山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

岩稜通過訓練(山の会)

2019-05-11 21:00:19 | Weblog
今日は山の会の研修会です。

岩稜通過訓練組と本格的岩登り組と二班です。

もちろん私は岩登りはできません。

新緑の中、登山道を。


二班総勢十三名




林道を離れ急斜面の山道を岩場へ向かいます。


岩稜通過訓練組はこの下の斜面です。この岩を登るのではありません。



この左手の斜面で基本的なことの練習です



岩登りでなく、縦走時シュリンゲ、カラビナなど複数と(確保器を携帯しないときの))、ザイルは六㎜から9mm各種想定して

岩稜,岩場、急斜面などの登下降、確保技術です。

向かいの尾根にわずかに富士山が見えます。



こちらは岩登り組の様子です。一寸見ているだけでも怖いです。(高所恐怖症ですから)


あまり画像はありません。それだけ余裕がなかった??


やっぱり高い所より、水の中の方がいいです・・

ハルシメジ

2019-05-09 18:30:13 | Weblog


今日は薄曇り、ゆっくりと春のキノコや山菜取りへ。

時間はあるが、出ているだろうか?


まずワラビ、まだ出始めでパラパラとしかない。





ハルシメジ、よくよく目を凝らして わずかにありましたが やや干からび気味。今年は不作。






コゴミもうほとんどが開ききっています。ちょっと良いのを・・





こんな小沢の両岸には出ていることが多いのですが、タイミングがむつかしい。



モミジガサ、いつもは大量にとれるのですが、やはり生育が良くない。





今年はいずれもあまりよくない

花とモ ミジガサ

2019-05-06 08:10:16 | Weblog
これは昨日(5,5)のものです夜アップするつもりでしたが酒を飲んで寝てしまいました

____________________________________

{  今日は休養のつもりだったが・・後片付けも終えて・・

 好天に誘われておもむろに出かけます。


 適当にブラブラ、花などをカメラに収めます。










 さて山菜かキノコか?

 今年は春のキノコは不作のよう?

 山菜も少し遅れている。モミジガサをちょっと別の所へ。

 ここは水辺でマイナスイオン?も豊富なところ



  モミジガサの生育もよさそうです。










そんなに出かけてどうするのか?

   モミジガサは好物の一つです。生でもサラダにして、またゆでてあえ物に。

さて連休も明日で終わり。

喧騒が終われば 岩魚の渓流も待っています・・・、私の本番の山菜も・・}

____________________________________


ということで今朝(5,6)は曇り空です。これからの天気次第ですかね

十石山

2019-05-04 19:33:50 | 登山
以前にも行っているのですが、残雪でも雪は少なかった時です。今回はあわよくば金山岩もと・・

ところが余裕を見て少し早めに行ったのですが登山口がわかりません。

行ったり来たり・・泡の湯旅館なんてのもある??もうすっかり明るくなりました。

カーナビを見直してみると白骨温泉をいつの間にか通り過ごしているのです。慌てて戻りやっと以前の記憶のある所を見つけました。




もう予定出発時間はかなり過ぎている。焦りながら登山道でなくショートカットの藪尾根登りも交えます。





はじめは雪はほとんどありませんが、湯沢の平ではしっかりとあります。もうここへ来るまでにかなり疲れました。





しばらくは平だったのですが急な登りです。十石東尾根ですか?



急な尾根が続きます。なんだか今日は思わしくありません。牛歩の歩み。



やっと傾斜も緩やかになり、疎林となってきました。先の白いのは十石山の尾根か?



右手には霞沢岳。穂高。



森林限界を過ぎダダッ広い雪の斜面。避難小屋の方はどちらだろう?



少し回り込みすぎてしまいました。小屋内には梯子で2階から入るようです。




ここが十石山のはず。ハイマツの中のわずかなスペース。三角点は雪の下。



乗鞍岳と 右、金山岩



金山岩に少し向かいましたが、鞍部に下り、登り返しもあります、細尾根と崩落面です。もう行く気力はありません。



遠く白山が見えます。今日は四方いろいろと見えます。



引き返してまた穂高などの尾根。





帰りはもう小屋には寄らず、ショートカット?で広い雪の斜面を下ります。


最近使いだした厚手のビニール袋によるシリセード?も早乙女岳の時より役立ちました。

 帰路、もう雪もしまりがなくズボッズボッ潜り込み実に疲れます。やっと湯沢の平あたりまで戻ってきました。



登山口がわからないと言うヘマをやってしまい一寸焦り、とても金山岩どころではありませんでした。


少し詳しく ホームページへ

山菜取り

2019-05-03 19:13:23 | Weblog
山菜と言ってもコゴミ、とモミジガサです。両方とも処理が簡単。

単にゆでて、マヨネーズ等で和えるだけ。テンプラなどもいいのですが、面倒。

コゴミは癖もなく万人向き。モミジガサはちょっとキド味があってツウ向き?好物です。

明日の山行予定もあるので簡単なところへ。

山桜がまだ残っている、今年はちょっと変な気候。




これはの生育不良アミガサタケ?




コゴミ、あまりいいのはありませんが良いのだけ選りすぐって。




さてモミジガサ。やっと少し良いのが出始めています。



いつもならこの小沢の両岸はいっぱい出ているのだが・・







左手の白く反射しているのはトリカブト。混じって生えているので要注意。


早く帰って明日の準備。

モミジガサ2

2019-05-02 18:46:01 | Weblog
今日は風が強いが晴れている。ある縦走路の取り付きなどを調べがてら山菜取りにでも・・


取り付き点を見極め・・・・・

カラマツの林を下って第4番目のコゴミ場所へ。(季節が進むにつれて徐々に高い所へ)

伐採作業の後で事実に歩きづらい



流れの傍です。




モミジガサが小さいながらも出ていました。



この流れの両岸はいつもならもう開ききったコゴミが多いのに、全く出ていません???




この辺り木々の芽吹きはあるのですが採りごろのコゴミはありません



伐採斜面です。



今年は生育がかなり遅れているのか?いつもならもう時期を逸っしかけていることが多いのに?

いい運動になりました。