。
気仙沼産のフカヒレは東日本大震災以降しばらく入荷が途絶えていたのですが、最近になってようやく少しずつながら入荷するようになってきたそうです。
その貴重なフカヒレをふんだんに使ったラーメンは心に沁みる超激な美味しさでしたYO~♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
ソースカツも濃厚でスパイシーなソースの味がカツに程よく滲み込んでいて癖になりそうな程妖しい美味しさでした。
ああ、これ程極上に美味しいものが食べられるなんて・・・

今まで生きてきた甲斐がありますたヾ(●⌒∇⌒●)ノ

Chincho1 Chincho2 Chincho3 Chincho4 Chincho5 Chaina1 Chaina2 Chaina3

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間分の弁当

2012-09-28 23:51:50 | うちご飯・手料理・弁当

今日は当の話なんで、会津で書いてみようと思います(^◇^)
最近わがの弁当つっとばがレベルアップすたんじゃねえべが?・・・と自画自賛の毎日だがらっし。
味よっかも見だ目さ重視してっかもしんにぇげんじょ。
そんじわ、このきり1週間分の弁当の写真さうpすんべし。
[標準語訳]
最近僕の弁当少しはレベルアップしたんじゃないかな?・・・と自画自賛の毎日なんですよ。
味よりも見た目を重視してるかもしれないですけどね。
それでは、ここ1週間分の弁当の写真をうp(アップ)しましょう。

_of_ow1 _of_ow2 _of_ow3 _of_ow4 _of_ow5 _of_ow6

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんげ秋まつり ~露店屋台編~

2012-09-22 19:55:18 | まつり・イベント

坂下ではまつりの度ごとに数多くの露店が出店しますが、その数は年々増え続けているようです。
そこで今回の秋まつりに出店した露店屋台にスポットを当ててみる事にしました。
いくつかの露店の「昼の顔」・「夜の顔」を写真でご紹介いたしますので、興味のある方はご覧になってみてください(^◇^)

Roten1 Roten2 Roten3 Roten4 Roten5 Roten6 Roten7 Roten8 Roten9 Roten10 Roten11 Roten12 Roten13 Roten14 Roten15 Roten16 Roten17 Roten18 Roten19 Roten20 Roten21 Roten22 Roten23 Roten24 Roten25 Roten26 Roten27 Roten28 Roten29_2 Roten30 Roten31 Roten32 Roten33 Roten34 Roten35

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんげ秋まつり ~としゃれっこ編~

2012-09-22 17:28:10 | まつり・イベント

坂下では秋まつりのために大正10年頃から「としゃれっこ」と呼ばれる車輪付の太鼓台が作られ、まつりのたびごとに街へ繰り出すようになったとのことです。
今では古くからある旧町内の15の自治会全てがそれぞれのとしゃれっこを所有しています。
としゃれっこは「せいの~で、や~っこやれやれ~!」という威勢の良い掛け声とともに多勢の人達の手で引かれ、その後ろから太鼓・笛・鉦などのお囃子の連中が演奏しながら付いて行きます。
それでは、これより今回の秋まつりに参加した各自治会自慢の見事なとしゃれっこを写真でご紹介したいと思います。

Tosharekko1 Tosharekko2 Tosharekko3 Tosharekko4 Tosharekko5 Tosharekko6 Tosharekko7 Tosharekko8 Tosharekko9 Tosharekko10 Tosharekko11 Tosharekko12 Tosharekko13 Tosharekko14 Tosharekko15 Tosharekko16 Tosharekko17 Tosharekko18 Tosharekko19 Tosharekko20

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんげ秋まつり ~ねぶた巡行編~

2012-09-20 22:14:44 | まつり・イベント

陽が沈み軒を連ねた露店の灯りが宵闇の中で眩しく浮かび上がり始めた頃、耳を澄ませば遠くから聞こえて来るかすかなお囃子の音・・・
ばんげ秋まつりのフィナーレ飾るイベント、「坂下ねぶた巡行」がいよいよスタートしたようです。
沿道には今年で最後になる坂下ねぶたのラストランをひと目見ようと見物客達が続々と集まって来ました。
やがて巨大なねぶたが役場前にその勇姿を現すと、期せずして人々の大きな拍手と歓声が沸き上りました。
それに応えるように軽快な取りさばきでねぶたがぐるぐると何度も何度も引き回されました。
坂下ねぶた最後の出し物は「鳴神」でした。
ねぶたは大通りをゆっくりと西進し諏訪神社前へ向かいました。
時を置いてねぶたの後を追うように四方から次々に登場したのは昼間行われたコンクールで栄えある賞に輝いた4組の仮装山車で、みなライトアップされています。
それぞれが大通りの交差点を行き来しながら数箇所で停止して思い思いのパフォーマンスを繰り広げ、観客の盛大な拍手喝さいを浴びていました。
秋まつりのフィナーレはその後夜遅くまで盛り上がったようです。
以上で秋まつりのイベントの様子のご紹介は終わりにさせていただきますが、おまけとしてばんげ秋まつりシリーズ後2つの特集記事で「としゃれっこ(太鼓台)」と露店屋台の写真のご紹介を予定しておりますので、よろしくお付き合いください。

Nebuta_lr01_2 Nebuta_lr02 Nebuta_lr1 Nebuta_lr2 Nebuta_lr3 Nebuta_lr4 Nebuta_lr5 Nebuta_lr6 Nebuta_lr7 Nebuta_lr8 Nebuta_lr9 Nebuta_lr10 Nebuta_lr11 Nebuta_lr12 Nebuta_lr13 Nebuta_lr14 Nebuta_lr15 Nebuta_lr16 Nebuta_lr17 Nebuta_lr18 Nebuta_lr19 Nebuta_lr20 Nebuta_lr21 Nebuta_lr22 Nebuta_lr23 Nebuta_lr24 Nebuta_lr25 Nebuta_lr26

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんげ秋まつり ~仮装山車コンクール編~

2012-09-18 02:01:59 | まつり・イベント

午後1時から秋まつりのメインイベントである「仮装山車コンクール」がスタートしました。
仮装山車制作にあたっては、各自治会ともまずアニメのキャラクターなどを題材にしてテーマを決めます。
それから子供と大人が協力し合って、各自いろんなアイディアを出しながら数ヶ月間かけて大作を完成させます。
15の自治会の仮装山車がとしゃれっこを従えて大通りをパレードしながら、順番に審査会場である町役場前へ向かいます。
そこまで進んだ仮装山車は一旦停まり、審査委員席の前で仮装した子供達が各テーマの内容に相応しい寸劇やダンスなどのパフォーマンスを披露します。
審査委員長は本来なら町長なんですが、この日は公務で不在のため副町長が務めました。
陽射しが強く照りつける厳しい暑さの中でそれぞれに熱のこもったパフォーマンスが展開され、詰め掛けた多勢の見物客から拍手と声援が送られました。
この日全てのパフォーマンスが終了したのは3時半頃でした。
まつりで賑わう大通りにもやがて宵闇が迫り露店屋台に灯りが点り始めた頃仮装山車コンクールの審査結果が発表されました。
最優秀賞1組・優秀賞2組が決定し、その他の全ての自治会に各賞がもれなく授与されました。
さて、次回の記事では本まつりの最後を締めくくる夜の部のイベントをご紹介する予定です。(続く)
Kasodashi1 Kasodashi2 Kasodashi3 Kasodashi4 Kasodashi5 Kasodashi6 Kasodashi7 Kasodashi8 Kasodashi9 Kasodashi10 Kasodashi11 Kasodashi12 Kasodashi13 Kasodashi14 Kasodashi15 Kasodashi16 Kasodashi17 Kasodashi18 Kasodashi19 Kasodashi20 Kasodashi21 Kasodashi22 Kasodashi23 Kasodashi24 Kasodashi25 Kasodashi26 Kasodashi27 Kasodashi28 Kasodashi29 Kasodashi30 Kasodashi31 Kasodashi32 Kasodashi33 Kasodashi34_2 Kasodashi35 Kasodashi36 Kasodashi37 Kasodashi38 Kasodashi39 Kasodashi40 Kasodashi41 Kasodashi42 Kasodashi43 Kasodashi44 Kasodashi45 Kasodashi46 Kasodashi47

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんげ秋まつり ~稚児行列編~

2012-09-17 14:12:42 | まつり・イベント

16日の午前中には本まつり最初のイベントである「稚児行列・神輿渡御」が行われました。
諏訪神社境内でお清めの神事が執り行われた後稚児さん達は神輿渡御の一行と共にまずご近所を一周して来てから一旦神社まで戻り、そこから今度は真っ直ぐ大通りへ入り終点の町役場前までの約500mの道のりをゆっくりと東進しました。
稚児行列は11時頃に終了しました。
次のイベント開始予定時刻まで時間があったので、昼食を間に挟んで大通りを往復しながら数ある露店屋台を覘き、お気に入りの露店の写真を撮ったりして時間を潰しました。
昼食は大通りにある食堂で純和風の「冷しラーメン」を食べました。
ちょっとだけしょっぱかったけど、汗をかいた後だから丁度良かったかも~(*^▽^*)
それにしても・・・小さな田舎町のおまつりには不釣合いなほどハンパねえ数の露店が立ち並びんでいるのですが、早くも行列が出来ている所もありどの店もそこそこ賑わっていました。
その写真は後日ご覧いただくことにして、この次の記事ではいよいよメインイベントの様子をご紹介いたしましょう。   (続く)

Chigo1 Chigo2 Chigo3 Chigo5 Chigo6 Chigo7 Chigo8 Chigo9 Chigo10 Chigo11 Chigo12 Chigo13 Chigo14 Chigo15 Chigo16 Chigo17

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんげ秋まつり ~宵まつり編~

2012-09-17 11:26:35 | 喜多方ラーメン

今月の第三土曜日の15日には久々に「土曜日は喜多方ラーメンDEランチ」しました。
今回選んだ店は桜ヶ丘の「生江(なまえ)食堂」です。
実は前々からここの「冷しラーメン」を食べたかったのですが・・・残念ながら、季節メニューのため8月末で販売を終了していました。
冷し中華ならあると言われましたが、そちらの方は○子さんにお任せして僕は塩ラーメンと餃子を注文しました。
味はまあまあでしたが、やっぱ何か物足りなかったなっし。
.
さてと、ここからが本題です。
15(土)・16(日)の両日にはおらが町の秋まつりが開催されました。
この秋まつりは町の鎮守様である諏訪神社の例大祭で、作物の収穫を祝うまつりとして約600年前に始まったといわれています。
まつりは「宵まつり」「本まつり」の二日間実施されます。
宵まつりには夕方から「提灯行列・ライトアップ仮装山車パレード」が行われ、「としゃれっこ」と呼ばれる車輪付の太鼓台も提灯に灯りを点して、賑やかに演奏するお囃子の連中を従えて一緒に移動します。
本記事ではまず、宵まつりの様子を写真でご紹介いたしますが、今回は他にも本まつりでのイベントの様子とか各自治会自慢のとしゃれっことか露店屋台の数々とかを時間の許す限り撮影した写真が膨大な枚数になってしまいました。
それらの整理が付き次第順次記事にうpしたいと思っています。   (続く)

Namaeshokudo1 Namaeshokudo2 Namaeshokudo3 Namaeshokudo4 Namaeshokudo5 Yoimatsuri1 Yoimatsuri2 Yoimatsuri3 Yoimatsuri4 Yoimatsuri5 Yoimatsuri6 Yoimatsuri7 Yoimatsuri8 Yoimatsuri9 Yoimatsuri10 Yoimatsuri11 Yoimatsuri12 Yoimatsuri13 Yoimatsuri14 Yoimatsuri15 Yoimatsuri16 Yoimatsuri17 Yoimatsuri18 Yoimatsuri19 Yoimatsuri20 Yoimatsuri21 Yoimatsuri22

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスと創作人形展

2012-09-08 08:13:33 | 写真

皆さん、いつもご無沙汰してばかりでごめんなさい。
今月最初の土曜日にはギャラリー喫茶「きりん」でランチしてから、猪苗代ハーブ園へ咲き始めたコスモスを観に行って来ました。
三色揃って一面に咲いたコスモスの花はため息が出るほど綺麗でした。
コスモスに魅せられた後は猪苗代町内のアイスブティックでアイスクリームが乗っかったかき氷を食べてから、「昭和の森(天鏡台)」の展望台に立ち猪苗代湖を一望しました。

翌日曜日にはきりんのマダムお薦めの作家の個展を鑑賞するために遠路遥々山形県米沢市まで足を運びました。
その個展とは「上杉博物館」で開催されている「
安部朱美創作人形展  昭和の家族 伝えるこころ ~きずな~ 」です。
今にも動き出しそうな人形達の生き生きとした表情に思わず引き込まれてしまい、各作品の前でしばらく足を止め見入りました。
昭和の古き良き時代~子供の頃の懐かしい暮らしを思い出しながら・・・
安部朱美さんの心和む展示作品はこちらでご覧になれます。

Cosmos_in_hg1 Cosmos_in_hg2 Cosmos_in_hg3 Cosmos_in_hg4 Cosmos_in_hg5 Cosmos_in_hg6 Cosmos_in_hg7 Cosmos_in_hg8 Cosmos_in_hg9 Cosmos_in_hg10 Cosmos_in_hg11 Cosmos_in_hg12 Cosmos_in_hg13 Cosmos_in_hg14 Cosmos_in_hg15 Cosmos_in_hg16 Cosmos_in_hg17 Dollart1 Dollart2 Dollart3 Dollart4 Dollart5 Dollart6

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする