goo blog サービス終了のお知らせ 

四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

津久根 八幡神社の芭蕉句碑(埼玉県越生町)

2021年02月01日 | 歌碑・句碑


 句 :  涼しさや ほの三日月の 羽黒山
      雪の峯 いくつくつれて 月の山
出 典: ー
所在地:埼玉県入間郡越生町津久根3 八幡神社境内
建立日:明治25年(1892)9月16日
建立者:越生町・梅園村の出羽三山巡拝講中 ※梅園村は現在は越生町の一部

二句の間には 加多羅礼努湯登迺仁奴良須當毛東迦那 と刻まれています




【碑陰】
上の白線部分には    登 山 
下の黄線部分には  明治二十五年九月十六日   
  ※右書で陰刻されています




芭蕉の句碑は越辺川(おっぺがわ)に架かる『八幡橋』の右岸橋詰南側の八幡神社境内の隅に建立されて
います
写真の左方が八幡橋 右方の建物は社務所




津久根の八幡神社

散策日:令和3年(2021)1月5日(火)