市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

フィッシング詐欺メール

2024-06-16 09:59:37 | 

 1カ月ぐらい前からオラのパソコンに主に三井住友銀行から不信メールが届くようになった。内容はVISAカードの『アカウントの再認証が必要』だとか『セキュリティーチェックが必要』だとか『カードの不正使用の疑いがある』とか『カードの決済完了』などのメールが1カ月の間に数十件届いた。不安になり銀行の通帳の記帳をしたが、被害はなかった。念のため銀行の係員に話を聞いたら、同じような話が先日もあったとのこと。カード会社に電話確認をしたら、カードの不正使用の形跡はないとのこと。ネットで調べたら、オラのとまったく同じようなメールのサンプルを載せて注意喚起のサイトが投稿されていた。メールを開くのは問題ないが、そのメールの中の誘導する部分をクリックするとやばいのだろう。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アゲハのサナギがチョウになった | トップ | 吉田城 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事