goo blog サービス終了のお知らせ 

BAR Reload

大阪府門真市のBAR Reloadの新着ウイスキー情報を中心にマスターの休日の過ごし方などどうでもいい記事も多数ありです

もうすぐワールドカップです

2014年05月30日 14時05分18秒 | Weblog
はいこんにちは。
あっついですねぇ。
そろそろガリガリ君投入を真剣に考えんといけません。
5月でこの暑さってことは今年終わるころには外出られへんくらいの暑さになってるんちゃいますかね!
さて冗談はさておき・・・。



あと2週間切ったんかな、いよいよサッカーワールドカップブラジル大会が始まります!
個人的にすごく楽しみにしておりまして、日本とブラジルの時差がちょうど12時間、僕的にめっちゃ見やすい時間なんですよ!
我らが日本代表、「サムライブルー」の応援はもちろん見れる範囲でできるだけ多くの試合をテレビではありますが観戦しようと思います。



おいおい最初に載ってるウイスキーなんやねんって思うでしょ?
みんな気になるあのアイラ島のウイスキー。
アードベック オーリヴェルデです。
オーリが金、ヴェルデが緑という意味、そう、この2色を国旗とするブラジルナショナルチームの愛称でもあるんですよ!



昨日入荷したんですがまだ開栓しておりません。
メーカーからのお達しで5月31日まで開けたらあかんとのことです。
なんやーボージョーレーみたいな事言いやがって!
つーことで飲んでません。


とゆことでコピペ
アロマ:    タール、ハーブのアロマとともに、かすかにモカが香る
味わい: コーヒーの風味に燻製した根菜、メープルベーコンやスモークサーモンの野生的な風味。
余韻:     スモーキーなバニラの余韻が長く続く


いろんなことやってるアードベックですからこれも期待が持てます!
はよ開けたいわ―。
誰か開けに来て下さいませ。
華金やから期待してます♪
さいならー

免許更新

2014年05月28日 16時11分26秒 | Weblog
はいこんにちは。
暑いですね。
半袖半パンで活動している毎度おなじみリロードマスターです。



さてさて今日はさっきまで免許の更新に行ってまいりました。
夏を彷彿させる直射日光に心が折れそうになるのをじっと我慢の子で行ってきました。
家から5分のとこにあるから我慢できました。
免許の更新言うても全然車もバイクも乗らないのでもちろん優良者講習。
あんまり意味のない、いや、ありがたい講習と教本をいただいて今教本はテーブルの上にあります・・・。
見ぃひんやろな(笑)



毎回思うけど試験所の人ってどこの係りの人もちょっと威圧的じゃないですか?
もうちょっと人にやさしくしてほしいですよね。
まぁ35歳の目標が人にやさしくの僕が言うのもどうかと思うんですが・・・。


ほんで免許言うたら写真がメインイベントちゃいます?
というかこの一瞬で僕でしたら5年間この写真と付き合わなあかんねんし。
5年間で顔どう変わってるんかなってちょっと楽しみ♪
使用前


使用後




太ったとか老けたの前に髪型よ!
帽子とってはいパシャリ。
この髪型よ!
五年間これとお付き合いします(笑)
皆様髪型には要注意だ。間違いない。
ではー

BAR Reload初夏の遠足のご案内

2014年05月27日 13時07分54秒 | Weblog
はいこんにちは。
雨も上がって今洗濯機を回してるところです。
どんよりしてるからまた雨降らんか心配なんですが・・・。



さてさて少し前からお店であったり、Facebookなどでご案内しておりましたがリロード初夏の遠足を改めてご案内。
6月8日(日)サントリー山崎蒸留所へ行きますよ!
午後2時工場見学スタートです。
山崎蒸留所にて工場見学、響のセミナー(予定)、門真に戻って和風ダイニング心さんで打ち上げとこんな感じです。
リロード主催の山崎見学はこれで2年ぶり3回目ですかね。
2年ぶり3回目って甲子園の出場みたいでしょ(笑)
わたくしも2年ぶりの山崎訪問となります。



新しい蒸留釜も導入されて勢いのある山崎にリロードの愉快な仲間達と一緒に行きましょ♪
6月やからきっと暑いでしょうね。
暑い山崎の工場見学の後冷たいビール、おっとウイスキーのまなあかんね(笑)
ご参加いただける方はここのコメント欄、もしくは直接僕に連絡いただけると参加できます。




こんだけ言うて、ウェブにも載せて何なんですが直接僕が知ってる方、もしくはそのお連れ様限定とさせていただきます。
まぁこのブログ読んでる人ってほぼほぼ知ってる人だけでしょうから大丈夫と思いますけどね。
急に怖い人来たらいややん♪
ということで皆様ふるって御参加ください!
すでに結構人数集まってますので人数的にお断りする場合がありますのであしからず。


ここで山崎蒸留所の予習しといてください。
僕も久々来場なんで楽しみやー。
洗濯機終わりました。
ではー

カタシモワイナリーに行ってきました!

2014年05月26日 11時01分12秒 | Weblog
はいこんにちは。
週の幕開け月曜日、あいにくのお天気です。
雨ですねー。



昨日はかどま元気バルもあって先週の日曜日は営業してましたから、二週間ぶりのお休みをいただいておりました。
バルの疲れもあったんでしっかり休もう!って思ってたんですが朝からお出かけ・・・。
柏原市にあるカタシモワイナリーに行ってましりました。



土曜日の営業が3時過ぎまで。
集合時間が午前10時半。
お客様との集合時間が門真市駅に午前9時過ぎ。
夜中はサッカーのチャンピオンズリーグ決勝がテレビであり、しかも延長戦まで行く展開・・・。



勘がいい人はうすうす気が付いてきたと思うんですがおもっくそ寝坊しました。
こんな仕事してる割に朝強い方なんですけどね・・・。
午前9時過ぎ、お客様との約束時間に、「9時10分くらいに門真市駅つきます」ってメールで起きました!
いやー久々びっくらこきました!
びっくらこいたってのも久々に言いましたけど(笑)



でもね結局集合時間には15分くらいしか遅れなかったんです!
起きてすぐシャワー浴びて歯磨きしてすぐ出ましたもん!
めっちゃ眠かったです・・・。
遅刻してすいません・・・。


ということでカタシモワイナリーに到着。
僕は何回か来たことあったんですがそれでも約2年ぶりくらいでした。
ほんでなにしに行ってきたかというとぶどうの花切りをしてきたんですよ!
花の後にぶどうの実ができます。
ほんで花がたくさんあるんでひとつる、ひと花にして、栄養を集中させるんでしょうね。
しかし皆様ご存知のように昨日めっちゃええ天気やったでしょ?
ええ天気というかめっちゃ暑かったですよ!
多分日焼けしました。
もう松崎しげるばりに真っ黒になりましたよ。



花切りもそこそこにさらに山を登って眺めのいいとこでワインピクニック♪
今巷で話題のアベノハルカスも見える絶好のロケーションで美味しい料理と美味しいワイン♪♪
いっぱい飲みました(笑)
あっ、そうそうぶどう畑にはウサギさんもいましたよ。

なかなかかわいらしいうさぎさんでした。
直射日光と睡眠不足とワインでだいぶ疲れました・・・。
夕方帰ってきて、少し仮眠してまた出かけようと思ったんですが起きたの午後10時過ぎになってしましました・・・。
ちーん。
結局そのあとは家でゆっくりしました。
もう若くないんでしょうね・・・。
ということで珍しくアクティブな日曜日でした。
皆様どのような日曜日を過ごしたんでしょうか?



あ、そうそう最後にもう1個言い訳するとうちから来たお客様全員遅刻でしたからね!
皆様遅刻はあきまへんよ~。
すいませんでした~。
今週も頑張りまっせ!
皆様良いお昼を~。
ではー




京都競馬場に行ってきました!

2014年05月12日 12時45分10秒 | Weblog
こんにちは。
曇り空の週初め皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日はワールドカップサッカー日本代表が発表されます!
個人的に非常に楽しみでドキドキしております!



ドキドキといえば昨日の日曜日、定休日でございまして何年ぶりかの京都競馬場に行ってきました。
江戸の方ではNHKマイルカップというG1がやってましたが京都では鞍馬ステークスという地味なレースのみ。
京都開催なのにガラガラでした。
ええ天気で暑くもなく寒くもなく絶好の競馬日和でしたよ!

早速のビール(笑)
ケンタッキー食いながらのビール。
レースもそこそこにビールがおいしい。
しかし京都競馬場ガラガラ・・・。
ネットとかで馬券買えるようになったからかでしょうかね。
あまりにガラガラなんでメインレース前にゴール板前に行きました。

メインレース前というのに一番混雑するゴール板前もガラガラ。
絶好のポジションで競馬観戦!
NHKの受信料くらいは稼いで帰るで!って鼻息も荒く行ったんですが・・・
トホホな結果でしたorz
そんな簡単に勝てるもんでもないですよね。


さて帰ろうと思ったゴール前のフェンス

いろんな落書きの中に門真って!
どんだけ門真民度低いねん(笑)
皆さん落書きはやめましょうね!
ではー

新しいスタッフと昔のスタッフ

2014年05月10日 14時02分49秒 | Weblog
こんにちは。
中3日あけました。
あっという間に3日坊主、そしてまた1年半後にまた更新。
てな感じにならなくホッとしてる次第です。
急になんの告知もなく再開し、そして今だにちゃんと宣伝してないこのブログ、読んでる人も少ないやろうから好き勝手にのんびり行かせてもらいます!




さてさてご存知の方もいてはるとは思いますがおとといからリロードに新しいスタッフが入りました。
2月半ばに卒業したスタッフ以来、週の半分は一人で営業してきました。
たまにある忙しいときとか気の届かないことがあったと思いますがこれからは新しいスタッフ、今も頑張ってくれてるスタッフの3人で協力して楽しい店作りをしていきますので、新しいスタッフをいじりがてらまた遊びに来て下さいませ。



ほんで新しいスタッフが入った当日、2,3年前に卒業したスタッフが遊びに来てくれました。
生協のトラックのってた彼です。
もともと音楽やってまして生協やめてライブハウスの店長なるかで卒業した彼。
まぁちょっとでも音楽にかかわってお仕事したいんだろうと思っていた彼も結婚して1児のパパになってました。



ほんで今何やってんの?の質問に・・・。
驚愕の「たこ焼き焼いてます」
えええええええええええええええええええええってなりましたよ!
お前音楽に関わりたかったんちゃうんかいな!
まぁ結婚して一児のパパ・・・ご飯食べていかなあかんもんね・・・。



まぁ大人の事情で宣伝しといてくださいと言われたので宣伝しときます(笑)
こんなブログ載せても何の影響もないでしょうが・・・。
神出鬼没屋台たこ焼 蛸福神
これの門真店の店長してるみたいです。
どこにあるかというと最近オープンした天然温泉ゆの蔵の中にあるのです。
お客様といろいろ話題になってるあのスポットです。
またゆの蔵に遊びに行ったらタコ焼き食べてやってください!




今日はめっちゃええ天気ですね。
こんなええ天気なんですが今日は一人で営業しますorz
先が思いやられそうですがどうにか頑張っていきます。
僕一人もいじりに来て下さいませ!
では皆様よい週末を~

GW最終日ですね

2014年05月06日 13時45分40秒 | Weblog
はいこんにちは。
今日はええ天気ですね!
こんな天気が一番好きです。
日向はぬくいけど風あって日蔭は涼しい。
外でなんかしたいもんです。
もちろん今日リロード営業です。



昨晩は誕生日の残り香的にまたお祝いいただきました!
ほんとに重ね重ねありがとうございました。
今日もお待ちしてますよ(笑)



さて今回は竹鶴21年ポートウッドフィニッシュのご案内。
既存の竹鶴21年をさらにポートワインの樽で後熟。
ニッカ創業80周年記念ボトルで限定1000本です。
創業者の竹鶴正孝生誕120年。
さらに秋からはNHKの朝ドラで竹鶴さんのお話をするそうでニッカが今年はざわざわしそうです。



まずはコピペ。
竹鶴21年の深い樽熟成香とポートの甘い香りが調和。
フルーティーさとチョコレート、ナッツ、コーヒーシュガーを思わせるスイートな香ばしさ。加水で見事に開く華やかなピーチ香。
酸味を伴ったエステリーで甘美な味わい。麦芽の香ばしさ、ビターチョコ。焼きりんご、洋梨、ラズベリーの香りが口中に広がる。
ほのかにビターで甘く長いフィニッシュ。
とこんな感じでした。



コーヒーっぽさとビターチョコのフィニッシュが印象的でした。
素直にうまいと思います。
個人的な意見を言えば80周年記念ボトルやったんでもっととんがってほしかったですね。
熟成感がって、ボディも肉厚、どこかウイスキーの優等生って感じですかね。
もしかしたら何本か記念ボトルでるんかもしれないですね。
まずは優等生からって感じなんかも。
普通の21年に比べても特別なボトリングなんだろうということがわかります。
リロード1本のみ入荷ですのでお早めに。


欧州向けに竹鶴21年マディラウッドフィニッシュなるものがあるらしいです。
誰か―、欧州いったら買ってきてくださいってお願いしようと思ったら500本限定らしいです。
なかなかお目にかかれないかもしれませんね。
飲んでみたいですね。



GW最終日皆様良い休日を~。

日曜日

2014年05月05日 13時44分41秒 | Weblog
こんにちは。
GWも残りわずか・・・。
あいにくの雨模様ですね。
昨日の雲ひとつない空はどこに行ってしまったんでしょうねぇ。



昨日はリロードお休みでした。
せっかくの休日なんでお出かけしてきました。
といいながらも家でたんサザエさん終わりかけくらいの夕方ですけどね。
行動がほんと遅いんですよね・・・。
というのも家でパスタ作りながらビール飲み始めたんですが出発時にすでにビール4缶。
お出かけ自体をやめてこのまま家で飲んどこうかとダメダメ休日の誘惑もありました。




5月は予定がない日曜日が昨日だけやったんでダメダメ休日の誘惑を断ち切ってお出かけ。
一路三ノ宮へ。
梅田経由、三ノ宮やったんですが、さすがGWですね、どこも人がいっぱいでした。



いつもお世話になってる三ノ宮のバーで美味しいウイスキーと楽しい会話♪
どことかなに飲んだとかは割愛します。
三ノ宮から終電野洲行き。
電車内で寝てしまうと滋賀県の野洲まで行くというなかなか強烈な終電。



と思っていたら北新地からお誘いをいただき・・・。
早く行動してたら伺おうと思っていたバーに。
ハイボールを何杯か。
この時点で終電なくなりましたね・・・。



北新地のバーからそこで合流しました人たちとアフターへ。
さすが北新地。
深夜なのに生ガキ。
しかも種類も豊富。
さらにそこからカキ屋さんのマスターも合流でお初天神のお店でアフターのアフター。



お初天神でも白ワインをいただき、なんやかんやおつまみ食べつつ。
お開きが深夜、いや早朝4時半(笑)
さすがに飲みすぎです。
限界はとうに過ぎていました・・・。


タクシーで帰ろうかと思ったんですがタクシーがない!
もう4時半やし、散財したし、お京阪の始発で帰ることにしました。
5時過ぎの始発・・・。
皆様の期待にこたえて寝ちゃうよね~。
起きたら牧野でした(笑)
自宅に着いたの6時半くらい・・・。
大冒険でしょこれ。


二日酔いないですよ!
ええ酒やったんやなぁ~(笑)
日曜日だいたいこんなんです!


本日もリロード営業いたします!
お時間ある方は遊びに来て下さい!


35になりました

2014年05月02日 14時18分34秒 | Weblog
はいこんにちは。
1年半ぶりの更新から二日続けて更新するとは!
雨降る雰囲気もないですね(笑)
てかそれ以上に暑いです。



さてさて大変私事で恐縮ではありますが本日めでたく誕生日を迎えることができました!
両親に感謝です。
早いもんで35歳になりましてしっかりしていかなあかんなぁと思う次第です。
すでにメールやfacebook等々でお祝いのコメントいただいたり大変ありがたく思っております。
誕生日のプレゼントもいただいたり35にもかかわらず素敵な誕生日を迎えております。



35言うたらおっちゃんですよね・・・。
子供のころは35くらいやったら素敵な奥様と結婚してお子様も2,3人いて世界を飛び回る商社マンかなんかになってると思ってました。
子供はもちろん奥様もいずに生まれ育った町から出ることもなく・・・。
思ったように人生というのは進まんもんですなぁ。



35歳結構区切りのような気がします。
70まで生きたとしたらちょうど半分。
難しい事考えんと思うがまま生きていこうと思います(笑)


本格的にGWですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
お暇でしたらお祝いしに来て下さい(笑)
リロードは4日、日曜日のみお休みいただきましてそれ以外は通常通り営業いたします。
観光地人いっぱいみたいですよ~。
今チチンプイプイでいうてますので間違いないですよ~
リロード空いてますのでぜひ―。


では今から軽く運動してしずかちゃんばりにお風呂入って出勤します~。
では~

門真元気バル

2012年10月18日 12時15分07秒 | Weblog
こんにちは。
毎度おなじみリロードのマスターです。
めっちゃ久しぶりにブログの更新。
皆様元気してました?
僕はめっちゃ元気です!



さてさて久々の更新は「門真元気バル」第二弾について!
今年の春に第一弾しまして早くも第二弾です。
春にした門真元気バルまだ記憶にはまだ新しいと思います。
いろんなお店をはしご酒するイベントなんです。
前回と違うことがいくつかありまして。
まず、今回の開催日は11月3日、4日の二日間の開催です。
あとは、前回は西三荘、門真市の二つの駅周辺でしたが今回は萱島~西三荘と門真市全域をカバーしてるんですよ!
さらに今回は前回と違いチケット制ではなくてバル参加バッチを購入していただいて各店で現金払いです。
前回のチケットは5枚つづりでしたが今回は参加バッチを購入していただくだけなので5軒でも10軒でもでも好きなだけ回れます。
まとめると二日間共通のバル参加バッチを購入していただいて各店でお金を払っていただいて満足するまで門真を満喫するイベントです。



バル参加バッチ参加各店で絶賛販売中でございます。
一個500円ですのでお友達や同僚の方の分もまとめていくつか購入できる金額じゃないですか?
基本的に各店ワンコイン500円でバルメニューを考えているので2日間門真を満喫できると思いますよ。
また今回はいくつかですけど、マッサージ屋さんとか和菓子屋さんとかか飲食店じゃないお店も参加しています。
飲食店以外のお店でもバル特別価格でバルを満喫できるんですよ!



すでに門真元気バルのポスターをあちらこちらで見ることができますよね?
そこのお店に行ってバル参加バッチを買っていただいてぜひバルのご参加ください。
当日のメニューや地図、営業時間などの詳しい情報が載っているパンフレットが各店にございます。
ぜひそれをご覧の上ご検討ください。
きっと門真を満喫できる楽しいイベントになると思います。
またなんか情報ありましたらご報告しますね。
んじゃね

門真元気バル第二弾の詳しい情報はこちら