田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

まちのおひな様

2010-02-27 22:10:48 | まち歩き

もうすぐひなまつりというわけで、今日はまち中(なか)でおひな様を見つけようと会津若松市内の中心商店街を歩いてみました。
こちらの商店街では店のおかみさん達が中心となって店先の一角に四季折々の会津の歴史や文化を伝える※①「のきさきギャラリー」を展開し、歩く人達の目を楽しませる活動を行っていますが、丁度今の時期は「ひなまつり」をテーマにしています。
着いたのが丁度お昼時だったのでまず始めに腹ごしらえをしようと思い、中町にある※②「くいしん坊」を久しぶりで訪れました。
ここでまず目にしたのが1階のショーウィンドウ内に飾ってあったひなまつりディスプレイでした。
おひな様はこの店の美人ママさんの手による折り紙細工です。
w( ̄o ̄)w オオー!これは素晴らしいぅ☆ミ
もちろん早速パチリしましたYO~
2階にある店内に入り、食事の前に他の作品も拝見し写真を撮らせていただきました。
お忙しいところをママさん自ら作品の説明をして下さり感謝!感謝!ありがとうございました~
カレーハンバーグとても美味しかったです~

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
食事の後は野口英世青春通りから大町通りに向かって店のウィンドウ内を覘きながら歩き、おひな様の写真を撮りました。
会津若松駅の近くまで行ってから同じ道を引き返し、野口英世青春通りまで戻ってから今度は七日町通りに入りました。
最後は七日町駅内の※③「駅Cafe」で水出しのホットコーヒーを飲みました。
その後は夕方まで市内に滞在してから帰宅しました。
今回もかなりの枚数の写真を撮ったのですが、その中から選んで掲載させていただきますので、お時間に余裕がある時にでもゆっくりご覧になって下さいね

(^◇^)
.
※文中のリンク先はこちらです↓
①「のきさきギャラリー
②「くいしん坊
③「駅Cafe

Hina1 Hina2 Hina3 Hina4 Hina5 Hina6 Hina7 Hina8_ch Hina9 Hina10 Hina11 Hina12 Hina13 Hina14 Hina15 Hina16 Hina17 Hina18 Hina19 Hina20 Hina21 Hina22 Hina23 Hina24 Hina25 Hina26 Hina27 Hina28 Hina29 Hina30 Hina31 Hina32 Hina33 Hina34 Hina35 Hina36 Hina37 Hina38 Hina39 Hina40 Hina41 Hina42 Hina43 Hina45_ns Hina44_ec

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンフェスタですた☆ミ

2010-02-22 20:31:47 | グルメ

皆さん、ご無沙汰でした^_^;
今日の早朝は霧がとても濃かったのですが、その後晴れてとても良い天気の一日になり、雪もかなり融けたようです。
ところで、今日は平成22年の2月22日で2が5個も並びましたね。
なので、今日はできるだけ笑顔で過ごそうと努めました。
でも、天気が良いと自然と笑顔になれるものですねぅ(^◇^)
.
喜多方市では今月13日(土)から21日(日)までの日程で「第10回蔵のまち喜多方冬まつり」が開催されました。
その冬まつりのメインイベントのひとつである「全国ラーメンフェスタ」が20(土)・21(日)の両日に開催され、ラーメン好きの僕はもちろん行ってきましたYO~♪
今年の開催場所は押切川体育館で、その駐車場の一角に会場として大テントが特設されました。
今年参加したのは札幌ラーメンの「白樺山荘」、新潟県の「東横」、福島県郡山市の「トクちゃんらーめん」、地元喜多方ラーメンの「蔵のまち喜多方老麺会」、東京の「せたが屋」、博多ラーメンの「博多だるま」の6店舗でした。
.
<一日目>
開催時間は10:00~17:00 17:00~20:00(夜鳴きタイム)ということで、まず始めは午後1時過ぎに会場入りしました。
1杯600円のチケットを4枚買い、とりあえずこの時間帯では一番行列が長かった「白樺山荘」の列に並びました。
一番最初に食べるのは日本一の札幌ラーメンって決めていたんです。
それでも、待ち時間は20分位でした。
この店は札幌の新定番と呼ばれるほどの人気店で札幌らーめん共和国にも出店しています。
今回のラーメンは味噌味でした。
麺は黄色味がかっておりやや太目の丸縮れ麺で、弾力があり非常に歯ごたえが良くて、しかもスープが絡みやすくなっています。
スープはトンコツ・昆布をメインにして数種類の野菜をじっくり煮込んだもので、それにコクのある味噌を合わせて独特の旨味を引き出しています。
この味噌の甘辛さが癖になりそうです(⌒¬⌒*)
これぞ札幌味噌ラーメン!!という感じでした。
でも、塩分がやや多目かもという気もしました。
ちょっとひと息ついてから今度は行列が一番短かった「トクちゃんらーめん」の列に並びました。
待ち時間は7分でした。
醤油味のラーメン・・・おお~、これは昔懐かしい「中華そば」です!
思わず拍手をしたくなりました。
独自のブレンドがされている小麦粉を使った麺は東京風の極細丸縮れ麺で喉越しがとても良かったです。
スープは豚・鶏・海産物などこだわりの素材で非常にコクがあって香りがいいです。
更に「土佐の塩丸」という塩を使っているとかで、それらが一体となってこの豊かな味に仕上がっているのでしょう。
惜しむらくは、やはり塩分が少し気になったというところでしょうか。
2杯食べ終わった後で水が無性に欲しくなって紙コップで2杯も飲みほしました。
麺やスープを作る時に使用している喜多方の名水ということで、この水はかなり美味しかったです。
残ったチケット2枚で夕方にもう2杯食べる事にしました。
.
今回は会場周辺を少し歩きながら外の様子も写真に撮ってみました。
長文になりそう(もうなってるし~^_^;)なのでそれらの説明は省略させていただきます。
その後すぐ近くの親戚の家までそのまま歩いて行き、久しぶりでお邪魔して夕方まで時間を潰しました。
午後5時からの夜鳴きタイム開始と共に再び会場入りしました。
何と何と・・・これはめっちゃ空いてるし~ラッキー☆ミ
今の内ならどこの店でも待たずに食べられますYO~♪
というわけで、まず目指したのは環七で一番行列が出来る店と評判の「せたが屋」なり~
ここのラーメンは塩味でした。
2007年にはニューヨークに出店し、日本を代表する究極の塩ラーメンと呼ばれているらしいです。
麺は極細の丸麺でやや縮れていました。
店の暖簾(のれん)には店名と共に「魚」の一文字が書かれている通り、スープのダシは魚介一本やりですが魚臭さはあまり感じませんでした。
煮干の香りに混じってほのかにゆずの香りがし、後味すっきりでヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
お次は唯一苦手なトンコツラーメンに挑戦しました。
トンコツラーメンといえば今まで何度か食べた事はありますが、正直スープが何か獣っぽいような臭みがある感じがして、あまり馴染めませんでした。
博多ラーメン屈指の名店と呼ばれ、中国上海にも進出した「だるま」のトンコツラーメンとは果たしてどんなラーメンでしょうか?
麺は素麺並みの細さの超極細丸ストレート麺でした。
「呼び戻しスープ」と呼ばれている超こってりの白湯(パイタン)の表面にびっしりと浮かぶ油の膜でその麺もすっかり覆われてしまっています。
恐る恐るそのスープをひと口飲んでみましたが・・・思っていたほどの臭みは感じられずとても飲みやすかったです。
やはり一流店だけあってその辺の処理は上手く出来ているようです。
食べ終わってみれば、スープにとてもコクがあって結構美味しかったという感じでした。
これで博多のトンコツラーメンのイメージが少し変わったかも~
でも肝心のトンコツラーメンの写真がちょっとボケてしまってますね(^^ゞ
というオチがついたところで、二日目に続きます。
.
<二日目>
二日目ははっきりしない天気だった前日とは違って朝からとても気持ち良く晴れわたっていました。
開催時間は10:00~17:00です。
開始直後の混雑を避けるために開始30分前の午前9時半に会場入りしました。
最初の予定では「東横」の列に並ぼうと思っていたのですが、「蔵のまち喜多方老麺会」のいつもの大人気を考慮してこちらを先にする事にしました。
順番は5番目でした。
こちらは醤油味のラーメンなんですが、フェスタ限定となっています。
採算を度外視して選りすぐりの地元産食材を使用するという点にとことんこだわりました。
喜多方産小麦100%の「ゆきちから」で手打ちした麺は中太平縮れ麺です。
会津地鶏他地元産食材でダシをとったスープはこれ又地元産天然醸造丸大豆醤油と合わせてあります。
なめらかでまろやかな味のこれぞ究極の喜多方ラーメンです!
完成度が極めて高い味で、これではケチのつけようがないじゃないですか~?!
まいう~☆ミもう一杯!!と思わず叫びそうでした。
本当にお替りしたいとマジで思いましたYO~♪
でも、結局2杯目は最後に残った「東横」の味噌味の野菜ラーメンにしました。
麺はちょっと太目の丸ストレート麺で食感はパスタの様でした。
特製の濃厚味噌をベースにじっくりと煮込んだこってりスープです。

麺と一緒にふんだんに入れられたモヤシとキャベツの炒め物が超うれしいです。

麺と野菜を食べ終わった後は付いてきた割スープを丼にどぼどぼと入れて一気に飲み干しました。
美味しさとボリューム感の両方を満足させてくれました。
というわけで、今年も二日がかりで6店舗のラーメン6杯を完全制覇いたしました。
めでたし、めでたし~♪
.
やれやれ・・・やっと記事ができそうだぞ~\(^▽^)/
本当は昨夜の内に更新したかったのですが、下書きまでで時間切れになってしまいました。
長文を最後まで読んで下さいましてありがとうございます。
※この記事は「全国ラーメンフェスタ」のパンフレットを参考にしながら書きました。

Ramen_f1 Ramen_f2 Ramen_f3 Ramen_f4 Ramen_f5 Ramen_f6 Ramen_f7 Ramen_f8 Ramen_f9 Ramen_f10 Ramen_f11 Ramen_f12 Ramen_f13 Ramen_f14 Ramen_f15 Ramen_f16 Ramen_f17 Ramen_f18 Ramen_f19 Ramen_f20 Hutsukame_asa Ramen_f21_2 Ramen_f22_2 Ramen_f23_2 Ramen_f24_2 Ramen_f25_2 Ramen_f26_2 Ramen_f27_2 Ramen_f28_2 Ramen_f29

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のまち歩き☆

2010-02-14 08:09:56 | まち歩き

会津絵ろうそくまつり開催二日めの昨夜は、まちの所々にひっそりと(?)佇むゆきほたる達を探し求めてまち歩きをしてみました。
会津若松駅を始点として大町通り・野口英世青春通り・七日町通りを歩いて終点の七日町駅に到着するまでの約1時間のまち歩きになりました。
駅には近いはずの商店街である大町通りは土曜日の午後6時を過ぎたばかりというのに多くの店がシャッターを閉めているために薄暗く人影もまばらで寂しかったです。
野口英世青春通りは大町通りと較べると明るく歩いている人も結構いて活気がありました。七日町通りでは観光客の一団と見られる数人の方達とすれ違いました。
まち歩きをしながら撮って来た写真をご覧下さい。
又ちょっとした枚数になってしまいましたけどね^_^;

いや~、それにして昨夜は寒かったですよ~(((+_+)))

一昨日の夜も冷たい風が吹いていて結構寒かったですが、昨夜はそれ以上に寒く感じられました。

しまいにはシャッターを切る指が冷たくなって凍りついたみたいに感覚がなくなり動かなくなってしまうくらいでした~( ̄ー ̄;

Yukihotaru37 Yukihotaru38 Yukihotaru39 Yukihotaru40 Yukihotaru41 Yukihotaru42 Yukihotaru43 Yukihotaru44 Yukihotaru45 Yukihotaru46 Yukihotaru47 Yukihotaru48 Yukihotaru49 Yukihotaru50 Yukihotaru51 Yukihotaru52 Yukihotaru53 Yukihotaru54 Yukihotaru55 Yukihotaru56 Yukihotaru57 Yukihotaru58 Yukihotaru59 Yukihotaru60 Yukihotaru61 Yukihotaru62 Yukihotaru63 Yukihotaru64 Yukihotaru65 Yukihotaru66 Yukihotaru67 Yukihotaru68 Yukihotaru69 Yukihotaru70 Yukihotaru71 Yukihotaru72 Yukihotaru73 Yukihotaru74

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきほたるを見たYO~♪

2010-02-13 08:18:42 | まつり・イベント

昨日は仕事の帰りに会津若松市内で開催されている「会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~」を観に行って来ました。
今年で第11回目を迎えるこのイベントはメイン会場が鶴ヶ城公園と御薬園になっていますが、その他にも市内各所でたくさんのろうそくが灯されています。
会期は昨日と今日の二日間のみです。

今回はメイン会場と飯盛山に行って時間の許す限り写真をたくさん撮ってきました。
それらを一挙掲載いたしましたのでどうぞご覧下さい。
今回は手ぶれ補正付きのデジカメなので、三脚は使用していませんが、まあまあの出来栄えだと思います。
「会津絵ろうそくまつり」のHPはこちらです。

Yukihotaru1 Yukihotaru2 Yukihotaru3 Yukihotaru4 Yukihotaru5 Yukihotaru6 Yukihotaru7 Yukihotaru8 Yukihotaru9 Yukihotaru10 Yukihotaru11 Yukihotaru12 Yukihotaru13 Yukihotaru14 Yukihotaru15 Yukihotaru16 Yukihotaru17 Yukihotaru18 Yukihotaru19 Yukihotaru20 Yukihotaru21 Yukihotaru22 Yukihotaru23 Yukihotaru24 Yukihotaru25 Yukihotaru26 Yukihotaru27 Yukihotaru28 Yukihotaru29 Yukihotaru30 Yukihotaru31 Yukihotaru32 Yukihotaru33 Yukihotaru34 Yukihotaru35 Yukihotaru36

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日には愛の歌を♪

2010-02-11 16:18:34 | 音楽

皆さん、休日の今日はいかがお過ごしでしょうか?
僕はどこにも出かけずに家で音楽を聴きながらのんびりとコタツムリしてましたYO~♪
バレンタインデーが間近に迫った休日はあなたに愛の歌を贈りましょう。
懐かしいミッシェル・ポルナレフ(Michel Polnareff)の歌声をお聴き下さい。
曲目は・・・
①愛の休日(Holidays)
②シェリーに口づけ(Tout Tout Pour Ma Chérie)
③愛の願い(Love Me Please Love Me)
④哀しみの終わるとき(Ça N'arrive Qu'aux Autres)
⑤ロミオとジュリエットのように(Comme Juliette Et Roméo)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ゆずり葉』

2010-02-09 21:48:19 | 映画

日曜日(7日)の午後に喜多方市の喜多方市総合福祉センターで上映された映画『ゆずり葉』を観に行ってきました。
この映画は全日本ろうあ連盟が60周年を記念して制作したもので、監督と出演者の多くがろう者=聴覚障がい者です。
セリフも手話によるものが多く、この映画を観てまず最初に感じたのは、手話ってお互いに声が届きにくい離れた場所にいても会話ができるとても便利な言葉なんだなということでした。
ろう者も健聴者も一緒に映画を楽しめるように全編にわたり画面の下に登場人物の会話や心の声とか音声の説明が字幕スーパーでついています。
この映画ではろう者である俳優さんの全身全霊を込めた演技がとても素晴らしくてすっかり引き込まれてしまいました。
感動の結末では思わず涙しました。
そんな訳で帰りには早速原作本を買いました。
物語はろう者である主人公の男性の過去のラブストーリーと、その主人公とは親子ほど歳が離れていて同じくろう者の青年の現在のラブストーリーとが軸になっています。
未完だった手作り映画の製作の再開がきっかけで、主人公とその青年が運命の出会いをします。
二組の恋人達をつなぐのは一本の手作り映画に秘められた愛と哀しみの奇跡でした。
映画の詳細はこちらをご覧になってください。

あらすじ・解説・キャストの他に予告編もついています。

Yuzuriha

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪き止む

2010-02-07 22:56:50 | 日記・独り言

夜明け前に吹雪は止み、朝8時前にはこの写真の通り晴れ間が見え始めていました。
お蔭で今日は予定していた用事を全て済ますことができました(^◇^)

今日はある映画を観てきたのですが・・・もう時間がないのでその話は又後日に。。。

Yukibare1 Yukibare2 Yukibare3 Yukibare4

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛吹雪です(; ̄□ ̄A

2010-02-06 18:55:35 | 日記・独り言

一昨日の立春の日の朝はこの冬一番の冷え込みになりましたが、お天気は良かったです。
ところが・・・昨日・今日と二日連続で雪が降っています。
今日の仕事は午前中で終わったのですが、帰宅途中に自宅まで残り後1㎞弱という場所まで来た時に猛吹雪に地吹雪が重なり視界が完全に遮られました。
周囲は完全に白一色になってしまいました。
このすぐ先には大きな橋があるのですが、その手前には曲がりくねった道が少し続いており、道を外れると吹き溜まりに突っ込んだり側溝とか田んぼに落ちたりするおそれがあり、このまま走り続けるのは危険と判断して車を停止させました。
それから待つ事1時間余りでしたが、その間は後から追い越して行く車とか対向して来る車は1台もありませんでした。
みな同じ様に立ち往生しているに違いありません。
その内に風が少し弱まり視界が薄っすらと開けてきて、すぐ前にいた車が動き出したのが見えたのでその後に続いて車を走らせました。
橋までの途中の両側には道を外れて田んぼに落ちている車が何台もありました。
やはりあのまま無理をして走り続けなくて良かったと思いました。
走行中はずっと緊張しっぱなしで、無事帰宅できた時はほっとしました。
と同時に疲れがどっと出てきたと思ったら眠くなってきたので、昼飯も食べずにコタツにもぐって寝てました。
気が付いたらもう夕方になっていました。
目を覚まして玄関から少し外に出てみたら相変わらず吹雪いていました。
明日は休日ですが、いろいろと用事があって一日出かける予定なのでこの吹雪が収まってほしいです。

.
このように会津では立春を過ぎてから本格的な寒さになるのが恒例なのです。
でも、これを乗り切れば春が確実に近づいて来るのです。
「雪や氷が融ければ何になりますか?」とみなさんに問えば多分ほとんどの方が「水になります」とお答えになるでしょうね。
会津人ならもうひとひねりしてこう答えます・・・「雪や氷が融ければ春になります。」ってね(^_-)-☆

Mohubuki1 Mohubuki2 Mohubuki3 Mohubuki4

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼さんこちら☆ミ

2010-02-03 21:20:17 | ポエム

今日は接吻・・じゃない。節分だYO~♪
遅くなったけど、これから豆をまくんだYO~♪
我が家は南京豆なんだYO~♪
鬼さんこちら~手の鳴る方へ~♪
豆が欲しいか~ほらやるぞ~♪
みんなで仲良く~食べに来い~♪
福は内~鬼は外~♪
鬼のき○たま・・・じゃない、めんたまぶっつぶせ~♪
とっとと出てけ~♪
パンツ忘れんなYO~♪
頭に被っちゃ( ´ω`X( ´ω`X<ダメダーメ~♪
金棒は置いて行きなさい~♪
ヾ(〃^∇^)ノわぁい~♪

Setsubun

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする