goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

鶴ヶ城の桜2011

2011-04-24 23:55:41 | 

今日は夕方から会津若松市の鶴ヶ城公園の桜を観に行って来ました。
場所によっては見頃になっていたようでしたが、全体ではだいたい6~7分咲きくらいかと思われます。

夜桜のライトアップは今日までということでしたので、間に合って良かったです(^◇^)

鶴ヶ城は昨年の3月19日から約1年間かけて修繕工事が施され、それまでの黒瓦から幕末の戊辰戦争当時の姿を再現した赤瓦に葺き替えられました。

Sakura_tsurugajoh1 Sakura_tsurugajoh2 Sakura_tsurugajoh3 Sakura_tsurugajoh4 Sakura_tsurugajoh5 Sakura_tsurugajoh6 Sakura_tsurugajoh7 Sakura_tsurugajoh8 Sakura_tsurugajoh9 Sakura_tsurugajoh10 Sakura_tsurugajoh11 Sakura_tsurugajoh12 Sakura_tsurugajoh13 Sakura_tsurugajoh14 Sakura_tsurugajoh15 Sakura_tsurugajoh16 Sakura_tsurugajoh18 Sakura_tsurugajoh17 Sakura_tsurugajoh19 Sakura_tsurugajoh20 Sakura_tsurugajoh21 Sakura_tsurugajoh22 Sakura_tsurugajoh23 Sakura_tsurugajoh24 Sakura_tsurugajoh25 Sakura_tsurugajoh26 Sakura_tsurugajoh27 Sakura_tsurugajoh28 Sakura_tsurugajoh29 Sakura_tsurugajoh30 Sakura_tsurugajoh31 Sakura_tsurugajoh32 Sakura_tsurugajoh33 Sakura_tsurugajoh34 Sakura_tsurugajoh35 Sakura_tsurugajoh36 Sakura_tsurugajoh37 Sakura_tsurugajoh38 Sakura_tsurugajoh39 Sakura_tsurugajoh40 Sakura_tsurugajoh41 Sakura_tsurugajoh42 Sakura_tsurugajoh43 Sakura_tsurugajoh44 Sakura_tsurugajoh45 Sakura_tsurugajoh46 Sakura_tsurugajoh47 Sakura_tsurugajoh48

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い水仙

2011-04-23 12:18:28 | 

今日は朝から小雨模様の上時折強い風が吹いていてかなり肌寒く感じられます。
会津の桜は早い所で四、五日前頃からすでに咲き始めているみたいですが、このあいにくのお天気ではお花見に出かける気になれそうもありません(>_<)
遅咲きの白い水仙もようやく咲き揃いました。
黄色い水仙に較べると香りが少し濃いみたいな気がしますが、どちらもいい香りがしますよ。
.
あ、そうそう昨日の夕方生協のスーパーで買い物をしたんですが・・・
予算が2000円のところ何とお買い上げ金額は2000円丁度でピタリ賞でした~!\(^▽^)/
些細な事なんですが、何故かとてもうれしくて幸せな気分になりました。

White_daffodil1 White_daffodil2 White_daffodil3 White_daffodil4 White_daffodil5 White_daffodil6 White_daffodil7 White_daffodil8 Accurately__prize

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉の隣は避難所

2011-04-19 22:07:41 | 温泉

今日は仕事の帰りにいつもの町営温泉に寄り、ひと風呂浴びてからついでにそばを食べました。
この温泉に隣接している施設は福島県内で震災の被害に遭われた方達の避難所になっています。
この町全体ではそこを含めた近隣の三つの施設と一般家庭に合計で約1000名の方達が避難されているそうです。
この温泉でも最近そういった方達の姿をよく見かけるようになりました。
今夜も一部の避難者の方達が入浴されていて、その中に子連れの若夫婦がいらっしゃいました。
そのご家族は地元の常連客の方達ともすでに顔馴染みになっているみたいで、かなり打ち解けておしゃべりしていたのが印象的でした。
見ていてなんかほっこりした気分になって、体だけでなく心まで温まりました。

Next_to_the_hs1 Next_to_the_hs2

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の情景

2011-04-17 22:06:45 | 季節

厳しい冬の寒さを乗り切った後には
必ず暖かい春がやって来る
水仙の花がそこここに咲き誇り
希望に満ち溢れた春の情景が広がる
震災に打ちひしがれた人々の心にも
温かな春の陽射しがいっぱいに
降り注いでくれることを切に祈る

Daffodil1 Daffodil2 Daffodil3 Daffodil4 Daffodil5 Daffodil6 Daffodil7 Daffodil8 Daffodil9 Daffodil10

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の命日

2011-04-14 22:00:46 | 妻のこと

昨日は妻の命日でした。
妻が亡くなってからもう5年になりますが、あの日の事は今でも鮮明に思い出されます。
前日に年下の先輩から妻へお花をいただきました。
昨日の晩御飯には妻の大好物の馬刺しを奮発して二人前用意しましたが、うっかりしてこれまた好物のビールを買い忘れてしまいました(・_・;)

関連記事:妻のこと その6

Anniversary_of_death1 Anniversary_of_death2 Anniversary_of_death3

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しい時こそ笑顔で!

2011-04-09 13:47:26 | 日記・独り言

原発問題は依然として解決の糸口が見えず、長期化する様相を呈しており、福島県民はあらゆる風評被害に苦しめられているのが現状です。
今はこの窮状を耐え忍ぶしかないけれど、厳しい冬の後には必ず希望の春が巡って来るのと同じ様にいつかはきっとやって来るに違いない「うつくしまふくしま」復興の時を信じています。
I love you & I need you FUKUSHIMA.
.
明日の事は誰にもわからない・・・
今日を精一杯生きているだけ
僕にできることはただそれだけなんだ
けれども笑顔だけは絶やさずにいよう
苦しい時こそ笑顔で!

.

下にご紹介した曲は「猪苗代湖ズ」の『I love you & I need you ふくしま』です。

詳細はこちらをご覧下さい。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする