goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48の旅

AKB48の旅

「紅白効果」を越えて

2017年01月11日 | AKB
【オリコン】欅坂46、紅白効果で2作TOP10 乃木坂46も再浮上
http://www.oricon.co.jp/news/2084313/full/

新人アイドルグループ・欅坂46の「二人セゾン」(昨年11月発売)が、発売6週目で週間1.2万枚(累積52.4万枚)を売り上げ、1/16付オリコン週間シングルランキング(集計期間:1月2日~8日)で前週5位→3位に上昇。昨年大みそかの『第67回NHK紅白歌合戦』で歌唱したデビュー曲「サイレントマジョリティー」(昨年4月発売)も週間4657枚(累積38.8万枚)を売り上げ、前週18位→8位に浮上。2016年5/16付以来8ヶ月ぶりにTOP10返り咲くとともに、2作同時TOP10入りの快挙を果たした。

 デビュー8ヶ月で初出場した紅白歌合戦では、THE YELLOW MONKEYのボーカル・吉井和哉が両シングルを手に、自前で購入したことを告白してエールを送り、広瀬すずも自身のツイッターで応援コメントを投稿するなど、幅広い年齢層の著名人の支持も後押し。最新シングル「二人セゾン」は発売週から1位→5位→3位→13位→5位→3位と新人アーティストとしては驚異的な推移を見せ、3枚目のシングルにして累積売上50万枚を突破する目覚ましい勢いをみせている。


紅白で「見つかった」という言い方をしてもそんなに外してないと思うけど、「サイレントマジョリティー」はすっかりロングテールになってるし、「二人セゾン」はオリコン曰く「驚異的な推移」とのこと。

パフォーマンスを含めた楽曲の良さが評価されてる、そう解釈しても決して贔屓の引き倒しではないと思われる。

NMB木下百花、成人式で超異彩…国鉄車掌服で登場

2017年01月10日 | AKB
NMB木下百花、成人式で超異彩…国鉄車掌服で登場
http://www.daily.co.jp/gossip/2017/01/09/0009814541.shtml

そんな中、NMB48の木下百花(19)は、1人だけ洋装で登場。トレードマークの金髪と相まって、完全に異彩を放った。木下によると、この日の衣装はプライベートでも着ているという、旧国鉄の車掌制服。「自分でもお気に入りのやつだったので、今日はちょうどいいかなっていう感じで」とし、さらに「衣装さんがわざわざ成人祝いと言うことで作っていただいた腕章をつけました。これがポイントです」とニヤリと笑った。

予想されたこととは言え、これはやられたというか、逆になんで今まで誰も狙わなかったのか。こんなところにも気がつかれることのなかった常識の壁、そしてもしかして「無への跳躍」が潜んでいたことになる。

「私の折々のことばコンテスト2016」の結果

2017年01月09日 | AKB
誰の「ことば」、中高生に響いた? 偉人にアイドルも
http://www.asahi.com/articles/ASJDQ6G3CJDQUKJH00B.html

「有名人」内のランキング

<1>松岡修造 237
<2>トーマス・エジソン 176
<3>イチロー 171
<4>ウォルト・ディズニー 147
<5>相田みつを 116
<6>マザー・テレサ 74
<7>アルバート・アインシュタイン 70
<8>金子みすゞ 54
<9>マイケル・ジョーダン 49
<10>スティーブ・ジョブズ 47
<11>高橋みなみ(歌手、元AKB48) 42
<12>大野智(嵐) 41
<12>ゲーテ 41


応募総数27242点ということで、けっこうな規模のコンテストと思われる。名指しされた誰(なに)のうち、有名人の総数が5261点であり、その内訳が上記引用という理解で合ってるのかな。

11位という高橋さんの順位は一見微妙にも思えるけど、上位に並んでる名前を眺めれば、これがただ事ではないことが分かる。中高生が対象とのことで、もしかして「いじめをノックアウト」が効いてるのかも知れないけど、それにしても高橋さんの「ことば」がしっかり届いてる、刺さってることが窺える。

この世代がやがて日本の生産年齢の主力を担う時代に、何かが起こるかもしれないし、起こし得るのかも知れない。


チーム8大西桃香の挑戦

2017年01月08日 | AKB
毎朝5時半からリアルタイム動画配信でファンと交流:「SHOWROOM朝の顔」チーム8大西桃香の挑戦
http://bylines.news.yahoo.co.jp/satohitoshi/20170107-00066145/

【大西桃香のSHOWROOM配信での5つのポイント】

1. ただ喋っているだけでは飽きてしまうので、コーナーや企画でメリハリをつけて配信

2. 面白いコメント、答えやすいコメント、話が広がりそうなコメントを拾う

3. 自分の意見をガッツリ口にしない。自分の考えを押し付けない

4. 悪口などのコメントにイチイチ反応していたら、他のファンの人も不快に思うので、極力触れない

5. 画質は特に大切。必ずWi-Fiのアンテナが4本建つ場所で配信


長文だけど読み通すだけの価値はあると思う。非常に面白いことが書かれてる。引用した部分はほんの一部に過ぎないけど、しっかりとした感性とともに、理詰めで考えてることが伝わるものになってる。

私自身、SHOWROOMは見てないんでアレなんだけど、大西桃香さんには注目していきたいと思ってる。

”チーム8スペシャルインタビュー”がすごい
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/12855faf75f3011407c3f78fd125ff53

紅白効果2

2017年01月07日 | AKB
【オリコン】NMB48新曲が通算14作目1位 うたプリ、星野源、欅坂46が好調
http://www.oricon.co.jp/news/2084097/full/

昨年4月にデビューしたアイドルグループ・欅坂46は3rdシングル「二人セゾン」(昨年11月発売)が週間売上1.1万枚で前週13位から5位へ再浮上し、TOP10に返り咲き。累積売上は50.9万枚となり、デビュー9ヶ月で自身初の50万枚を突破した。紅白や年末の特番で歌唱したデビュー曲「サイレントマジョリティー」(昨年4月発売、累積38.3万枚)は前週34位→18位、2ndシングル「世界には愛しかない」(昨年8月発売、同39.6万枚)は前週53位→25位と全3作を売り伸ばしている。

配信だけでなくディスクの方にも「紅白効果」が。何より良い楽曲が正当な評価を受けているという意味で、これは素晴らしいことかと。