IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

山形市の水瓶

2012年09月15日 11時38分11秒 | Weblog


朝5時に起床して、息子と近くの馬見ヶ崎川へ釣りに出掛けた。

しかし、連日の30℃を超す快晴・少雨で川の水位も減少し、川床には藻が蔓延る。

案の定、釣果もなし。

上流の蔵王ダムが、どのくらいの水位になっているか興味があり車を走らせた。

画像がその結果だが、私が今まで見た中で一番水位が低い。

9月半ばになってもこの暑さ。

今春のように、秋を通り越して直ぐ冬になりそうな気配ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回IDEHA村収穫祭

2012年09月13日 06時04分35秒 | IDEHA村

今月末の第5回IDEHA村収穫祭が近づいてまいりました。

IDEHA村の栗の実も順調に生育してますよ。

今回も定番の栗拾い、サツマイモ掘り、今回新たに焚火を使ったパン作りも用意。

更に肉とこんにゃく以外IDEHA村で育てた山形名物の芋煮、きのこ汁、焼き芋など秋の味覚テンコ盛りです。

里山での秋の一日を、のんびりとお楽しみください。

詳細はこちらから→IDEHA村収穫祭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

www.ideha.jp

2012年09月05日 21時31分07秒 | Weblog
IDEHAのホームページアドレスが変更になりました。

新しいアドレスは http://www.ideha.jp になります。

変更をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の香り

2012年09月02日 20時40分38秒 | Weblog


相変わらず地区・子供行事が続く週末。

今日も午前中ソフトボールで潰れた為、午後から子供と遊ぼうかと思案していたが、お友達と遊ぶと自転車で出掛けてしまった。

家の仕事をした後、夕方から近所に散歩にでてみる。

幹線道路から横に入ると、田園地帯が広がる環境。

9月に入った途端に、風が涼しくなり、秋の香りが漂い始めましたね。



この道は初めて通る場所。

田園地帯の一角に、ガマの穂が一面に広がる場所があり、暫く写真を撮ったりと眺めて見る。

IDEHAを設立してこの10年、がむしゃらに走ってきたが、この散歩のようにペースを落として歩んで行こうかな。

今まで見落としてきた景色が見れるかもしれませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに

2012年09月02日 20時05分15秒 | 登山


夏の終わりに、会社の研修にて月山トレッキングへ。

とても8月後半とは思えない陽気の中、とてもリフレッシュしたトレッキングとなりました。



牛首付近はまだ残雪も残り、雪が解けた付近にはまだチングルマが群生して、下山で疲れた気持ちまでも癒してくれました。

やっぱり、山は良いですね。



そして下山した次の日曜日は、地区の運動会。

初めて参加しましたが、老若男女が集い、私が小学生の頃の運動会そのもの。

昭和の香りがぷんぷんするとても懐かしい感じの運動会。

今では地区の運動会など廃止されているところがほとんどであるが、こんな小さな地区でも400人が集まった。

皆和気あいあいと、しかし勝負どころは熱く、家族全員で楽しめる大会。

何よりもこの地区の人間が皆一生懸命で温かくて、だからこの運度会が続くのであろう。

大会終了後は、公民館で懇親会が行われ、これまたしこたま酔っぱらう。

地区民同士の繋がりが希薄になりつつある昨今、こうした横の繋がりを大切にするこの地区が私は大好きである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページアドレスが変更になりました

2012年09月02日 06時50分18秒 | Weblog
来年でいよいよ10年目をむかえるIDEHA。

今夏は、いろんな研修会に参加して、今後の方針を構想する夏となりました。

いろんな方向性の中から、今後の活動方針がだいぶ絞られてきました。

IDEHAは次の10年へ向けてスタートします。

まずは第一歩として、JPドメインを取得してホームページのアドレスを変更致しました。

新たなホームページアドレスは http://www.ideha.jp です。

アドレスの変更をお願いします。

今後も妥協しない最新の安全と技術で、皆さまの山岳活動をバックアップしてまいります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする