山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

管理捕獲

2019-05-19 20:30:01 | Weblog
              (最後の方は岩魚の料理も)
管理捕獲 、以前にも書きましたが、やっぱり迷惑で危険!
第二種特定鳥獣管理計画などと法律で決めているようです。県または市が許可を出しているようです。
しかし期間は4月から翌年3月。本来の狩猟期間は11月15日から3月15にまでなのでほぼ一年中。しかも
場所は全国どこでも。禁猟区も鳥獣保護区も関係ないと!?
今日も山菜を取りに行こうと林道を運転していったら、あの軽トラが何台かある。管理捕獲か?
この林道入り口あたりにはそんな看板は出ていなかった。
林道のわきに猟銃を構えた人がいる。反対側の獣道らしい方を見ている。尋ねると「この辺は今日は危険、山に入らないように」と

いきなり言われても??この山菜取りに行く人が多い時期に・・いや秋にはキノコ採りだって多くの人が入る・・
 藪山登山をする人だっている。    今日は一日を棒に振った。

年中、どこでも だから、一般人は山に入るなと言うことです。こんなめちゃくちゃなことがまかり通っている。
せめて1、いつ 2、どこでと時期や場所を限定して、3、一般の人によくわかるようにしてもらいたいが。
大体あんな年寄りの鉄砲撃ちで、年中と言っても毎日でなく時期不明で、シカやイノシシがどれだけ減らせるというのか?

  実際の年間の捕獲頭数、成果を明らかにしてください。あんな効率の悪い方法で? 
 
猟師の楽しみの期間を増やしているだけ(いつやるのかわからないが、毎日やっているわけではない。だからなおさら怖い)
 

というわけで図書館やスポーツ店、ドラッグストア、酒屋さんなどに。午後からは昨日の岩魚捌き、
大物岩魚三匹を、三枚に下ろし、ショウガ味噌タタキに。粗は岩魚汁に。  さらに冷凍庫のマイタケを使ってマイタケの炊き込みご飯。
 
山菜もあることだし・・・早く夕飯時にならないかな。