市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

アゲハのサナギがチョウになった

2024-06-15 14:14:19 | 生きもの

 10日ほど前に自宅の物置の壁をよじ登っていくアゲハの幼虫を見た。その翌日、サナギに変身。以前のブログでアップしたとおり。

 孫たちが遊びにやって来た時に、そろそろチョウになって飛び立つ頃かなア、と話をしていた翌朝、4歳の孫が『じいじ、チョウのツノが飛び出している』と目をまん丸にして伝えに来て、見に行ったときに正にアゲハ蝶が飛び立った瞬間だった。オラもこの歳になってみたことのない瞬間を孫は早くもすごい瞬間を見たのだった。蝶になった赤ちゃんアゲハは多分生まれ育った庭のみかんの木に飛んで行った。葉にしがみついて、じっとしていると、数分も経たないうちに別のアゲハ蝶がやってきて、赤ちゃんアゲハを攻撃?している。そのうち3匹のアゲハが赤ちゃんを攻撃。なにがどうなってんの?

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーベリー1本でもたくさ... | トップ | フィッシング詐欺メール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生きもの」カテゴリの最新記事