田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

★10月30日(結婚記念日)★

2010-10-31 10:22:29 | 喜多方ラーメン

昨日10月30日は僕と亡き妻との20数回目の結婚記念日でした。
この日は仕事を12時半に終え、昼食は喜多方ラーメンの店「たんぽぽ亭」で食べました。
YAHOO!グルメの喜多方ラーメン人気店ランキングでは現在第6位の店です。
お昼時としては少し遅い時間でしたが、店内は丁度団体の観光客が入った直後らしくほぼ満席状態で賑わっていました。
ラーメンとミニチャーハンのセットを注文したら、出来上がってくるまで30分近くかかりました。
でも、待った甲斐があったわいと思わせるほどラーメンはなかなかの美味しさでした。
とんこつ・カツオ・煮干ダシの昔懐かしい味・・・「これぞ究極の喜多方ラーメン!」と呼べる味でした。
昼食の後は近くのスーパーの敷地内にあるコインランドリーで持参した洗濯物の洗濯・乾燥をしました。
待っている間に車の中で「たい夢」の鯛焼きを2個(チョコとクリーム)食べました。
洗濯・乾燥が終わった後は行きつけのガソリンスタンドまで行って給油をし、車の点検もついでにしてもらってから新しいスタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を註文しました。
最後に地元の生協スーパーへ寄って、夕食の買い物をしてから帰宅しました。
夕食ではささやかながら・・・僕にしては「大ご馳走」で結婚記念日を祝いました。
妻にとって一番の好物だった馬刺しももちろん用意しました。
女性のための会津の酒「Eisen(榮川)る・れーぶ」で目には見えない妻と乾杯しました。
(* ̄(エ) ̄)/゜・:*結婚記念日オメデトウ~
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
このお酒はまるでワインのようにフルーティーな香りがしてまろやかで上品なお味ですYO~♪

Wedding_anniversary1 Wedding_anniversary2 Wedding_anniversary3 Wedding_anniversary4 Wedding_anniversary5 Wedding_anniversary6 Wedding_anniversary7 Wedding_anniversary8 Wedding_anniversary9 Wedding_anniversary10 Wedding_anniversary11 Wedding_anniversary12 Wedding_anniversary13 Wedding_anniversary14 Wedding_anniversary15

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の夜でもやっぱ温泉でしょう☆ミ

2010-10-29 21:58:45 | 温泉

昨夜は仕事を終えた後、降りしきる雨の中で車を走らせいつもの温泉へ直行しました。
温泉の玄関先では妙に人懐っこいパンダ猫ちゃんが出迎えてくれました。
この猫ちゃん(雌)は元々は野良猫だったのが、温泉の従業員さんに一度餌をもらってからここに居つくようになって、3年位になるらしいです。
今までに数匹子供を産んでいますが、みんな仔猫の内温泉客にもらわれていったそうです。
外では冷たい雨が降っていてどんなに寒くても温泉の中は暖かくて天国みたいなものですね。
ひと風呂浴びた後はやっぱ温泉名物の美味しいそばで晩御飯でしょう~♪
今シーズン初の新そばの会津地鶏そばと新米の会津コシヒカリおにぎりです。
これはいわば最強コンビですYO~♪
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ☆ミご馳走様でした~

Rain_spa1 Rain_spa2 Rain_spa3 Rain_spa4 Rain_spa5 Rain_spa6 Rain_spa7 Rain_spa8 Rain_spa9 Rain_spa10

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の戸橋梁の動画

2010-10-26 21:40:42 | 日記・独り言

先日の記事「岩越鉄道山都駅開通100周年記念イベント その1」の中で「一の戸橋梁」がライトアップされた事について触れましたが、昼間は磐越西線の新潟~会津若松間で「SLばんえつ物語」号が運行され、この一の戸橋梁を通過していました。
SLが橋梁を通過する場面と橋梁のライトアップの様子がYouTube動画にうpされていたので、下にハリコしておきます。
興味がある方はどうぞご覧になってください。
明治43年に完成した一の戸橋梁は石積みの橋脚の上に鋼鉄製の橋桁が架けられており、全長が445mで水面からの高さが17mもあります。
この橋梁を列車が通過する音は平成9年に福島県の「うつくしま音の三十景」に認定されています。
通過の際に響く音は季節や天候によって、軽やかだったり、又は重々しかったりと微妙に変化するそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩越鉄道山都駅開通100周年記念イベント その2

2010-10-23 00:29:38 | まつり・イベント

17日(日)の午後は100周年記念イベントの二日目を見に出かけました。
会場のみちくさ通りに到着したのは2時過ぎでした。
通りでは「メルヘン機関車」が運行されていましたが、列車の両端に機関車が連結されており、両方向へ進めるようになっていました。
こちら側の機関車はトーマスでしたが、反対側の機関車はたしかディーゼル機関車型のものだったと思います。
100周年にちなみ、直線で50mの長さの線路を往復運行していました。
通りを歩いている内にペットバギーに乗せられた可愛らしいワンちゃんと遭遇しました。
飼い主さんの許可を得て撮影させてもらいましたが、なかなかカメラ目線にはなってくれませんでした。
山都町民謡協会の皆さんによる山都音頭の「流し踊り」が2時15分にスタートして30分弱で終了しました。
見事な踊りを披露してくださったお年寄りの方達もお若い頃はさぞかしお美しかったことでしょう^^;
さてと・・・気を取り直して、3時からは武蔵野美大サンバチームの皆さんによる「サンバカーニバル」でした。
沿道にはカメラの放列がずら~っと並びました。
流し踊りの時には全くなかった光景でした。
武蔵野美大のサンバチームは聞くところによると過去に浅草サンバカーニバルで優勝した経歴があるそうです。
なるほど、ダンサー達の衣裳とか華麗なステップは本格的だなという印象を受けました。
何よりも彼女らのテンションの高さとサービス精神の旺盛さには圧倒されてしまいました。
太鼓隊が打ち出す強烈なラテン音楽のリズム演奏も見事でした。
情熱的なサンバカーニバルで大いに盛り上がった後はいよいよこの日のメインイベント「そば巻き寿司100mに挑戦」です。
もちろん100周年にちなんでの事もありますが、昨年の10月に樹立した73.16mの日本記録を今年の7月に新潟県十日町市松代によって82.5mと塗り替えられたので、その雪辱を果たすのが目的でした。
100mのそば巻き寿司を作るには200名以上の巻き手が必要という事でお年寄りから子供まで、更に見物していた観光客までが動員されました。
まず重ならないように並べられた巻きすの上にロール状に加工された海苔が敷かれて行き、シャリ代わりの茹でそばとかんぴょうが置かれました。
そしていよいよ・・・号令に従って一斉に巻き方が開始され、約5分ほどで無事完成しました。
しかし・・・計測の結果98.47mで、日本新記録にはなりましたが目指していた100m超えの記録達成には届きませんでした。
主催者側の話によると海苔は105mで発注していたそうです。
だとすれば、発注した長さより6.5mも短かったという事になりますよね。
これじゃあ、参加者の方達は新記録達成のうれしさも半減でしょうね。
ということで、二日間にわたったイベントの見物記はこれにて幕となりました。
どうもご退屈様でございました。
.
★関連記事★
岩越鉄道山都駅開通100周年記念イベント その1

Yamato_event1 Yamato_event2 Yamato_event3 Yamato_event4 Yamato_event5 Yamato_event6 Yamato_event7 Yamato_event8 Yamato_event9 Yamato_event10 Yamato_event11 Yamato_event12 Yamato_event13 Yamato_event14 Yamato_event15 Yamato_event16 Yamato_event17 Yamato_event18 Yamato_event19 Yamato_event20 Yamato_event21

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津塩川バルーンフェスティバル2010

2010-10-21 19:22:13 | まつり・イベント

16(土)・17(日)の両日、喜多方市塩川町の日橋川(にっぱしがわ)緑地公園自由広場において「会津塩川バルーンフェスティバル」が開催されました。
このバルーンフェスティバルは毎年この時季に行われるもので、日本気球連盟公認による熱気球の公式大会になっています。
今年も全国各地から29チームがエントリーしていました。
両日共に早朝(6時半開始)から予定されていた競技フライトはまずまずの天候で滞りなく実施されました。
初日は行けませんでしたが、二日目はじっくりと見物して来ました。
二日目に行われた競技は「Hare And Hounds (ヘア・アンド・ハウンズ=うさぎ狩り)」と「Minimum Distance (ミニマム・ディスタンス)」の組み合わせでした。
写真もばっちりと撮って来ましたのでどうぞご覧ください。

.
★Hare And Hounds <HNH>★
ヘア気球(うさぎの役目をした気球)が飛び立った15分から30分後に競技気球(ハウンズ気球)が離陸し、先に飛んだヘア気球を追いかけます。ヘア気球は30分から1時間ぐらい逃げ回りながら飛行し、着陸した場所にターゲットを展開します。追いかけてきた競技気球がマーカーを投下します。
.
★Minimum Distance <MNDD>★
この競技では、パイロットは一定時間(例えば30分や45分など)飛行後、マーカーを投下します。マーカーの投下地点と離陸地内に設定されたターゲットの中心との距離が最も短い競技者が1000ポイントとなります。いかに空中で動かないか、もしくはいかにして離陸地に戻って来るかが見所です。
.
日本気球連盟の公式HPはこちらです。

Balloon1 Balloon2 Balloon3 Balloon4 Balloon5 Balloon6 Balloon7 Balloon8 Balloon9 Balloon10 Balloon11 Balloon12 Balloon13 Balloon14 Balloon15 Balloon16 Balloon17 Balloon18 Balloon19 Balloon21 Balloon22 Balloon23 Balloon24 Balloon25 Balloon26

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩越鉄道山都駅開通100周年記念イベント その1

2010-10-17 23:04:53 | まつり・イベント

★岩越鉄道山都駅について★
明治29年1月20日に郡山・新津間を結ぶ鉄道を建設するために岩越鉄道(現在の磐越西線)が設立されました。岩越鉄道の名称は岩代の国(現在の福島県西半部)と越後の国(現在の新潟県本州部)から由来しています。山都駅は明治43年12月15日に開通し、今年で100周年を迎えます。明治政府がすすめた近代化事業のひとつ鉄道の敷設は山や川が多い山間部においてはトンネル・橋梁などの難工事が続きました。山都駅東南にある一の戸橋梁も山都駅開通と同じく完成から100年で、当時は東洋一の規模だったそうです。

.

16(土)・17(日)の両日、喜多方市山都町のみちくさ通りなどをメイン会場に「岩越鉄道山都駅開通100周年記念イベント」が開催され、二日間にわたり見物して来ました。
初日は仕事を12時半で終わってから直行し、まず最初に二日間開催される「第27回山都新そばまつりの」会場へと向かいました。
山都新そばまつりに足を運んだのは十数年ぶりでした。
そば長屋には山都町内から7軒の出店があり、食べ比べができるようになっています。
もり・かけ共に一杯の値段は各店共通の500円(トッピングは別料金)となっています。
僕が食べた店は順に宮古そばの里組合の「宮古そば」・「飯豊龍胆(いいでりんどう)そば」・「
会津山都そば喬邑(きょうむら)」・沼ノ平むらおこしの「沼ノ平そば」でした。
みなそれぞれに美味しかったのですが、やはりいの一番に食べた宮古そばが一番口に合い抜きん出ていました。
さすが過去において「日本一のそば」の称号を獲得した実績のあるそばは一味も二味も違いますよ。
素人の僕にもそれははっきりと分かりました。
見た目はみな同じそばの様ですが、(特にもりそばは)実際に食べてみると各々挽き加減とか打ち加減が微妙に違うのでそれぞれに味わいも違います。
そばの色がやや緑がかっているのは新そばの特徴です。
そばを食べた後はそば以外の出店を覘きながら、みちくさ通りをぶらぶらと何度も行ったり来たりしていました。
ステージ前で行われていた「YOSAKOI踊り」も見物しました。
二日間ライトアップされる予定の一の戸橋梁の方へも徒歩で行ってみました。
バンド名は忘れてしまいましたが、会津美里町からやって来たというギター&アコーディオン演奏のご夫婦(?)とご当地出身のソプラノ歌手唐橋郁(からはしいく)さんとのジョイントによる野外コンサートを4時過ぎ頃から1時間余りもたっぷりと楽しませてもらいました。
出し物は主にアイルランドに古くから伝わる曲の特集で、とても素晴らしい演奏と美しい歌声に聴き惚れすっかり魅了されてしまいましたYO~♪
夕闇迫る頃、喫茶店でのんびりとした時間を過ごした後は6時から開始されたお待ちかねの「一の戸橋梁ライトアップ(音と光のページェント)」で幻想的な気分に浸りました。
ということで、この続き(二日目のイベント見物記)は又後日に、、、

コメントを下さっていらっしゃる皆様、ありがとうございます~♪

本日は更新だけで精一杯になってしまい、お返事&ブログへの訪問のための時間がなくなってしまいました(>_<)

なので、誠に勝手ながらそれは明日以降にさせていただきます。

申し訳ございませんが、どうか僕を見捨てないで待っていてたもれ~(*´ω`*)

Yamato_shinsoba1 Yamato_shinsoba2 Yamato_shinsoba3 Yamato_shinsoba4 Yamato_shinsoba5 Yamato_shinsoba6 Yamato_shinsoba7 Yosakoi Ypk_concert_2 Ypk_evening2 Ypk_evening3 Railway_bridge1 Railway_bridge2 Railway_bridge3 Railway_bridge4 Railway_bridge5 Railway_bridge6 Railway_bridge7 Railway_bridge8 Railway_bridge9 Railway_bridge10 Railway_bridge11 Railway_bridge12 Railway_bridge13 Railway_bridge14

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生の合唱に超感動した☆ミ

2010-10-13 20:02:56 | ニュース

9日から11日まで東京・渋谷のNHKホールで合唱の第77回NHK全国音楽コンクール全国コンクールが開催されていましたが、中学校の部に東北ブロック代表として出場した我が福島県の郡山二中が金賞を受賞し、3年連続3度目の日本一に輝く快挙を達成しました!!
そして、高校の部でもやはり本県の安積黎明(あさかれいめい)高が金賞を受賞し、「合唱王国福島」の名を更に高めました。
同校は4年ぶり15回目の金賞受賞となりました。
両校の皆さん、(=^・・^)ノ Congratulations!!
拍手喝采!(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆パチパチパチ!!!
郡山二中の演奏をNHKテレビのニュース映像で視聴しましたが、あまりの素晴らしさに超感動してしまいました☆ミ
どれくらい素晴らしいのかは言葉では到底お伝えできないので皆さんにも是非その歌声を聴いていただきたいのです。
郡山二中の以前の演奏の映像をYouTube動画で見つけましたので、参考までにご紹介いたします。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の最後はやっぱ温泉でしょう☆ミ

2010-10-11 21:05:15 | 温泉

今日は三連休の最後の日なので午前中から温泉に行って来ました(●^o^●)~♪
今日の温泉は会津美里町にある「会津本郷温泉湯陶里(ゆとり)」で、今回初めて訪れた場所です。
大川の河畔にある日帰り温泉施設で、外観がなかなか洒落た雰囲気でした。
平成7年6月のオープンとのことですが、建物の内外はそれほど古くは感じませんでした。
入浴料金は500円で、会津の他の温泉保養施設と同じです。
この温泉がある本郷地区(旧会津本郷町)は「焼き物の里」と呼ばれ、「会津本郷焼」の名で全国的に知られています。
エントランスには窯元の合作による陶壁画が飾られており、ごみ箱・灰皿・襖の取っ手などにも陶器が使われています。
写真でお見せできないのが残念なんですが、浴場の壁にもデザインが施された陶板がはめ込まれています。
各所にいろんな陶器の作品が展示されていますが、中にはさりげなく置かれてあるものをうっかり見落としてしまったりしたのもいくつかあったかも知れません( ̄ー ̄;
温泉保養施設としては小規模ながら設備がかなり充実していると思います。
浴場には大風呂・露天風呂・サウナ・水風呂があり、他に足湯(無料)もあります。
ちなみにこの温泉の泉質はナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉で源泉掛流しです。
効能はたくさんあり過ぎてここには書き切れませんが、動脈硬化の予防にお薦めとのことです。
今日の入浴は2回でしたが、お肌スベスベになりましたよ(^◇^)
大・小の休憩室(有料の個室もあり)とか食事処=「七福食堂」と売店があります。
この食堂の醤油ラーメンとチャーハンはなかなかのお味でした~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
「たかが温泉の食堂じゃねえか」なんて侮ってはいけませんYO~♪
あ、「ローソン」・・・じゃなくて、「のーそん」っていうコンビニ(?)もあるみたいです^^;
各種の健康機器が置かれていたり子供向けゲーム機のコーナーも設置されていました。
まあ以上のような内容ですが、参考になりましたでしょうか?
帰り際に温泉の駐車場でガラの悪そうなカマキリさんにガン飛ばされました( ̄Д ̄;)
あのカマキリさんは多分後から入って来た他の車に轢かれちゃったかも~(*´ω`*)

Yutori1 Yutori2 Yutori3 Yutori4 Yutori5 Yutori6 Yutori7 Yutori8 Yutori9 Yutori10 Yutori11 Yutori12 Yutori13 Yutori14 Yutori15 Yutori16 Yutori17 Yutori18 Yutori19 Yutori20 Yutori21

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の中日

2010-10-10 19:37:18 | 写真

今日は昨日から始まった三連休の中日でした。
去年の11月末に今の職場に移って以来、年末年始も含め連休は二日間まででしたので三連休は初の快挙(?)でした(^◇^)
朝からどんよりとした曇り空であまりぱっとしないお天気でしたが、夕方までは雨も降らずじまいでした。
午前中は久しぶりで妻の実家の農作業のお手伝い(田んぼの稲わら運びとか畑仕事の補助などの軽作業)をしました。
昼食は自分で作ったモツ・もやし味噌ラーメンでした。
麺はセブンイレブンブランドの乾燥麺を利用しています。
午後1時頃からは2時間ほど集落内外を散歩しながら、目に付いたものを写真に収めてきました。
つまらない写真ばかりですが、どうぞご覧になってください(* ̄∇ ̄*)
朝顔の木?・季節外れのアジサイ・田んぼに立てられた稲わら・真っ赤なバラ・色付き始めた葉っぱ・収穫前の果樹園のりんご・おんぶイナゴ・・・あなたの一番印象に残った写真はどれ?

Nakabi1 Nakabi2 Nakabi3 Nakabi4 Nakabi5 Nakabi6 Nakabi7 Nakabi8 Nakabi9 Nakabi10 Nakabi11 Nakabi12 Nakabi13 Nakabi14 Nakabi15 Nakabi16 Nakabi17 Nakabi18

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀だYO~♪

2010-10-09 15:53:53 | 

勤務先の病院の病棟では窓を開けると金木犀の甘い芳香がそよ風に乗ってほのかに漂ってきます。
2階のベランダから周囲を見渡すとすぐ近くの民家の庭の中に大きな金木犀の木がありました。
金曜日の昼休みにその金木犀を撮影させていただきました。
この日は陽射しがとてもまぶしくて青い空と白い雲とのコントラストが際立っていました。
その陽射しが邪魔をして、青い空をバックに浮かび上がる大きな金木犀といったイメージ通りの写真を撮る事はできませんでした。
金木犀の木といえば、その大きさはピンからキリまであるみたいです。
ちなみに日本で一番古くて大きい金木犀といわれているのが伊豆・三嶋大社の御神木(国天然記念物指定)で、樹齢は推定1200年超・樹高は10m以上・目通り周囲は約4m・枝條は約250㎡と、実際に見てみないとちょっと想像もつかないような大きさですよね。
.
余談ですが、金木犀でトイレの芳香剤とかトイレそのものを連想する方って多いんじゃないでしょうか?(特に若い方に・・・)
これは、1975年に○林製薬から「サ○デー」というトイレの芳香剤が発売されて、その当時金木犀の香りの商品が大ヒットしたことが影響していると思います。
でも、天然の花の芳しい香りと合成された芳香剤のきつい匂いとは全く別物ですよ。
その香りのせいでかえって嫌われているケースが少なくない可哀想な金木犀の花をここで弁護させていただきます(^◇^)

Kinmokusei1 Kinmokusei2 Blue_sky___white_cloud

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする