BAR Reload

大阪府門真市のBAR Reloadの新着ウイスキー情報を中心にマスターの休日の過ごし方などどうでもいい記事も多数ありです

台風の中で

2017年10月31日 16時02分31秒 | 研修日記
はいこんにちは。
綺麗な秋晴れで朝方寒かったですが日差しの下では暖かいです。
空気が乾燥してきました。
晩秋の季節になってきましたね。
紅葉とかがきれいな季節です。




さてさてこのブログが久々に動きました。
更新するする詐欺になってました。
今日も時間的に微妙なんでやめとこうと思ってましたが今月も今日までなんで今月のことは今日中に書いときましょうと思いました。
先週の日曜日のお話になります。
22日の日曜日、衆議院選挙があった日です。
この日は関西にも台風が近づいてまして前日から大荒れの天気。
風より雨が強かったです。
そんな日に今年きっと最後の研修の旅に行ってまいりました。
行き先は四国、香川の丸亀へ・・・。
丸亀だけで行き先が分かる方はさすがです。
うどんじゃないんです!
そんなこんなでお昼前に三宮に行きましてそこから車移動。
久しぶりの明石海峡大橋!

なんも見えませんでした・・・。
風はそうでもなかったですが雨がすごい。
軽いスピンしながら楽しいドライブ!
そんなこんなで丸亀に到着。

小さな駅でした。
ホテルにチェックインしましてまずは晩御飯。

うどんだけじゃない香川。

骨付き鶏の一鶴さんの本店です。
この日は台風直撃でしたので少しすいてました。
ビールが予想以上に進みますね・・・。




晩御飯で飲みすぎ注意ですがこっから本命です。
今月は静岡ブルーラベルさんに行きましたがこちらも天国に一番近いと称されるバー。

丸亀の名店サイレンスバーさんへ。
港のほんと近くでした。

台風来てましたので波が高いです。

天井が高い気持ちのいい開放感のあるバーでした。


写真以外にもたくさん頂きましたけど割愛。
小さな写真にしましたのはわざとです。
ほんとに天国に行きそうでした・・・。
一つ一つすごいボトルなのにいっぺんに頂きまして・・・感動でした!

台風の影響で避難準備速報が流れてきました・・・。
文字通り嵐の中のモルト会。
やばかったです。



一夜明けまして帰ります。
そしてかえって営業。
いつものパターンです。

風は前日より強く感じましたが綺麗な明石海峡。

しらす丼食べて帰りました。
今日で10月も終わりですがこれで今年の研修も最後ですかね。
今年は日本国内いろんなとこ行きました。
来年もいろんなとこ行きたいと思います!
しっかり貯金しとかな・・・。
サイレンスバーの皆様、ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました。
ということでこのあたりで。
本日も門真でお待ちしております!



今月のウイスキーフープ

2017年10月19日 14時00分39秒 | アラン
はいこんにちは。
なんかうっとおしい天気が続いております。
やまない雨はないそうですがやむ気配がないくらいずっと雨ですね。
週末には台風も来るとか来ないとか。
10月ってこんなに雨の多い時期でしたっけ?
なんかパッとしませんねぇ~。
パッとせんのは僕だけかもしれませんが・・・。





さてさて今月も後半戦になって今更感は少しありますが毎月恒例のウイスキーフープからの新着です。
本日ご紹介のウイスキーはこちら↓↓↓↓↓↓↓

アラン 2002 forウイスキーフープです。
ウイスキーフープからアランが出るのは2回目ですかね。
1回目のアランは残念ながら売り切れておりまして飲み比べすることができません。
今回のアランもチャチャっと売れてくれるかもしれません。
そんなことはないでしょうけど・・・。
気を取り直してスペックから。
アラン 2002
14年 56.5%
シェリーホグスヘッド熟成 #551
アウトターンは304本
オフィシャルのプライベートカスクがフープから登場です。
とこんな感じです。
2002って最近と思ったら14年とか15年とか経ってるんですね。
日韓ワールドカップの年ですよ。





続きましてコピペです。
アーモンド、シナモン、チョコレート、チェリー、ドライフルーツ、レーズン
こんだけです。
フープらしいですね。
あとはご自身の舌で感じられよ!てなもんですかね。
ということで僕も飲んできたのです。
レーズンと革製品、甘いレーズン、アメリカンチェリー。
ビターチョコとレーズンとかナツメとかのドライフルーツ。
シナモンとかナツメグ的なスパイスとレーズン的なドライフルーツの甘さが続きます。
00年代でいいシェリー樽のファクター出てるのではないのでしょうか。
00年代のポテンシャルを感じていただけたらと思います。
値段もお求めやすいですしぜひお試しください!
アランと言えば1995年創業、初溜と再溜が1×1の2基しかない小さな蒸溜所でしたが最近増設しました。
2×2の4基になって生産量が増えてることでしょう。
シングルカスクのプライベートカスクが連発してるアランですが今後少なるなるのでは?との予報です。
ブレンデットに回してないのでそんなことないやろーっとも思いますがアラン自体の人気が上がってきましてスタンダードの人気も上がってるかと。
そうなるとシングルカスクを出すことなくそちらに注力するでしょうね。
そんな好調なアランですがお値段もお手頃ですしもっと皆様に飲んでいただきたい蒸溜所だと思います。




このウイスキー月初めに入ってましたがやっと紹介できました。
静岡行ったり先月の入荷分が紹介できなかったりそして更新が少なかったり・・・。
ウイスキーフープからは今月末にも入荷しますし来月頭にはご紹介できるかと思います。
10月も今のところあんまり更新できてませんがこちらも動くように頑張っていきます。
寒暖の差が激しいせいか風邪ひいてる人が多い気がしますので皆様ご自愛してくださいませ。
ということでこのあたりで。
本日も門真でお待ちしております!

忘れてたわけではないのです

2017年10月12日 14時49分18秒 | ニッカウヰスキー
はいこんにちは。
昨日までの天気とは打って変わってどんよりな曇り空。
しばらくこんな天気が続くそうです。
雨降るごとに空気感が変わって秋が深まっていくと思います。
紅葉とかも進んでいきそうですね!




さてさて10月に入ってからは研修日記ばかりでございました。
というか9月末に紹介しましたのに第二蒸溜所のことは紹介できてませんでした。
一昨日食べたご飯のことも思い出せませんのに10日も過ぎた9月末のことなんか思い出せませんが無理くり思い出していただきまして・・・。
ということで今回ご紹介のウイスキーはこちら↓↓↓↓↓↓↓

余市は9月末に紹介しましたので今回は宮城狭モスカテルウッドフィニッシュです。
余市の時にも言いましたがお久しぶりの限定商品でございます。
まずはスペックから。
宮城狭モスカテルウッドフィニッシュ
46%
アウトターンが3500本
ノンチルでボトリング。
こんな感じです。
シングルカスクでもないのでビンテージもないです。
それどころかエイジングもないです。
まだまだエイジングの付いた商品は出せないようですね。
そしてアウトターンが3500本。
まぁまぁありますよね。
オークションに流さんでもほんとに欲しい人に回りそうな本数な気がするのですがね・・・。
オークション見たらたくさん出ててびっくりしたのです!




続きましてコピペです。
「シングルモルト宮城峡モスカテルウッドフィニッシュ」は、華やかで軽やかな味わいの「シングルモルト宮城峡」を、ポルトガル産モスカテル種でつくられた酒精強化ワインの樽でさらに熟成させることで、爽やかな甘さとビターな樽香が調和した味わいを実現しました。
マスカットを思わせるフレッシュな香りとモルトの香ばしさ、樽の香りと調和したフルーティーな味わいに加えて、樽のビターさと甘くコクのある長い余韻が特長です。
こんな感じです。
僕もいただいてきました。
甘い香り、レーズン、オレンジ、奥に少しサルファリー。
ちょっといいレーズン、プルーン、オレンジ、少し苦み。
甘い香りと甘い樽香、少しの苦み。
全体的に甘いです。
モスカテルの仕業ですね。
余市の時も思いましたがだいぶ若い原酒が入ってると思います。
思いますというか感じます。
モスカテルの樽でマスクしてる感じですね。
それはさておきニッカでウッドフィニッシュって珍しいですよね。
竹鶴で何回か出ましたかね。
若い原酒しかないのでウッドフィニッシュで表情を変えてといったところでしょうか。
苦労が見えますね…。
現状のニッカの精一杯だと思います。





日本のウイスキーって皆様よく飲んでくれますね。
日本語で書いてるから注文しやすいのでしょうかね。
確かにわからん奴はわからんですもんね。
やっぱり人気の日本のウイスキー、今回の宮城狭も余市も結構なスピードで出てますのでお早目に。
このニッカの限定品だけの話ではなく日本のウイスキー、少し値段と人気とクオリティーのバランスが悪いような気がしますね。
いつまでこの感じが続くのかしら・・・。
しばらく日本のウイスキーはインフレ状態でしょうね。
次回のブログは個人的にインフレが終わったように感じますスコッチの新商品のご紹介になると思います。
終わってないとこもありますけどねー。
ということでこのあたりで。
本日も門真でお待ちしております!

夜の静岡研修

2017年10月11日 14時21分32秒 | 研修日記
はいこんにちは。
綺麗な秋晴れで気持ちいいです。
でもどっちかというと少し暑いです。
もう少しだけ涼しくなってくれたら一番いいと思います。
毎年そうですがそんな時期は短く儚いのです。
まるで人生のようですね・・・。




さてさて前回は去年創業の静岡蒸溜所の模様をレポートしました。
軽井沢の施設を使ったり薪直火と個性豊かな蒸溜所でした。
今後に期待ですね!
そして蒸溜所見学の後は当然のように夜の静岡の街へ。
朝から移動して途中のPAでソフトクリーム食べただけでしたのでおなかペコペコです。
今回の旅をアテンドしていただきました方に静岡の居酒屋さんを紹介していただき早速晩御飯。

静岡と言えばマグロです。
清水漁港からのマグロ、もう一つはノドグロ、写真忘れましたがサンマや太刀魚などのお刺身もいただきました。
海が近いだけあってお魚が新鮮でどれもおいしかったです。
あと静岡と言えばわさびですよね。
わさびがおいしかったんです!

あと名前忘れましたが謎の貝。
もう一種類謎の貝食べた記憶がありますが写真撮ってないです・・・。

そして静岡おでんです。
少し甘めの味付けで粉節がかかってます。
黒はんぺん美味しーです!
ほかにもいろんなもの頂きましたが楽しすぎて写真は序盤しかとってません。
日本って狭いですが食文化は広いですね。
どこ行ってもなんかおいしいものがありますよね。




そんなこんなで次はバーですよ。

ヴィンセントさんでハイボールからのモルトを何種類か。
結構広いバーで平日ど真ん中にお邪魔したのですがたくさんのお客様がいてました。
フルーツのカクテルなんかもあって素敵バーでした。
僕たちも人数が多くてボックス席にいましたのでボトルなどの写真が撮れませんでした。
たくさんウイスキーありましたよ!
そして次のお店へ。
静岡と言えばよく耳にします名店ブルーラベルさんへ。

入り口にはこんな看板が・・・。
期待値アップですね!

あるわあるわのオールドボトルがずらり。
やばい、飲みたいのばっかり・・・。
ボトルにテプラ張ってるのがいいですね!
ラストボトルがラスボスに見えます。
在庫限り、試飲なしとかいいですね。
ウイスキー愛が伝わります。

静岡と言えばメロンも忘れてはなりません。
高級マスクメロン。

なんとそこにポールジロー50年をかけていただきました。
メロンだけでもポールジローだけでも幸せになれますのに口の中でまさにマリアージュ!
昇天ものです。
めちゃくちゃ素敵なバーでした!
そして懲りずの次のお店。
リメンバーさん。
こっから写真が一枚もないのです。
懐かしいミュージックビデオを見ながら素敵なウイスキー。
雰囲気のあるマスターで居心地がいいバーでした。
さすがに飲みすぎてあまり飲めませんでしたが長居したくなるバーでしたよ。
そんなこんなでお開き。
よーけ飲みました。
締めにラーメンと思いましたが午前二時過ぎそういうお店がどこも開いてなかったです。
朝からあまり寝てなかったのでこれでよかったのです。
ホテル帰ったらバタンキューで寝れました。




静岡も楽しい町でしたね!
駿府城跡とかも行きたかったんですがスケジュールの都合上いけませんでした。
また訪問したいと思います!
今年はいっぱい研修行ってますがどこもええとこです。
今年の研修は残り一つ。
こちらも天国に一番近いと称されますところへ・・・。
それはまた今度ですね。
まぁまだ行ってないし(笑)
ということでこのあたりで。
本日も門真でお待ちしております!

静岡蒸溜所研修

2017年10月09日 13時32分40秒 | 研修日記
はいこんにちは。
体育の日の祝日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
運動会は今日より昨日のほうが多いのじゃないですかね?
今日一日筋肉痛のお父さんご苦労様です。
お母さんも早起きしてお弁当ご苦労様でした。




さてさてもうすぐ一週間たちそうなので急いでブログ書きます。
先週の火曜日に行ってきました静岡蒸溜所の研修日記をお届けいたします。
月曜日の営業が終わり集合時間が朝6時に尼崎。
車で連れてってもらえるということで初めて尼崎駅に降りました。
JRの尼崎の駅には阪神百貨店がありますが阪神尼崎の駅の前には阪神百貨店がないそうです。
そんなことはどうでもいいのです(笑)
早朝の尼崎を出発しまして一路静岡へ。

快適な車の旅もあっという間でした。
静岡の駅、駅舎は小さく感じますが駅周辺は結構な街です。
静岡の駅からさらに車で1時間弱、静岡蒸溜所へ。

去年できましたので新しい建物。

周りは四方山に囲まれてます。

暖簾がかかって旅館みたいです。

一枚目が新しい蒸留器で二枚目が閉鎖されました軽井沢蒸溜所の蒸留器です。

こちらも軽井沢の設備です。
粉砕機ですね。

糖化槽。
三番麦汁は使わないそうです。
糖化の話ここですると糖化だけで一回でできそうにもないので聞きたい方は少し糖化の勉強して聞きに来てください。
一から話すときりがないので(笑)

発酵槽です。
まだまだ新しい発酵槽です。
オレゴンパインの発酵槽に加え杉の発酵槽があります。

行ったときはメンテナンスを終え今まさに発酵を開始した時期でした。
元気に発酵しておりました。





そしてポットスチル。

初溜釜。
こちらはなんと薪直火蒸溜です。

余市は石炭直火ですがこちらは薪直火です。
先ほども言いましたが周りは山に囲まれてます。
林業が盛んでそれの間伐材だそうです。
蒸溜所内も木の内装でこちらも周りの木材を使ってるそうです。

発酵液が沸騰するまではスチーム加熱をして沸騰しましたら薪加熱です。
薪直火は世界唯一ですかね?
ちょっと僕の記憶の中にはないです。
あったらすいません。
そして初溜釜がもう一つ。

ここの蒸溜所の注目ポイントです。
軽井沢の蒸留器。
スワンアームがすごく長いですね。
初溜で薪直火と軽井沢の二つを使い分け原酒を作り分けるそうです。
再溜は同じものを使います。

小さな蒸溜所ですがこうやって原酒を作り分けしてるそうです。

スピリットセイフも軽井沢の設備があります。
一枚目の奴は下から上がって来るタイプです。
僕も始めて見ました。

倉庫兼熟成庫。
いろんな種類、大きさの樽があります。
バーボン樽がメインでしたね。
そしてその熟成庫の多くには二つの古いポットスチルがありました。

軽井沢のポットスチル。
こちらは古すぎて使用できないそうです。
穴も開いてました。

軽井沢が初期投資した時に入れたスチルらしいです。

そして試飲。
もちろん去年できましたのでほぼニューメイクしかないです。
ニューメイクでも薪直火と軽井沢蒸溜で味が違うのが分かります。
そして発酵槽の違いも判るのです。
オレゴンパインと杉では味が違います。
面白いですね~。
これでいろんな原酒を作り分けできるわけです。
ウイスキーとしては3年後くらいだと思いますができるのが楽しみですね。
今年は鹿児島の津貫、北海道の厚岸、そして静岡と小さな蒸溜所にたくさん行くことができました。
山崎も行きましたし宮城狭にも行きましたが小さいところは小さいなりに個性を出して面白いですね。





そして夜の静岡。
尺の関係で次回以降にさせていただきます・・・。
こちらのほうが楽しみにしてる人が多いのかしら・・・(笑)
夜の静岡は次回!
静岡グルメとものすごいウイスキーの数々・・・。
ご期待あれ!
ということでこのあたりで。
本日も門真でお待ちしております!

ウイスキーヒストリー大阪に行ってきました

2017年10月06日 15時23分16秒 | 研修日記
はいこんにちは。
季節の上ではもちろんですがすっかり秋らしくなってきました。
雨も降って少し肌寒いくらいですね。
昨夜は帰るとき肌寒くて長ズボンのパジャマを引っ張り出してきてあったかくして寝ました。
季節の変わり目に体調崩す方が多いので皆様お気をつけてお過ごしください。




さてさて3日前にの火曜日は臨時休業をいただきまして静岡に行ってきました。
去年から蒸溜を始めましたガイアフロー静岡蒸溜所に行ってまいりました。
もちろん一日お休みをいただきましたので夜の静岡の街も堪能いたしました。
またその模様は次回以降このブログでも紹介させていただきます。
静岡の前に日曜日は第一日曜日でございまして営業させていただきました。
その営業の前に毎年恒例になりましたNBA北摂支部主催のウイスキーヒストリー大阪に行ってまいりました。
毎年天気が悪くて嵐の中で行われるイベントのイメージがあるのですが今年は絶好の天気でした。
去年もよかった記憶ですね。
今年も梅田研修センターで行われました。
お昼12時スタートでございましてまぁその時間くらいに向かいまして13時くらいに会場入りしたらええかと思っておりました。
しかし寝坊じゃないのですが出遅れまして家を出たのがそんな時間になりました。
まぁ急いでも仕方がないのでしかも会場ついたらウイスキー飲まなあかんし。
途中寄り道しまして乗り換えの京橋で朝ご飯。

京橋は安いお店が多いですがここもおいしくて安いお店でございました。
お寿司食べてなんかおつまみついて千円しませんもんね。
よく見たらビールが写っているのは気のせいです。
寝起きウイスキーのためのウォーミングアップです(笑)





そんなこんなで会場に到着。
今年もすごい人。
会場が狭い分人が多く感じます。

バグパイプの生演奏なんかもあったりして会場は大盛り上がり。

こんなスペシャルなウイスキーも出てました。
日本のウイスキー高いですよねー。
もちろん買ってませんので(笑)
試飲はしてきましたけどウマーでした。

しっかりセミナーも受けてきましたよ。
去年行きましたアイルランドのジェムソンセミナー。
海外研修もまた行きたいですなー。
去年も言うた気がしますが昨今のウイスキーブームもあり多くの人が来場してました。
まだまだしばらくはウイスキーのブームが続くのではないかと思います。
個人的には値段は少し上げどまりの傾向なような気がします。
日本とアイラ抜いての話になりますがね・・・。
その分少しは飲みやすくなるんじゃないでしょうかね。
そんなこんなで楽しい時間最後まで盛り上がってました。
いつもは途中で退席するのですが来るの遅くなったので結局最後までいました。





そして先ほども言いましたが第一日曜日でございましたので営業でございました。
せっかく梅田来たしなんか食べて帰りましょうということで駅の中のカレー屋さんへ。

わかりにくいですが大きなスペアリブが入ってましてボリューム満点でした。
店の名前もキャンプさんやった気がしますがアウトドアのようなコンセプトでスプーンも小さなショベルのようなものでした。
紙ナプキン入れてるのも飯盒でしたしお会計するときに使うトレーっていうんですかねも飯盒のふたでした。
カレーは野菜の甘みがしっかりあってそんなに辛くなったです。
もちろん最初に頼めば辛さ調整もできました。
辛いのそんなに得意ではないので、そして初めてのお店でしたので普通の辛さにしました。
美味しかったですし店員さんが感じのいい方ばっかりでした。
こういうの見習わなあかんですねー。
今日から生まれ変わって感じいい接客めざします!
ということでこのあたりで。
本日華金も門真でお待ちしております!