四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

第27回坂戸市埋蔵文化財出土品展「大古墳展Ⅱ~坂戸台地の古墳文化~」

2024年08月01日 | 企画展・見学会


第27回 坂戸市埋蔵文化財出土品展
   大古墳展Ⅱ~坂戸台地の古墳文化~ 
 期 間:令和6年7月31日(水)から令和6年8月6日(火)まで 
 会 場:坂戸市文化会館ふれあ 2階ギャラリー (坂戸市元町17-1)
 主 催:坂戸市教育委員会・坂戸市立歴史民俗資料館
を観覧してきました。

今年度の出土品展は、坂戸市東部(坂戸・勝呂・三芳野地区)の坂戸台地上に展開する古墳時代の集落・
古墳についての紹介展示です。

展示は次のように構成されています。
 〇 浅羽野・坂戸地域 ~古墳のない古墳時代~
 〇 勝呂地域 ~首長墳の系譜を追う~
 〇 三芳野地域 北部 ~台地縁辺に展開した古墳文化~
 〇 三芳野地域 南部 ~古墳社会を支える土器づくりのムラ~
 
写真撮影は許可されていました。撮らせていただいた中から何枚かを載せておきます。



ギャラリーA 「大古墳展Ⅱ~坂戸大地の古墳文化~」展示室


宮裏遺跡1区出土:土師器 台付甕 ・ ミニチュア台付甕 ・小型壺  古墳時代初期


花影遺跡9区出土:弥生土器  宮裏遺跡24区出土:土師器 など 古墳時代前期


片柳古墳群(5号墳)出土:大刀・耳環(金銅)・切子玉(水晶製)・玉類(ガラス製・石製) 古墳時代末期


勝呂神社古墳(勝呂1号墳)出土:土師器 坏(比企型)・勾玉(土製)・凝灰石破片  古墳時代後期


勇福寺遺跡3区(1号墳)出土:
   土師器 椀・土師器 坏(比企型)・勾玉(土製)・土師器 坏(比企型) 古墳時代後期



勝呂古墳群(7号墳)出土:人物埴輪(女子) 2点   古墳時代後期


新町古墳群(9号墳)出土:刀子 2点   古墳時代終末期


新町古墳群(9号墳)出土:須恵器 平瓶 ・ 須恵器 𤭯   古墳時代終末期


勇福寺遺跡3区(1号墳)出土:朝顔形埴輪 円筒埴輪 など 古墳時代後期


勇福寺遺跡3区(2号墳)出土:大型円筒埴輪  古墳時代後期


五反田遺跡7区(2号墳)出土:土師器 壺 2点 古墳時代前期


牛塚山古墳群(6号墳)出土:馬形埴輪 古墳時代後期


土器の使われ方


上谷遺跡16区出土:土師器各種 古墳時代終末期


下小坂古墳群(3号墳)出土::珠文鏡 古墳時代中期後半


明泉遺跡12区出土::土師器 坏(比企型)・高坏・長胴甕  古墳時代後期


ギャラリーA 展示室内の模様


ギャラリーB 令和3~5年度発掘調査速報展


山田遺跡16区出土::須恵器  平安時代


山田遺跡16区出土::「令」墨書  平安時代


山田遺跡19区・16区出土:刀子  平安時代


金井遺跡A区出土:鉄鍋鋳型  金井遺跡b区出土:飾り金具鋳型   鎌倉~室町時代


長岡遺跡25区出土:《中央》縄文土器 深鉢(勝坂式)  縄文時代中期


長岡遺跡26・27区出土:すり石・くぼみ石・磨製石斧・打製石斧  縄文時代


長岡遺跡25区出土:縄文土器 破片(開山式)  縄文時代前期


今回の出土品展を早い時点で報じた新聞記事 5月28日(火)の讀賣新聞
本出土品展の展示解説シート


観覧日:令和6年(2024)8月1日(木)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。