田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

朝ラーのついでに?・・・ その2

2010-04-30 18:38:37 | 

朝ラーをした後で桜見物に向かった先は喜多方駅から北西の方角へ約800m行った場所に起点がある「しだれ桜散歩道(日中線記念自転車歩行者道)」
でした。
昔喜多方と熱塩を結んでいた日中線(昭和59年廃止)の線路が敷いてあった跡地が自転車と歩行者のための専用道路として整備され、昭和63年には南北3㎞にわたってシダレ桜が植樹されたとのことです。
桜の季節になると多くの喜多方市民がここで花見をしに訪れる憩いの場所となっています。
鮮やかなピンク色をしたものがベニシダレで、それに混じって咲いている色がやや薄めのものが普通のシダレのようです。
散歩道の途中にはシダレ桜とソメイヨシノとのコラボが楽しめる場所が数ヶ所あり、綺麗な花が植えられた花壇もいくつかあります。
特にSLが展示されている場所は最高の撮影スポットになっています。
散歩道の中間地点まで歩いたところで、左に折れて「押切川公園」の方へ行ってみました。
野球場の周辺には見事な桜並木が続いていました。
あちこち散策していると次第に雲行きが怪しくなってきて、今にも雨が降り出してきそうな雰囲気だったので桜見物を強制終了し車を置いた場所まで駆け足で戻り、そのまま帰路につきました。
家に着いた途端に大粒の雨が降り出してきました。
天気予報は見事に当たったようです。
朝ラーのついでにしてはずいぶん時間がかかってしまったけど、、、その分楽しめたからねぅ。。。
ま、いいかぅ~(^^ゞ

Tsuide13 Tsuide14 Tsuide15 Tsuide16 Tsuide17 Tsuide18 Tsuide19 Tsuide20 Tsuide21 Tsuide22 Tsuide23 Tsuide24 Tsuide25 Tsuide26 Tsuide27 Tsuide28 Tsuide29 Tsuide30 Tsuide31 Tsuide32 Tsuide33 Tsuide34 Tsuide35 Tsuide36 Tsuide37 Tsuide38

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラーのついでに?・・・ その1

2010-04-29 16:27:55 | 喜多方ラーメン

今日は休日でしたが、朝起きたら無性にラーメンが食べたくなりました。
喜多方ラーメンの店では朝7時頃から営業を始めている所もあります。
そこで、朝ラーをしにお隣の喜多方市まで出かけました。
通り道の途中に桜の名所となっている公園があったのでちょっと寄ってみましたが、ほぼ満開のようでした。
今日は昼前から雨になるとの予報が出ているので花見客にとっては生憎の天気になりそうです。
喜多方ラーメンの店坂内食堂に到着したのは7時半丁度でしたが、店内はすでに大入り満員でした。
さすが、喜多方で人気No.1の店だけのことはあります。
今日は看板メニュー「肉そば」を食べました。
チャーシューが11枚乗っかっていてその下に麺と刻みネギとメンマが完全に隠れてしまっています。
いつも思うのですが・・・スープはとんこつだけのダシでしかもあっさりとした塩味なのに、この癖になる美味しさの秘密は一体何だろう?
食べ終わって店を出てから店の脇にあった神社の桜をパチリしました。
さてと、朝ラーのついでに?・・・喜多方の桜をもう少し楽しみたいな~♪
雨が降ってこない内にLet's go!.....
(次回に続く)

Tsuide1 Tsuide2 Tsuide3 Tsuide4 Tsuide5 Tsuide6 Tsuide7 Tsuide8 Tsuide9 Tsuide10 Tsuide11 Tsuide12

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は「寝て曜日」に非ず☆ミ

2010-04-25 22:38:17 | 

今日は日曜日だというのに、いつも通りの時刻に目を覚ましてしまいました。
そのまま「寝て曜日」にするかというわけにもいかず、起きてからまず1週間ぶりに部屋の掃除をしました。
その後は朝の散歩で集落内を一周して来ました。
集落の入り口にある観音様の桜はまだ二分咲きまでにもいってませんでした。
朝食後は集落の方達と一緒に公園と公民館の周囲の草むしりをしました。
10時からは区(集落の集合体)の公民館で周辺5集落の各役員が集まる全体会議が行われ、この集落の役員である僕も出席しました。
会議が想定外に長引いてしまい、散髪の時間を予約していた町の床屋さんへ行くのが少し遅れてしまいました。
昼食は床屋さんのすぐ近くの食堂でとることにしました。
ここの名物味噌ラーメンは普通盛りでも他の店の大盛並みの量でボリューム満点なんです。
特に野菜がこれでもかというほどてんこ盛りに入っています。
大盛を注文すると麺が二玉分入ってきますよ。
食べ盛りの僕のような若者にとってはとてもうれしい店です(^◇^;)
さてと・・・お腹が満足した後は美しい女性、じゃない桜でも鑑賞して癒されたいということで、会津若松市の鶴ヶ城公園へと一路車を走らせました。
お城の周辺では日曜日でも比較的空いていそうな県立博物館の大駐車場へ入る車列に並び、10分待ちほどで車を入れることができました。
公園内は予想通りかなりの人出で混雑していました。
本丸内に入ると、先月始めに登場したばかりの観光PRキャラクターの着ぐるみ「お城ボくん」がお出迎えしてくれました。
これをデザインされた方はアニメ「ヤッターマン」の生みの親として知られている笹川ひろし氏(会津若松市出身)だそうです。
大きな声では言えませんが・・・デザイン通りに制作していざ完成してみたら、あまりに重くて着ぐるみには適さないのでこうして展示することになったとか
( ̄ー ̄;・・・
お城ボくんの案内看板は公園内の各所に配置されています。
同じく先月の19日から「鶴ヶ城修繕工事」が行われています。
天守閣の瓦を今の黒瓦から戊辰戦争当時の赤瓦へ葺き替えしたり外壁を補修したりするもので来年春の完成予定とのことです。
公園内をひと巡りした後は「花より団子」と洒落込み茶店でみたらし団子を買い求めて、団子を食べながら目の前の照姫桜をパチリ!したら・・・何とその後でバッテリー残量がなくなってしまいました(>_<)
博物館の駐車場脇とかその手前にある会津図書館前のそれはそれは見事な桜並木を一番最後にじっくりと撮ろうかなと楽しみにしていたのに~・・・
。・゜゜・( ̄┏Д┓ ̄°*) ・゜゜・。ウワァーン!!
まぁ~すっかたねえっす、、、
楽しかったニ連休ももうこれで終わりだべした~。。。
明日から又仕事がんばんべ~☆ミ

Sun1 Sun2 Sun3 Sun4 Sun5 Sun6 Sun7 Sun8 Sun9 Sun10 Sun11 Sun12 Sun13 Sun14 Sun15 Sun16 Sun17 Sun18 Sun19 Sun20 Sun21 Sun22 Sun23 Sun24 Sun25 Sun26 Sun27

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の土曜日

2010-04-24 22:05:21 | グルメ

今日は土曜日ですが、休日でした。
毎週第二・第四土曜日は休日なんです。
昨夜は従兄の家に招かれて一泊し、今日の午前中に一旦帰宅しましたが、ちょっと町のレストランでランチでもと思い、昼前に又出かけました。
その店の名前は「あかべこ」といい、地元では美味しいと評判の人気店です。
店舗は昭和56年にオープンした当時そのままなのでかなり古ぼけた感じがしており、国道沿いにはありますが町の中心商店街からはちょっと離れた場所に建っています。
それでも口コミのお蔭か土・日の昼時にはいつも満席となり、新潟県からわざわざ車を飛ばして来る常連客もいらっしゃるそうです。
今日はその店の数あるメニューの中でも超人気の逸品「べこカレーのハンバーグステーキ」をライスセット付きでオーダーしました。
ひと口食べた瞬間ハンバーグの肉汁の旨味が

( ̄¬ ̄*)じゅるぅう~っと口の中に拡がり、カレーの程よい辛味と絡みあってとってもステーキ(素敵)ですた。
今日は控えめに200gだったのですが、あまりに

ヾ(@⌒¬⌒@)ノまいうーなのでこの次食べる時は300gにしますYO~♪
食後は近くにある二箇所の公園へ桜の開花状況を見に行きました。
まだ二分咲き程度なんでお花見にはちょっと早いかもです。
2時半過ぎには溜まった洗濯物を持ってコインランドリーへ行き、帰りに友人宅に寄ってお茶をごちそうになりました。
夕方からは町の温泉に入りに行って来ました。
ついでにそこで夕食をとったのですが、顔なじみになっている食堂のお姐さんお薦めのヘルシーな「さくらセット」にしてみました。
ザルそばに味噌田楽・生野菜サラダ・ヨーグルトがついています。
この内容からではどの辺が「さくら」なのかよく判りませんが・・・これってどっちかっていうとダイエット志向の女性向けのメニューですよね(^^ゞ
だからなのかな~?
そんなこんなで休日の土曜日も終わろうとしています。
明日日曜日も休日でっす。
床屋さんに行かなくっちゃ~☆彡(^ー^*)ノ
Sat1 Sat2 Sat3 Sat4 Sat5 Sat6 Sat7 Sat8 Sat9 Sat10 Sat11 Sat12 Sat13

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラが咲いたYO~♪

2010-04-21 22:21:07 | 

先日の大雪を見て会津の桜が咲き始めるのは大幅に遅れるんじゃないかなと思っていたら・・・昨日は結構暖かかったためかあちこちで一斉にソメイヨシノが咲き始めたという情報が入ってきました。
今日も暖かな一日でしたが、会津若松市の鶴ヶ城公園ではすでに二分咲きになっているという噂もあるみたいです。
ただ、正式な開花宣言はまだのようです。
今朝家の裏のシダレザクラを見てみたら何輪か開花していました。
梅(梅酒・梅干用の高田梅)の花もいつの間にか咲いていたみたいです。
あの日雪の下でうな垂れていた水仙達は今日はとても元気そうでした。
あいにく明日の会津地方は雨になり、気温もあまり上がらないという予報が出ています。
Saita1 Saita2 Saita3 Saita4 Saita5 Saita6 Saita7 Saita8 Saita9 Saita10 Saita11 Saita12 Saita13 Saita14

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの大雪

2010-04-17 19:06:22 | 写真

いや~、朝起きて外を見たらまさかの一面の銀世界に驚きました\(◎o◎)/!
10㎝以上はあろうかと思われる積雪でした。
4月に入ってからこれで3度目の雪ですが、この時期になってからの季節外れの大雪は26年ぶりとのことでした。
柿の木の下に咲いていた水仙も雪に埋もれてしまっていたので掘り出してあげました。
愛車のタイヤはまだ冬用のままにしておいたので今日の早朝からの通勤には支障がなくて良かったです。
雪はお昼少し前頃まで断続的に降っていましたが、午後からは時々小雨の天気に変わりました。
夕方には雪もかなり融けており、水仙もいくらか元気を取り戻したように見えました。
天気予報では明日の午後から一時的に回復して晴れるとのことですが、来週の週間予想では気温があまり上がらず曇りや雨の日が続くらしいです。
これじゃあ、きっと桜もいつ咲いていいものやら悩んでしまうに違いありません(>_<)

April_snow1 April_snow2 April_snow3 April_snow4 April_snow5 April_snow6 April_snow7 April_snow8 April_snow9 April_snow10 April_snow11

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ら~蔵ら~蔵蔵で~♪ その3

2010-04-11 09:16:15 | まち歩き

喜多方の蔵巡りのために予定していた時間にもいよいよタイムリミットが迫ってきました。
郊外にはもう二箇所の蔵群が残っているので先を急がなきゃ~ということで、旧121号国道を山形県米沢市方面へと車を走らせました。

.
★三津谷レンガ蔵群ーおたづき蔵通りのある小田付地区から更に北へ4㎞弱の所(喜多方駅から約6.5㎞)にある三津谷地区では集落の全戸がレンガ蔵を所有しています。飴色になったレンガ蔵が建ち並び、異国情緒溢れる雰囲気を味わえます。アーチ形の入り口や窓が大きな特徴となっています。有料で一般公開している蔵もあります。

.
★杉山集落蔵群ー三津谷レンガ蔵群のある三津谷地区から2㎞強北上した所(喜多方駅から約9㎞)にある杉山集落の蔵は屋根の浮いた豪快な兜屋根が載った様々なタイプの農家蔵が並んでいます。土蔵の壁が素朴さを感じさせますが、観音開きの窓の幾重にも重なったひだがとても美しいのが印象的です。集落の入り口付近には蔵の公衆トイレがありますが、週末にここを観に訪れるようになった観光客のためにわざわざ作られたものと思われます。

.
という訳で・・・決してパーフェクトではありませんでしたが、観光案内パンフレットに掲載されていた喜多方の代表的な蔵(★マークをつけた)の蔵巡りを持ち時間の5時間以内に何とか果たす事ができて、めでたし~めでたし~ですた(^◇^)

.
※最後に喜多方の蔵を見学するにあたっての留意事項を書いておきます。
観光客の見学用の蔵(有料が多い)以外は住民の生活に使われているものがほとんどなので、迷惑にならないようにしましょう。
見学の際は家の人の了解を得るのがエチケットです。

.

<追記>福島県内からもようやく桜便りが届き始めたようです。

一昨日の福島市に続いて昨日はいわき市でもソメイヨシノが開花したとのことです。

昨日は会津でも最高気温が20℃を超え5月上旬並みの陽気となりましたが、この勢いで一日でも早く会津からも皆さんへ桜便りをお届けできればいいんですけどね。

Kura47 Kura48 Kura49 Kura50 Kura51 Kura52 Kura53 Kura54 Kura55 Kura56 Kura57 Kura58 Kura59 Kura60 Kura61 Kura62 Kura63 Kura64 Kura65 Kura66 Kura67 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ら~蔵ら~蔵蔵で~♪ その2

2010-04-09 19:43:32 | まち歩き

喜多方の蔵巡り午後の部はまず市東部の南町界隈へ行ってみることにしました。
.
★おたづき蔵通りー甲斐本家蔵座敷の北にある交差点から約700mほど東へ行くと旧121号国道の通りにぶつかりますが、その地点(喜多方駅からは約3㎞)から南へ向かって約800mの区間沿いに個性ある蔵がたくさん建ち
並んでいてまるで昔にタイムスリップしたような雰囲気です。
.
主な蔵は「三浦英次商店」「夢心酒造」「和飲蔵」「星醸造」「さかいや呉服店」「馬車の駅」「小林履物店」「田楽喫茶豆○」「金忠」「手作りの里宮津」「蔵粋(くらしっく)小原商店」「遠藤宗平宅」「菅井屋薬房」「大善」「蔵座敷あづまさ」「うるし美術博物館」「カフェモーツァルト」などですが、時間の都合で(次に行く二箇所がちょっと遠かったので・・・)ここに名前を書いた蔵の全部の撮影はできませんでしたが、その代わりに別な蔵も少し撮りました。
個々の蔵についての説明は省かせていただきますので悪しからずです。
次回(その3)でも珍しい蔵をご紹介いたしますのでどうぞお楽しみに~♪

Kura30 Kura31 Kura32 Kura33 Kura34 Kura35 Kura36 Kura37_2 Kura38 Kura39 Kura40 Kura41 Kura42 Kura43 Kura44 Kura45 Kura46

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ら~蔵ら~蔵蔵で~♪ その1

2010-04-07 18:59:04 | 喜多方ラーメン

日曜日(4日)の朝はかなり冷え込みましたが、青空が顔を出していました。
いいお天気になりそうだったのでお出かけしようと思い、近間ですが午前中からお隣の蔵のまち喜多方市へと向かいました。
観光客に紛れて喜多方の蔵巡りをしてきました。
喜多方には大小合わせて2600棟(4世帯に1棟の割合)を越える蔵が点在しているそうです。
この日は観光案内パンフレットに掲載されている代表的な蔵を中心に観て来ましたので、それとその他の見所の写真も併せてご紹介いたします。
写真が多くて説明文も長くなるので記事を三つに分けました。

.
まずまちなかから行ってみましょう。
蔵を模した喜多方駅の駅舎の向かいには元米蔵だったレンガ蔵の喫茶店「珈琲専門店煉瓦」があります。

.
★「喜多方蔵の里」ー喜多方駅から北西の方向へ1.5㎞ほど行った所で、喜多方プラザの駐車場に隣接している有料の見学施設です。県指定重要文化財の肝煎屋敷手代木住宅(蔵と曲がり家)、郷頭屋敷旧外島家住宅の他、穀物蔵、味噌蔵、酒造蔵、座敷蔵などが保存されています。店蔵では喜多方の物産展示や土産物販売も行っています。「喜多方市美術館」も併設されています。

.
町の中心商店街のふれあい通り(小荒井地区)にもいくつかの蔵があります。
通りを北に向かって歩いていたら「ふれあい夢くうかん」と看板に書かれた蔵がありましたが、ギャラリーとして使用されているみたいです。

.
★「若喜商店レンガ蔵」ーふれあい通りと市役所通りとの交差点の所(喜多方駅から約1㎞
)にあります。喜多方で最初にできた(明治38年築)レンガ蔵であり、国の登録有形文化財です。三階建の建物は道具蔵で、二階建の建物は蔵座敷です。蔵座敷の一階には天井・鴨居・柱・座卓・火鉢までが縞柿の木で統一された縞柿の間があり、ニ階には当時では珍しいバルコニーがあります。

.
若喜商店がある交差点の対角線の方向には創業明治12年の「笹屋旅館」がありますが、平成16年にこの場所に移築されました。
三代目が画商だったとのことで竹下夢二もよくここに逗留していたらしく、併設されている「蔵座敷美術館」には竹久夢二をはじめ小川芋銭・酒井三良・名取春仙・森山香浦など100点を超える美術品が保管されているそうです。

.
★「蔵見世」ーふれあい通りの若喜商店がある交差点からもう少し北上した所にあります。明治中期に建てられた座敷蔵をまちの駅として利用しており、一階は田楽屋で二階には刻字家高橋正巳氏の工房があります。

.
★「大和川酒造 北方風土館」ー蔵見世の先の左に入る路地に折れて少し行った所にあります。旧酒蔵を見学施設として開放していて、館内には酒造りの道具一式が置かれ、酒造りの工程を説明付きで見学したり酒の試飲もできるみたいです。

.
★「安勝寺」ー大和川酒造から更に道なりに進んで行ってぶつかったT字路を左折し、その先で交差している駅前諏訪通りを横断した所にあります。ここは全国でも例を見ない蔵造りの寺ですが、窓の形がとても印象的で黒い瓦屋根と真っ白な壁とのコントラストがとても美しいのです。

.
★「甲斐本家蔵座敷」ー安勝寺から駅前諏訪通りとの交差点まで戻り、その通りを北東の方角に向かって進み交差点の信号機から数えて三つ目の信号機がある交差点を右折した先の所にあります。(途中に甲斐本家蔵座敷への矢印の案内板が立っています。)※店舗の正面入り口はふれあい通りに面していますが、蔵座敷見学はぐるっと反対側に回って裏口から入るようになっています。喜多方では珍しい黒漆喰の蔵で、国の登録有形文化財です。大正7年に着工して完成までに7年余り費やされた蔵座敷の中には51畳の座敷・螺旋階段・金箔の屏風などがあって喜多方一豪華だそうです。応接間として使われていた洋室があり、現在は喫茶室になっていますが造り・内装には手が加えられておらず、壁などは当時のままとのことです。

.
さてと・・・午前の部はここまでにしてどこで昼食にしようか?
などと考えながら歩いていたら、市内循環バス「ぶらりん号」が丁度近くの交差点で停車したのでパチリしてみました。
ちょっと距離があったので写真ではちょっとその形が分かりづらいかも知れません。
蔵のまちの昼食はやっぱ蔵美(くらよし)のチャーシューメンでしょう☆ミ
スープは濃厚、バラ肉のチャーシューは口のなかでとろけてしまうほどの柔らかさでヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
写真は思いっきりピンボケですが(^^;ゞ・・・
うれしいことにミニ冷奴がサービスでついてきますた。
to be continude...(次回へ続く)

Kura1_station Kura2_renga Kura3 Kura4 Kura5 Kura6_museum Kura7_gallery Kura8 Kura9 Kura10 Kura11 Kura12 Kura13 Kura14 Kura15 Kura16 Kura17 Kura18 Kura19 Kura20 Kura21 Kura22 Kura23 Kura24 Kura25 Kura26_bus Kura27_kurayoshi1 Kura28_kurayoshi2 Kura29_kurayshi3

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球の応援歌

2010-04-01 18:49:49 | スポーツ

今日から4月ということで、職場とか学校では新年度の始まりです。

病院では新入職員が十数名おり、入職式が行なわれました。

東京では桜が満開になったとか・・・

ここ数日は仕事疲れの為か夜時間を作ってやっとPCに向かうことができても、いつの間にか居眠りしてしまってばかりでなかなか皆さんのブログを訪問することができません(>_<)

誠に申し訳ございません。

.

甲子園球場ではセンバツが開催され連日熱戦が繰り広げられています。
今日は準決勝第一試合で東京代表の日大三高が勝利し決勝に駒を進めましたが、第ニ試合が雨で中止になり明日に順延となったようです。
テレビ観戦をしながら高校球児達に声援を送っている方も多いと思います。
各校の応援に花を添えているのがブラスバンドの演奏による応援歌ですが、実にいろんなジャンルの曲がありますよね。
いろいろと調べた結果高校野球応援歌ベスト20はだいたいが以下の様になっていました。(アイウエオ順&アルファベット順)
①暴れん坊将軍 ②猪木ボンバイエ ③宇宙戦艦ヤマト ④キューティーハニー ⑤紅 ⑥コンバットマーチ ⑦サウスポー ⑧さくらんぼ ⑨タッチ ⑩鉄腕アトム ⑪夏祭り ⑫狙い撃ち ⑬必殺仕事人 ⑭ひみつのアッコちゃん ⑮ポパイのテーマ ⑯ルパン3世 ⑰African Symphony ⑱Copacabana ⑲El Cumbanchero ⑳We Will Rock You
さて、皆さんはどれくらい知っていらしたでしょうか?
僕は全曲知ってましたYO~♪
この内、X-Japanの"Kurenai(紅)"とQueen の"We Will Rock You"は共にロック史上に燦然と輝く名曲です。

企業CMのBGMなどにも使われる頻度が多いようです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする