市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ホヲキノタ山のネムの木の花が初めて咲いた

2016-07-15 05:36:47 | 野草
 ホヲキノタ山に自生しているネムの木のうち、ほとんどは葉をシカに食べられて、大きくなれない。防獣ネットで囲まれた畑に自生したネムの木だけは、背丈4mほどのしっかりした木に成長している。
 

 今年も花を咲かせてくれないようだなあと思っていたところ、木の下に赤い花が落ちていたのを見つけた。見上げると、まばらに少しだけ花を咲かせていた。うれし~い。ミニトマトの苗がウサギにやられたあとで、心が落ち込んでいた後だけに、気持ちが晴れた。
 7月12日9時。
 
 7月12日15時。
 
   蕾の部分が開き始めている。
 
 7月13日12時、蕾は完全に開いて、開いていた花はすでに萎れている。
 

 花を点検してみた。2mmぐらいの小さな蕾の中に、長いひげが20本ぐらい閉じ込められている。
 

 1本だけ雌しべがいて他は雄しべだという。ミステリアスな花だねえ。ますます気に入った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする