田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

会津武家屋敷の菊まつり

2016-10-31 23:20:37 | 
会津若松市東山町の「会津武家屋敷」では「第27回菊まつり(10/10~11/23)」が開催中です。
という訳で、昨日の午前中に行って来ました。
会津武家屋敷へ行ったのは実に20数年ぶりのことでした。
その時も菊まつりが開催されていたような記憶があります。
家老屋敷(西郷頼母邸)を中心に約800鉢の菊の花が展示されていました。
今までに見たこともない珍しい菊もあって、見ごたえがありました。
目の保養をした後は施設内のお食事処で遅めの昼食を食べてから帰って来ました。
本当は昨年同様に「二本松の菊人形」を観に行きたかったのですが、それは来年のお楽しみにしておきます。
今回は写真が多めですので、お時間がある時にでもごゆっくりご覧ください。
皆さん、お忙しい中をいつもうれしいコメントをいただきましてありがとうございます。
コメントへのお返事とかブログへの訪問は、明日以降にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
 
※「会津武家屋敷」のサイトはこちらです。
閲覧の際は冒頭に音楽が流れますので、音量にご注意ください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を~見て来たYO~♪ その3

2016-10-23 16:46:49 | 紅葉

この日の紅葉見物での最後の目的地は「毘沙門沼」でした。
ここは「五色沼湖沼群」の中では最大の沼です。
到着してからまずレストハウス内の食堂で昼食を摂ることにしました。
ここで食べたのは山塩チャーシューメンです。
北塩原村特産の山塩を使用した鶏のダシのスープはとげがなくてとてもまろやかな優しい塩味でした。
チャーシューもとろけるような美味しさで大満足でしたよ(^^)v~♪
毘沙門沼のモミジの色鮮やかな紅葉は期待通りの美しさでした。
この日は幸運にもこの沼伝説の「ハート鯉」の姿を短時間で三度も拝むことが出来ました。
ただ三度ともその撮影には失敗してしまいました。
なので、以前に撮影した写真を参考までに掲載しておきます。
タイ焼きならぬ「コイこい焼き(1個300円)」を食べました。
モチモチな皮はハート鯉のように真っ白で中にはあま~いカスタードクリームがたっぷりと入っていました。
これって渋いお茶が欲しくなりますねぅ( ^^) _旦~~

紅葉見物も無事終了というわけで、北塩原村から喜多方市へ抜けて帰ることにしました。
「道の駅裏磐梯」に寄ってそばソフトを食べました。
甘さは控えめですが香ばしいそばのかおりがして美味しかったです。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を~見て来たYO~♪ その2

2016-10-23 14:21:56 | 紅葉

ゴールドラインを降りた後で「裏磐梯高原ホテル」へ立ち寄りました。
この周辺は景色が良い上にモミジの木が多いので絶好の紅葉スポットになっています。
いつもだとホテルの正面側の前庭と敷地外の道路に沿って散策するのですが、この日は裏庭の方に回ってみました。
そこには割と大きな沼があって水面に映った紅葉の風景が息を呑むほど美しかったです。
沼の周囲を少しづつ移動しながらいろんな方向からその沼を眺めてみましたが、どの部分を切り取ってもそのまま素晴らしい名画になりそうな気がしました。
ホテルの前庭の方ももう少し紅葉が進めば芝生の上に赤やオレンジの落ち葉の絨毯が出来て素敵な眺めになるはずです。
目の保養もいいけどお腹が空いていたことを思い出したので、次の目的地に向けて出発しました。
この続きは又後でね~(^.^)/~~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を~見て来たYO~♪ その1

2016-10-23 10:11:25 | 紅葉

昨日は休日だったので、午前中から紅葉見物に出かけて来ました。
磐梯町から「磐梯山ゴールドライン」を通って裏磐梯方面へと向かいました。
ゴールドラインの上の方の紅葉は最高の見頃でした。
好天に恵まれて木々の葉はまばゆいばかりの輝きを放っていました。
その美しさを写真では充分には再現出来ないのがとても残念です。
まずはゴールドラインの様子からご覧ください。
今回は各パーキングで車を降りて、ゆっくりと時間をかけながら撮影しました。
ゴールドラインを通過し、五色沼方面に向かう途中で立ち寄ったのは「裏磐梯高原ホテル」です。
その周辺の紅葉風景がたまらなく素敵なんですよ!
この続きをどうぞお楽しみに。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新そば食べますた☆ミ ~山都新そばまつり

2016-10-22 01:13:01 | グルメ

15(土)・16(日)の両日「第33回山都新そばまつり」が開催されました。
会場となった山都町「みちくさ通り」には以下の全10団体が出店しました。
★会津山都蕎麦「蕎邑」
★江戸流手打ちそば「青山学舎」
★会津山都そば協会「蕎道館」
★沼ノ平むらおこし実行委員会
★宮古そばの里組合
★山都そば処「萬長」
★会津山都蕎麦会「匠」
★那須手打ち蕎麦倶楽部
★喜多方市ふるさと振興(株)「そば伝承館」
★県立耶麻農業高校
僕は16日の午前中(10:00オープン)に行って来ました。
そして、「青山学舎」の鴨南そば・「那須手打ち蕎麦倶楽部」のもりそばと高麗人参天ぷら・「沼ノ平むらおこし実行委員会」のかけそばと納豆餅など計3杯を食べました。
もちろん、もれなく美味しかったです(^^)v
4杯目に一番人気の「宮古そばの里組合」のそばを食べるつもりだったのですが、お昼時で店には大行列が出来てしまったので食べるのを諦めました。
食事の合間にステージイベントを見物したり、屋台巡りなどをして楽しい時間を過ごしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪苗代ハーブ園のダリア

2016-10-17 20:34:05 | 

土曜日(15日)はお天気が良かったので猪苗代ハーブ園までドライブして来ました。
足湯に入ってから、見頃になったたくさんのダリアをじっくりと観賞しました。
最後にラベンダーソフトを食べますた(^^♪
めでたしめでたし。。。
今回は写真が多かったので、その分文章を短めにしてみました(^^ゞ

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Take off into the sky ! ~会津塩川バルーンフェスティバル 2016

2016-10-12 00:26:21 | まつり・イベント
久しぶりでタイトルに英語を使ってみました(^^ゞ
日本語に訳すと「大空へ離陸せよ!」てな感じになると思います。
意味わかんな~い!・・・なんて言わないの~

今年の「会津塩川バルーンフェスティバル」は9(日)・10(月・祝日)の二日間開催の予定でしたが、初日は早朝からの競技フライトが風雨のために中止となりました。
夕方からの「ナイトグロー(立ち上げたバルーンを内部からバーナーの炎で照らす)」は都合で観に行けませんでした。
こちらの方も風の影響でバルーンを立ち上げることが出来ずに中止となり、バーナー点火のみの「バーナーストーム」に変更されましたが、花火とのコラボはあったそうです。
これでもし二日目も朝から雨だったらどうしようもないなとその晩は落ち込みましたが・・・
日頃の僕の行いが良かったせいか(?)翌日の早朝は曇りがちながらまずまずのお天気でした(^^♪
喜び勇んでバルーンフェスティバルの会場になっている喜多方市塩川町「日橋川(にっぱしがわ)緑地公園自由広場」へと向かいました。
バルーンの競技フライトは風が穏やかな状態(朝凪・夕凪など)の時間帯に行われます。
バルーンとは熱した空気によって生じる浮力や上空の気流を利用して飛行する「熱気球」のことです。
ちなみに、
バルーンの高さは25~30m、横幅は15~20mもあります。
なので、実際に間近で見るとその巨大さに圧倒されてしまいます。

6:30に競技フライトの開始が宣言されました。
最初の競技は「ウサギ狩り(Hare And Hounds )」です。
ヘア(ウサギ)バルーンが飛び立ってから15~30分後に複数のハウンド(猟犬)バルーンが離陸し、ヘアバルーンを追いかけます。
ヘアバルーンは30分から1時間ぐらい逃げ回りながら飛行し、着陸した場所にターゲット(×)を展開します。
追いかけてきたハウンドバルーンがターゲット目がけてマーカー(砂袋)を投下します。
ターゲットに近い方が得点が高くなります。
ウサギ狩りは最もポピュラーですが、最も華やかな競技なのです。
この日のヘアバルーンはご存知「お達者にゃん吉2号」で、パイロットはもちろん世界チャンピオンの藤田雄大選手です。
藤田選手は「2014熱気球世界大会inブラジル」で日本人初優勝を果たしました。
すでに立ち上げ作業を完了し離陸準備OKだったお達者にゃん吉2号は6:32に離陸して大空に飛び立ちました。
目印の赤いたすきを下げたヘアバルーンはあっという間にに上昇し、見る間に小さくなってしまいました。
少し時間を置いてから競技者達が搭乗した約20機ほどのハウンドバルーンが次々と離陸し、ヘアバルーンを追いかけて行きました。
ハウンドバルーンの最後の1機が飛び立ったのを見届けたところで、家に戻らなければならない時間になってしまいました。
体験搭乗用のキビタン(福島県のマスコット)バルーンを横目で見ながら家路につきました。
※2006年10月に撮影したナイトグローの写真を参考までに追加掲載しました。
 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネス世界記録に挑戦☆ミ

2016-10-09 20:44:38 | まつり・イベント

今日は先週の日曜日に引き続き、午後から「道の駅あいづ(湯川・会津坂下)」へ行って来ました。
道の駅の屋内では「葛飾区伝統産業 職人会フェア」が開催されていたのでちらっと覘いてみました。
でも、この日は屋外の多目的自由広場で開催されていた「第11回湯川村新米まつり」で行われるある挑戦を見届けるためここに来たのです。
その挑戦とは・・・「1,000人でおにぎりづくり!」です。
ギネス世界記録『同時におにぎりを握った最多人数』に挑戦します。
これまでの記録は秋田県能代市が今年の7月17日に樹立した858人です。
定刻より大幅に遅れてしまいましたが、いよいよチャレンジ開始です。
ギネス世界記録公式認定員のフルヤ・ヨーコさんから以下の様なルールの説明がありました。
★おにぎりは一人一個(100g以上)だけしか握れない
★形は丸か三角か俵型でくずれていないこと。
★ラップを使って握っても良いがそのラップは必ずはずす。
★具(同じものに統一)がはみ出てはいけない。
★制限時間(5分)後はおにぎりに手を触れてはならない。
(テーブルごとに立会人が多数配置されこれらをチェックします)
そして、認定員の「3・2・1 Go!」の合図で一斉におにぎりがにぎられました。
湯川村の村長さんと今年選ばれた「うつくしまライシーホワイト」5名の内の1名の方も参加されています。
制限時間終了とともに認定員の「Stop!」の声がかかりました。
結果発表を待つ間にステージでは「ヒロ・ダンススタジオ」所属のメンバーによるキッズ・ダンスが披露されました。
やがて、歓喜の瞬間がやって来ました。
10,041人による挑戦の結果、記録は976人で見事ギネス世界記録の更新を達成しました。
無効になったおにぎりの個数の内訳・・・形がくずれていたもの27個、具がはみ出ていたもの6個、ラップが巻かれていたもの31個・握られていなかったもの1個でした。
くす玉を割った町長さんへは公式認定員の方から認定書が手渡されました。
最後に「武蔵野美術大学ラテン音楽研究会」サンバチームの皆さんがサンバカーニバルのパフォーマンスを披露して記録達成に花を添えました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅あいづ 2周年感謝祭

2016-10-06 23:07:11 | まつり・イベント

10月2日(日)は「道の駅あいづ(湯川・会津坂下)」のオープン2周年ということで行って来ました。
11:00から僕の地元会津坂下町(あいづばんげまち)の「安兵衛太鼓」の演奏が20分余り披露されました。
太鼓の演奏の後は芋煮汁(300食限定)のふるまいに舌鼓を打ちました。
昼食は「農家れすとらんくうべえる」の当日限定食べ放題バイキング(1,200円)にしようと思ったのですが・・・
11:00から予約の団体客が入ってしまって満席になっていました。
仕方がないので、その隣のフードコートで「西会津味噌ラーメン」を食べました。
野菜の旨味とマイルドな甘辛味噌がマッチしたコクのあるスープはとても深い味でした。
でも、これだけじゃ物足りなくて・・・くうべえるの道弁を買って帰り家で食べました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪苗代ハーブ園のコスモス

2016-10-03 22:19:00 | 
先日、喜多方観光物産協会のHPに以下のようなお知らせが掲載してありました。
 
三ノ倉高原のコスモス畑について
登録日:2016/09/27

秋の「コスモス畑」について、今年度は花畑全面に「ひまわり畑」の造成を行ったため、「コスモス畑」の造成はしておりませんのでご了承ください。
現在は、来春の「菜の花畑」造成作業を行っており、播種作業が終了しました。
来春の「菜の花畑」へのご来場をお待ちしております。
喜多観光物産協会
 
つまり、今年は三ノ倉高原花畑のコスモスを観ることは出来ないということです。
昨年は観に行けなくて・・・今年は楽しみにしていただけにとても残念でたまりませんでした。
というわけで・・・土曜日(1日)の午後猪苗代ハーブ園のコスモスを観に行ってきました。
全体的にはもうちょっとで見頃という感じでした。
正直何か物足りなかったですけど('ω')・・・
※三ノ倉高原のコスモスは以前に一度だけ観たことがありまして、その時の記事がこちらです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする