和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

新年会

2019-02-03 13:53:20 | 着物
少し古い話(1/29)です。きものクラブの新年会がレッスン後にありました。
今までに数回行ったことがある食事処、いつもおいしくいただきおしゃべりに花が咲きます。

今回はそれぞれ好きなメニューを選び私は珍しく「煮魚御膳」。金目鯛のこってりした煮つけ、とても美味しくて伊豆まで行かなくても~なんて言いながら食べました。デザートも美味しく満足、満足という感じでしたが、最後の飲み物ですべて帳消しとなりました。紅茶を飲んだ人が先ず「ぬるい」と一言、コーヒーを口に入れた人も「なに、これ」お砂糖を入れようとした私に「お砂糖は溶けないよ」と、確かに...9人分入れるのに時間が掛かったかもしれないがお粗末でした。
   さてこうなった時に 飲まないでそのままにして「美味しくなかった」とアピールする。
             担当者(責任者)なりを呼んで今後「こんなぬるい飲み物を出してはダメですよ」と教えてあげる。
             笑ってお終いにする。   
                など話は弾み、幹事が伝票にその旨を書いてレジに行きました。戻った幹事に皆興味津々「どうだった!」、
                 レジの人はしっかり読んだ後「ぬるかったですか」でおしまいになりました。

  家に帰って夫にこのてんまつを話すと「おばさんは怖いね」と。
私は本当はちゃんと「こんなものを提供してはダメですよ」と教えてあげるのが、そのお店のためになるのではないかと思ったが・・そう思うのは「私」だけか。     ≪こんなもの≫・・・安倍さんのマネです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿